日々ブログ MORIMORI @宮崎県

高解像(1920pix幅)写真を交え 宮崎県観光/情報などを中心に紹介

【当サイト内検索・画像検索含む】

FB・twitter フォロー / Youtubeチャンネル登録お願いします(^^)

最新20記事リスト表示

九州ふっこう割熊本宿泊券 VISIT熊本県サイトの不具合 

Posted morimori / 2016.07.20 Wednesday / 23:48


《お知らせ》
9月21日、第二期「ふっこう割熊本旅行券」ネット応募分の抽選結果がメールで送られているようです。
ネット等見る限り、落ちた方、当選した方半々くらいですね。(9/22追記)

第二期分の「ふっこう割熊本旅行券」(12万枚発売)は9月9日、受付初日17時までに窓口サイトに約1万6,500件の抽選申し込みがあったとか。
抽選制なので前回のような過熱ぶりはなく、スロースタートのようです。
割引減(1,500円 → 2,500円)で一服感もあるのかも・・? (9/9追記)

 【第二期】九州ふっこう割 も併せてごらんください。 / お知らせおわり。

以下より、「第一期 九州ふっこう割熊本旅行券」発売の際書いた記事です。

本日 7月20日 am10:00より、九州ふっこう割熊本宿泊券 21万枚(額面10億5000万円分)をインターネットサイト「VISIT熊本県」で発売開始したのですが、全国からアクセスが集中し、サーバー/回線がオバーフロー状態 (アクセス制限?)
終日、ページが開かなかったり、カートに入れた数量が勝手に変化していたり、注文途中で画面が止まって終了してしまったり・・とアクセス集中による種々のトラブルが発生しているようです。

この VISIT熊本県というサイトは、熊本県が委託している業者(三重交通グループ 株式会社観光販売システムズ)が作成運営しているのですが、読みが甘かったのではないでしょうか?

〔追記:翌日の熊本日日新聞記事によると「観光販売システムズ」は、昨年、販売委託を受けたプレミアム付き旅行券の最大アクセス数が千件程度だったので、その10倍になると見込んでいたが、3万1千件のアクセスがあり、サーバーの能力を超えたとのこと。〕

追記:処理能力を試算してみました。

※電話購入含む
7/21 15:27現在、210,000枚の販売に対し残り 88,794枚
7/21 17:35現在、210,000枚の販売に対し残り 61,614枚

上記より
1時間あたり、11,334枚の処理
6枚同時購入したとして
1時間あたり 1889件の処理
1分あたり 31件の処理能力 

繋がらないわけだぁー!
時間かかるわけだぁー! 

今の状況で推移すれば、計算上、21日深夜頃?には完売するかも知れませんね。
※試算はあくまで全員6枚購入したケース、一回あたりの購入枚数が少なければそれだけ延びると思います。/追記おわり

http://kumamoto.visit-town.com/
九州ふっこう割熊本旅行券 VISIT熊本県サイトkh0.JPG

当方も購入しようと何度も試みましたが、全然ダメ。
唯一、一回だけカートのところまでは行けたのですが・・・

九州ふっこう割熊本旅行券 VISIT熊本県サイトkh1.JPG

ご購入手続きボタンを押せど・・・ 反応なし。

フリーズ。(HTTP504?)

kh2.JPG

ではなくて 「プリーズ」ですね〜(--;)

ホトホト 疲れました、アクセスに費やした私の時間を返してくれ〜

一夜明け、翌日もこの状態は続いているようです。

繋がらない、途中で終了、カートの数字が変化、時間の無駄等々苦情

twitter等を見ると、多くの苦情があがっておりました。

twitterより一例 (21日朝-22日ピックアップ追記)
■ 熊本復興宿泊券、visit熊本、朝起きて4時30にアクセスしてみたら完売となってました。一昨日の朝10時半くらいからの二日間、パソコンの前でがんばってきましたが駄目でした><購入画面までいって決済までいってなんで買えなかったのかいまでも納得できません....はぁ〜〜泣

■買えたー!!別垢でログイン連続で合計30枚買えた!後12枚必要だから頑張る。みんなの分とりあえず取れて安心!operaブラウザで行けました!

■ 先に予約してと 書いてある通りに予約したのに あさ10時から 繋がらなかった! キャンセル料発生か、 全額負担で行けないし どうする あたし!

