日々ブログ MORIMORI @宮崎県

高解像(1920pix幅)写真を交え 宮崎県観光/情報などを中心に紹介

【当サイト内検索・画像検索含む】

FB・twitter フォロー / Youtubeチャンネル登録お願いします(^^)

最新20記事リスト表示

宮崎県国富町 大坪の一本桜が満開 見ごろ(2018年2月22日)

Posted morimori / 2018.03.22 Thursday / 22:20


樹齢150年とも言われる、国富町の「大坪の一本桜」(ヤマザクラ種)が満開となっております。

大坪の一本桜は、ヤマザクラで、高さ15m、幹回り3.17mの巨木。
一般的なヤマザクラよりは若干遅く、ソメイヨシノより早く咲きます。
例年、宮崎に桜の開花宣言が出た頃から見頃を迎えます。

昨年は、根がだいぶ傷んでおり、瀕死(ひんし)の状態で、あまり花を付けなかったようですが、県の専門家に依頼して治療、今年は、多くの花を付けておりました。

桜だけ撮っても、ありきたり、つまらない写真になるし・・
毎回、撮りどころに苦労する、「大坪の一本桜」

今年の、ベストは・・以下のアングルでしょうか。

宮崎県国富町 大坪の一本桜
〜 大坪の一本桜 〜


雲、黒い土の畑、トラクター 「脇役そろい踏み」は良いのですが、農道に入り込んだ、桜の傍の白いミニバンなど、駐車車両がちょい残念なところ。

〔撮影メモ〕レンズ焦点距離、24mm(24-70mmズーム)1/2000 F2.8(シチュエーション的には絞りこむのがセオリーですが、風で枝が揺れていたので、シャッタースピードを稼ぐ為、あえて開放で撮影)
午前中、西方向からの撮影にて、逆光気味。
あとでダイナミックレンジ補正・コントラスト他調整してなんとかリカバリー 春らしい感じをイメージして現像したもの。  

撮影場所
撮影場所(ベースの空撮画像 © 2018Google. 地図データー © 2018ZENRIN)

 
 
続きを読む>>

えびの高原 六観音御池の巨木スギ

Posted morimori / 2017.12.21 Thursday / 23:35


えびの高原の池巡りトレキングコース(池めぐり自然探勝路)上にある「六観音御池」は紅葉が有名ですが、杉巨木も見ごたえ十分です。

六観音御池の巨木スギ
〜 六観音御池の巨木スギ 〜


現地案愛板より引用
巨木スギ
この巨木スギは推定樹齢五百数十年で、六観音参拝のおりに植えられたものと伝えられております。
一説では、屋久杉と言われておりますが、針葉を調べてみますと葉の長さ、角度
、曲がりなどから、霧島神宮、狭野神社、阿蘇神社などの九州中央部の
古い神社にご神木として植えられている老大木のスギと同じ系統のようです。
環境省 宮崎県


おそらく、この杉の品種は、主として九州中・南部一帯に分布している「メアサ」だと思われます。高千穂神社の神木 秩父杉などもそうですね。
 
続きを読む>>

熊本県 弊立神宮の森 五百枝杉(いおえすぎ)

Posted morimori / 2017.08.28 Monday / 23:47


熊本県 弊立神宮の森 五百枝杉(いおえすぎ)
〜 五百枝杉(いおえすぎ)(見学者の前にある杉) 〜


幣立神社の森
ふるさと熊本の樹木(昭和56年登録 町指定天然記念物)
右側の横参道の、五百枝杉(いおえすぎ)等の巨樹は必見。
枝が横にいくつも伸び、今にも神々が伝って降りてきそうな気さえします。 
続きを読む>>

日本のひなた宮崎県
PAGE TOP