日々ブログ MORIMORI @宮崎県

高解像(1920pix幅)写真を交え 宮崎県観光/情報などを中心に紹介

【当サイト内検索・画像検索含む】

FB・twitter フォロー / Youtubeチャンネル登録お願いします(^^)

最新20記事リスト表示

2019年新田原基地航空祭 展示飛行だけ2時間程見学 踏み台規制徹底を願う

Posted morimori / 2019.12.15 Sunday / 23:34


昨日は、前日の招待日での「ブルーインパルス」を一ツ瀬川近くで見学しましたが、今日は本番、基地内での見学記です。

木城町で中之又神楽(夜神楽)を朝まで見学後、宮崎市へ帰宅途中、時間的に新田原基地航空祭の展示飛行を一部見られそうな時間帯なので、西都原に設けられたシャトルバス乗り場へ向かった。

既に西都原古墳群周辺の駐車場は満車で、西都原運動公園の駐車場へ誘導され、そこへ駐車、シャトルバス乗り場まではは、1Kはありそう、歩くと結構時間かかりそう。
こういう事もあろうかと、車に積んでおいた折りたたみ自転車を使いシャトルバス乗り場へ。(シャトルバスの料金は往復1,000円)

新田原基地入口ゲートでは、持ち物検査を行っておりましたが、到着時間が遅い(10:00頃だった)ので、それ程並ばずにスムーズに通過出来たのはラッキー。

エプロン前に行くと、丁度F-4EJ改防空展示(機動飛行)が始まったところでした。
急いでカメラをデイバックより取り出し撮影を始めるが、夜神楽で電池を殆んど使い果たし、電池は残り1つ・・連写は極力使わずに撮影する事にした。

第7航空団301飛行隊 F-4EJ改防空展示(機動飛行)


Go for it!! 301sq F-4EJ改防空展示(機動飛行)
Go for it!! 301sq F-4EJ改防空展示(機動飛行)


Go for it!! 301sq F-4EJ改防空展示(機動飛行)

Go for it!! 301sq F-4EJ改防空展示(機動飛行)

Go for it!! 301sq
続きを読む>>

ブルーインパルス 2019年新田原基地航空祭 前日招待日

Posted morimori / 2019.12.14 Saturday / 23:27


12月14日(土)、10:00頃、木城町中之又鎮守神社で奉納される夜神楽見学へ向かう為、東九州道を使い西都インターチェンジを目指した。
明日は、木城町隣の新富町の新田原基地では航空祭があり、今日は、前日の関係者のみの前日公開日、ブルーインパルスが飛ぶ時間に間に合いそうなので、西都インターから、一ツ瀬川の河川沿いに向かった。

明日の航空祭本番では、ブルーインパルスは午後からの演技ですが、前日の招待日は、午前中お昼頃に行われています。

いつものブルー見学場所(道路沿いの歩道)付近に到着。先客はそこそこいらっしゃるが、いつもより少ないようだ。
すぐ近くの河川敷で工事を行っているようなので、少し離れた迷惑にならない場所を探して駐車、見学場所へ歩いて向かった。
向かう途中、米軍のF-16が飛行していたが、基地の上空付近での飛行なので600mmレンズでも豆粒位。F-16の撮影は断念。

見学場所に到着、ここは何度も来ているのでブルーの飛ぶ範囲はわかる。アングル(視界)を考え、撮影ポイントを決めで三脚のセッティングをしていると、左前に車が来て、駐車しようとした。
もう少し前に停めて頂くよう様、お願いした。

前に移動してもらった車は、レンタカーのようでした。空路などで遠くからいらしたのでしょう。

見学場所
見学場所


今日は県外ナンバーを多く見かけますし、新田原基地航空祭の経済効果はそうとうありそうな感じもします。

そうこうしていると、ブルーインパルスの飛行が始まった。

基地の中からだとブルーの演技は概ね逆光気味なのですが、この辺りから見ると順光、青い空に機体やスモークが映えます。

ブルーインパルス 2019年新田原基地航空祭 前日招待日

ブルーインパルス 2019年新田原基地航空祭 前日招待日
続きを読む>>

2017年 新田原基地航空祭(新田原エアフェスタ) 飛行展示プログラム

Posted morimori / 2017.11.29 Wednesday / 07:11


ブルーインパルス 新田原基地航空祭(新田原エアフェスタ) にて
〜 ブルーインパルス 新田原基地航空祭(新田原エアフェスタ) にて 〜


今年も、12月3日(日)、宮崎県児湯郡新富町 新田原基地で、航空祭(新田原エアフェスタ) が開催されます。

期日:12月3日(日)開催
開門時間:午前7時〜
開催時間:午前8時15分〜午後3時
※会場内に駐車場はありません、会場外に設けられた臨時駐車場&シャトルバス(有料)を利用します。

2017年の主要イベント及びスケジュール

  • 基地所属各種戦闘機などによる飛行展示
  • 陸海空自衛隊機・戦闘機等の装備品の地上展示
  • 米軍機による曲技飛行展示
  • ブルーインパルスによる曲技飛行展示
  • 花自動車など各種アトラクション
  • その他、約100店舗の出店など


2017年の飛行展示プログラム

飛行教導群(アグレッサー)・ファントム(301飛行隊)など居なくなり、昨年から、寂しい飛行展示となりましたが、今年は、さらに寂しい印象を受けました。

例年、行われていた、UH-60J/U-125A 新田原基地救難隊による捜索・救難展示が今年のプログラムに無いのは、静岡県浜松市の沖合で自衛隊のUH60J救難ヘリコプターが墜落して隊員4人が不明になっている事故の影響なのかも知れません。

2017年 新田原基地航空祭(新田原エアフェスタ) 飛行展示プログラム

飛行展示時間機種内容
オープニング08:25-08:50F-15/T−4第5航空団第305飛行隊及び飛行教育航空隊による航過飛行
教育航空隊08:55-09:10F-15飛行教育航空隊による飛行教育展示(訓練飛行等)
航空作戦305SQ09:15-09:30F-15第5航空団第305飛行隊による防空展示(起動飛行等)
6SQ(築城)09:40-09:55F-2第8航空団による防空展示(起動飛行等)
偵空隊10:05-10:20F-4航空偵察隊による飛行展示(訓練飛行等)
空挺第1空挺団10:25-10:40C-130陸上自衛隊第1空挺団による空挺投下
アクロバット米空軍11:10-11:25F-16米空軍による曲技飛行展示
多数機305SQ13:05-13:35F-15第5航空団第305飛行隊及び飛行教育航空隊による多数機飛行
教空隊
アクロバットブルーインパルス14:05-14:45T-4第4航空団第11飛行隊による曲技飛行展示
続きを読む>>

日本のひなた宮崎県
PAGE TOP