■ Visit熊本の宿泊券を3人分購入出来た‼ ここまでに24時間かかった。昨日から一睡もしていない。

■ visit熊本、販売翌日でもまだ買えず。夜中でも早朝でも無理。IE、Safari、Opera、Firefox、Microsoftedgeすべて無理。パソコンでもipadでもスマホでも無理。いつ買えるのか、いつ売り切れるのか気になる。もちろん買えなければ宿はキャンセル。

■ VISIT熊本県現時点購入ページに入れない・・・・ どう考えてもおかしいだろ

■ visit熊本、ほんっとダメだな。熊本県も業務委託するなら、ちゃんとしたトコに委託しなよ…熊本県の評判悪くなったよ

■ visit熊本のふっこう割、販売前から県外の友達に「これ買って熊本ぜひ来てねー!」ってたくさん宣伝してたのに、繋がらないってどういうこと(/ _ ; ) みんなから「全然買えないんだけど」って連絡来て私が申し訳ない…ドウシタライイノ

■ オツカレ寝落ちから目覚めた深夜・早朝でもVISIT熊本は「大変混雑しています」
この時間でもvisit熊本県は混雑していて繋がらないって出るけど、本当に混雑なのかな?

■ visit熊本、さすがにこの時間に「大変混雑しています」はないだろ。

■ 17時間 頑張りましたが、visit熊本 のサイトでは購入できませんでした。

■ VISIT熊本に費やした時間15時間経過。動いてよ!動いてよ!動いてよ!

■ もう買わせる気ないんじゃないのかと思う。この時間でも混雑してますってページからまったく進まない。 #visit熊本


国内観光オプションプラン予約サイト「visit」 観光販売システムズfacebookにも苦情が・・・

アクセスに要した時間 × 人数 = 国民の時間の無駄、なんと生産性の悪いこと・・・。

もっと良い方法がなかったものでしょうか。
これほど「耐力」のない脆弱サーバーなら、抽選にした方が良かったのではないでしょうか?

まったく取得出来ないという訳でもなく、取れている方もいらっしゃるようで、中には、PCのインターネットブラウザを、IE以外に変えると良いとか、Cookie削除すれば繋がるとかネットで見かけましたが・・
何をやってもだめ、今回は、そういう次元の問題じゃない、単純にサーバーの処理能力が無いだけかと思います。

応急的に、密かに種々のRefererを参照し、ネットワーク制限をかけていたことも考えられなくもないですが・・あるかなぁ(笑)

「九州ふっこう割 熊本宿泊券」

発売日:7月20日 10:00〜
販売金額:5,000円宿泊券を、1,500円で販売 (21万枚)
購入は1人(1アカウント)あたり6枚まで
最大利用枚数:ひとりあたり1泊5枚まで
購入される方は、事前に「VISIT熊本県」(株式会社観光販売システムズ)への会員登録が必要。
宿泊施設の公式ホームページ以外のインターネット宿泊予約サイトにてご予約された場合、「九州ふっこう割熊本宿泊券」のご利用は出来ません。
※クオカード等、換金性の高いものが含まれる宿泊プランは対象外。

〔転売対策〕
「九州ふっこう割 熊本宿泊券」の転売は禁止しています。万が一、ネットオークションサイトへの出品行為等を確認した場合は、熊本県からサイト運営者に対し削除依頼をさせていただきます。また、悪質な転売行為に対しては、その事実をネット上で公開するとともに、出品者情報を公表させていただく場合もあります。




 7/20 23:30 NHK総合 【ニュースチェック11】
トレンドワード「VISIT熊本」

きょう、ソーシャルメディアで話題になったワードは「VISIT熊本」。
熊本県観光課などが、復興支援にと開設している観光予約サイト「VISIT熊本県」が、熊本県内での宿泊料が最大70%割引となる「九州ふっこう割」をきょうからインターネットで始めた。
しかしホームページへのアクセスが集中し、購入手続きの途中でアクセスができなくなるなど、トラブルが発生したことからネット上で話題となった。


7/21 朝の時点で 電話とネット申し込み合計 8万枚売れてるらしい。(残13万枚)
電話も繋がらないようですが・・電話申し込みの方が良いかも?
  専用電話番号050-3775-4724
※電話での購入の場合、送料等1件あたり900円別途必要。
購入からご利用いただけるまでの期間が7日程度必要な場合があります。



《Yahoo!ニュース記事》

熊本地震「ふっこう割」 応募殺到でサーバーダウン 70%割引の宿泊券、先着順のはずが…
7月21日(木)18時51分配信 より 
筆者の選んだポイントワード抜粋引用
(詳細は、リンク先をご覧ください。)

