セイタカアワダチソウ (宮崎南バイパス・宮崎空港滑走路西側周辺にて)
Posted morimori / 2025.10.26 Sunday / 14:06
10月中旬頃より、空地や休耕地などで「セイタカアワダチソウ」を多く見かけるようになりおりました。
セイタカアワダチソウの茎を乾燥したものは、すだれや、お茶などの材料に利用されるようです。
良く花粉症の原因とされる 花粉を飛ばす「ブタクサ」と間違えられるようですが、違います。
セイタカアワダチソウは「虫媒花」で、蜂など昆虫が花粉を運ぶため、花粉は重く空中を飛散しにくく、花粉症の原因になりにくいとされています。
セイタカアワダチソウ (宮崎市宮崎南バイパス沿い)
セイタカアワダチソウ (宮崎市宮崎南バイパス沿い)



