日々ブログ MORIMORI @宮崎県

高解像(1920pix幅)写真を交え 宮崎県観光/情報などを中心に紹介

【当サイト内検索・画像検索含む】

FB・twitter フォロー / Youtubeチャンネル登録お願いします(^^)

最新20記事リスト表示

大淀川水系 大谷川堤防の紅白の彼岸花(10月2日夕刻撮影)

Posted morimori / 2025.10.02 Thursday / 23:16


毎年見学に訪れている大淀川水系「大谷川」堤防の彼岸花が今年も紅白咲き揃いました。
赤色の彼岸花は9月27日頃に見頃を迎えましたが、10月2日夕刻現在、白色の彼岸花が最盛期で、紅と白が丁度一緒に咲いている状況でした。
先に最盛期を迎えた赤色は、萎れ気味のものもあり、赤白揃って見られるには今週末頃で見納めかと思います。

赤の彼岸花は、どこでも見られますが、ここは白色の彼岸花が多いのが特徴です。
紅白同時に楽しめるのは貴重かと思います。

大淀川水系 大谷川堤防の紅白の彼岸花
大淀川水系 大谷川堤防の紅白の彼岸花


大淀川水系 大谷川堤防の紅白の彼岸花
大淀川水系 大谷川堤防の紅白の彼岸花


白い彼岸花は「白花曼珠沙華」(シロバナマンジュシャゲ)「リコリス・アルビフローラ」などと呼ばれるようで、赤い彼岸花と黄色い鐘馗水仙(ショウキズイセン)の自然交配種とされています。
花言葉は「想うはあなたひとり」や「また会う日を楽しみに」で、故人を偲ぶ思いや、再会への期待を表します。

以前は、黄色のショウキズイセンも多く見かけましたが、最近は見かけなくなりました。黄色は咲く時期が少し遅れるのですが、いつのまにか白色に変化したってことは無いですよね??

大淀川水系 大谷川堤防の紅白の彼岸花
大淀川水系 大谷川堤防の紅白の彼岸花


続きを読む>>

日本のひなた宮崎県
PAGE TOP