先着順で買えるはずが、偶然サイトにつながった人が買える事態
熊本県の委託を受けたサイト運営会社や、県には不満や苦情が殺到
三重交通グループの観光販売システムズ(名古屋市)が運営。
「電話はずっとふさがった状態。ファクスもメールも大量に届いています」。
県として応募が殺到する事態を想定して、適切な委託先を選べなかったのかといった批判も。
20日午前10時の発売開始直後からつながりにくい状態に。
購入ページに入れないとか、うまく、購入枚数を指定できても決済ページに進めない、などの事態。
同日昼ごろにサーバーの台数を9台から18台に増やしたが、つながりにくい状態が21日も続いた。
ネット上にも「いつ買えるのか」「サイトのアクセスの想定が甘すぎる」
「県民だが、こんなことで熊本の評判が悪くなるのは残念だ」といった意見が書き込まれている。
担当者は「熊本県を応援したいというお客様に、ご不便をかけてしまい、申し訳ないです」と取材に話した。

完売したようです。

 九州ふっこう割熊本宿泊券 VISIT熊本県サイト【完売】
〜 九州ふっこう割熊本宿泊券 VISIT熊本県サイト 7月22日AM2時完売  〜



利益を伴った転売は、復興支援金(税金)の横取り行為

早速 ヤフオクに転売出てますね。
希望のホテルが満室だったのなら、都合が悪くなったのなら、今回、買えなかった方に原価でお譲りいただきたいものです。
 ヤフオク落札結果

熊本県によると“万が一、ネットオークションサイトへの出品行為等を確認した場合は、熊本県からサイト運営者に対し削除依頼をさせていただきます。また、悪質な転売行為に対しては、その事実をネット上で公開するとともに、出品者情報を公表させていただく場合もあります。”
と書かれております。
公式サイトで購入者に事前告知ているわけですし利益を得る「転売」(復興支援金=税金の横取り行為)については、毅然とした態度で臨んでもらいたいものです。

9月にも発売予定の第2弾(10月〜12月宿泊分)の「ふっこう割」販売では、こういったものも含め、もろもろ改善されることを期待しております。

VISIT熊本県サイト 新着情報 「熊本宿泊県」は・・誤字?

ところで VISIT熊本県サイト 新着情報欄のところの文字、ずーっと、「熊本宿泊」のままだけどー、意図的? なわけないよねー

熊本宿泊県? 7/23 VISIT熊本県サイト キャプチャ画像
〜 熊本宿泊県? VISIT熊本県サイト 7/23朝のキャプチャ画像 〜


「楽天トラベル」宿泊/レンタカーのクーポン追加情報

《情報》楽天トラベルの クーポン第二弾は7月25日(月)10:00より配布開始
熊本・大分 7,000円クーポン、
福岡・佐賀・長崎・宮崎・鹿児島 5,000円クーポン
九州限定 レンタカークーポンも追加発行!!
15,000円以上で使える5,000円割引、9000円以上で使える3,000円クーポンも追加決定!

最新情報は以下(当サイト内関連ページ)で更新中
  九州ふっこう割



続きを読む>>

個人情報流出問題で出遅れ、JTB系の「るるぶトラベル」・「Yahoo!トラベル」が九州ふっこう割参入

Posted morimori / 2016.07.13 Wednesday / 21:49


九州ふっこう割 JTBのネット関連は、先の793万件の個人情報流出問題により、ペナルティー、改善が確認できるまで、出遅れておりましたが、本日ようやく、JTB系の「るるぶトラベル」・「Yahoo!トラベル」が参入しました。

早速、Yahoo!トラベルの宮崎ページを見てみました。

九州ふっこう割 Yahoo!トラベル
〜 九州ふっこう割 Yahoo!トラベル(宮崎県ページ)キャプチャ画像 〜


写真は、宮崎市にある「道の駅フェニックス」前ですね。
冬枯れた茶色の芝生の写真・・緑のころの写真は無かったのかなぁ・・と思ったりも。

「クーポンを獲得」をクリックしてみると。

九州ふっこう割 Yahoo!トラベル

「ユーザ識別子」? 
お客様固有のユーザ識別子を提供します。?


と なにやら違和感を感じる文言が並んでおりました。

それに、「tavigator.co.jp」って見慣れない名前・・
一般人にはハッキングされてされてるのでは?と思っちゃいますよね。

JTBさんのサイトにしてはどうなの?と感じてしまいます。

個人的には・・ネットで宿泊予約は、やはり じゃらんnet、楽天トラベルの方が使いやすいですし、安心です。
 

旅行・宿泊 最大7割引!!「九州ふっこう割」始まりました!

