日々ブログ MORIMORI @宮崎県

高解像(1920pix幅)写真を交え 宮崎県観光/情報などを中心に紹介

【当サイト内検索・画像検索含む】

FB・twitter フォロー / Youtubeチャンネル登録お願いします(^^)

最新20記事リスト表示

双石山(ぼろ石山)(宮崎市)で遭難騒ぎ

Posted morimori / 2016.01.11 Monday / 06:34


双石山(ぼろいしやま)
〜 双石山(ぼろいしやま)  〜

双石山(ぼろ石山)(標高509.3m)は、宮崎市内から、南の方角を見ると見えます。
宮崎市街地からも近く、訪れる方も多い山です。
10日、登山中の親子が道に迷い、警察と消防が捜索、保護、無事救助されたようです。
低山ですが過去に遭難事故も多く、死亡事故も発生。頂等は見えず同じような光景でどこを歩いているか判らなくなるようです。下調べ・準備・装備を怠り無く。

登山道沿いにある砂岩層壁
〜 登山道沿いにある砂岩層壁 〜


参考リンク: 平成26年度防災ヘリ救助の写真(双石山遭難救助が3回も)

旧青島観光ホテルは解体後1980円〜2980円の格安宿泊施設へ

Posted morimori / 2016.01.07 Thursday / 20:16


(株)マエムラ、「青島観光ホテル」を落札


競売中の「青島観光ホテル」の土地・建物を、宮崎市の不動産会社(株)マエムラが2,511万円で落札。解体が始まっておりました。

旧青島観光ホテル 解体現場
〜 旧青島観光ホテル 解体現場 〜

旧青島観光ホテル 解体現場
〜 旧青島観光ホテル 解体現場 〜

旧青島観光ホテル 解体現場
〜 旧青島観光ホテル 解体現場 〜


昨年11月頃から、解体作業が進められている、旧青島観光ホテルですが、1/7付宮日新聞によると、競売で取得した不動産会社の「マエムラ」は、宿泊料金1980円〜2980円の宿泊施設の開業を検討していることです。

若者やサーファー、外国人旅行客の長期滞在を想定。内外装に飲肥杉を使った木造2階建て100室となり、客室の4割程度を相部屋の「ドミトリー」とする。
県産の魚介類を提供するレストランも運営する方針。
解体工事を3月に終え、来年度中の開業を目指すとのことです。

層を絞って低価格を狙ったのは、よい選択なのかも知れませんね。

※掲載した写真は2015年11月・12月に撮影したものです。
※今回はニュース記事につき、お約束5行超えちゃいました。

関連記事リンク

2016/07/15 マエムラ 青島フィッシャーマンズ・ビーチサイドホステル&スパ 2017年9月全面開業
2016/03/31 (仮称)青島 FISHERMAN'S BEACH HOSTEL (青島フィッシャーマンズビーチホステル)

日本のひなた宮崎県
PAGE TOP