Posted morimori / 2016.07.01 Friday / 23:50


「九州ふっこう割」のインターネット関連商品が7月1日、10:00頃から受付を始めました。

九州各県への旅行、九州内の宿泊が5割〜最大7割引きになる大変お得な企画とあって、インターネット大手の「じゃらんnet」などは、午後1時過ぎまでアクセスが集中してサーバーが長時間、表示が遅延したりダウンしていたようです。

福岡県の旅行商品は、発行が少ない(地震による宿泊キャンセル等の影響が少なかったので発行数が少ない)ので、予想通り午前中には早々完売とか。
JR九州が企画した商品もすべて完売したようです。

その他は、まだクーポンありますので、この夏九州旅行いかがでしょう。
旅行で九州を元気にしましょう!!!

当方は、大分と、鹿児島のクーポンをゲット、予約しました。

大分県(温泉県)は、やはり温泉でしょ!!でも夏は暑ぃーーし(^^;)

大分県の30,000円以上の宿泊で使える、20,000円のクーポンを取得。
早速、昨年秋泊まった、筋湯温泉の旅館「ななかまど」に予約を入れました。
ここ、小規模な離れ部屋の旅館なのですが、結構リーズナブルで、料理も美味しく、風呂もイイんでオススメです。

大分県 筋湯温泉 ななかまど
〜 全室離れの部屋に源泉かけながしの半露天風呂付 〜


ほんとうは、少しは暑さも和らぐ9月に泊まりたかったのですが・・じゃらんのこの旅館のページを見ると、現時点で8月末までの予約しか受け付けてないらしく、9月の更新を待っていたら、クーポン失効しそうなので、とりあえず8月に予約を入れました。

こういう時に、9月分を受け付けてないというのは、商売っ気ないな〜 商機のがしてるな〜 企画と「現場」の足並みがそろってないな〜 という感も。

大分県 筋湯温泉 ななかまど

夏って・・暑いし、少しでも涼しいとろがいい。
おんせん県、大分なら、温泉はマストでしょ!・・ってことで・・
近くにスキー場もあるような、標高1,000mもある筋湯温泉なら、「下界」より少々過ごしやすいのではないかと・・考えたわけです。
前回、行った時は、霧の中で全く車窓からの景色が見えずリベンジみたいなものもあり・・。

以前泊まったときに書いたレポート記事
 → 筋湯温泉 ななかまど

「じゃらんnet」のページ(空き室確認・予約等)
 → 大分県 九重町 筋湯温泉 旅館ななかまど
(この旅館は、楽天トラベルとの提携は無かったと思います。)

鹿児島県は神話巡り中心に、撮影旅行計画中

鹿児島県は、日向神話関連の撮影旅行みたいな感じでして、日向神話ゆかりの地を巡ろうと思っております。
まずは、可愛山陵(ニニギノミコト)・高屋山陵(ヒコホホデミノミコト)・吾平山陵(ウガヤフキアエズノミコト)あたりを見学したと思い、下調べしております。
(ちょっとマニアックですかね~~;)
時間があれば、知林ヶ島にも渡りたいなぁ、あと、天気がよければ、吹上浜方面で沈む夕日も撮りたいなぁ〜とか目論見中。

大分の旅行では、連続する最大3日間、6500円(事前届出・ETC利用)で九州内の高速道が乗り放題となる九州観光周遊ドライブパスを利用する予定です。
鹿児島の方は・・ルートからすると、使うメリットなさそうなので、一般道と高速道路一部利用予定。

宮崎県内も・・

宮崎県内も、どこか行こうと思ってますが、近くなのでノンビリかまえてます。
暑さ苦手なので、とりあえず、えびの高原えびの高原荘を予約しました。
「えびの高原荘」はいつか泊まってみたいなぁと思いつつも、日帰り圏内なので、今日に・・、
えびの高原は、標高1200mありますので、夏でも涼しいです。
気になるのは、天候と、最近は落ち着いてますが、硫黄山の火山活動かなぁ〜

高千穂にも行きたいなぁ〜
高千穂のホテルあたりも予約が少しずつ増えてきているようで、何よりです。



にっぽんクルマ旅 九州

にっぽんクルマ旅 九州」を見つつ検討してます。
宮崎の、青雲橋(16P)、高千穂の雲海(20P)、都井岬の夕景(64P)は当方撮影写真です(^^;)
この本、主となるそれぞれの写真には、撮影した場所、季節、時間帯などが書かれておりますので、ロケハン参考になります。
おそらくこういった旅行系の本では無かったような・・写真撮るものには結構重宝。


amazonリンク

にっぽんクルマ旅九州(楽天)

にっぽんクルマ旅 九州 (旅行 ガイドブック)
昭文社 旅行ガイド 編集部 (編集) ¥ 1,490
大型本 136ページ1
続きを読む>>

日本のひなた宮崎県
PAGE TOP