日々ブログ MORIMORI @宮崎県

高解像(1920pix幅)写真を交え 宮崎県観光/情報などを中心に紹介

【当サイト内検索・画像検索含む】

FB・twitter フォロー / Youtubeチャンネル登録お願いします(^^)

最新20記事リスト表示

夏越の祓(なごしのはらえ) 茅の輪くぐり 田元神社にて

Posted morimori / 2025.06.30 Monday / 23:57


6月30日、今日は 夏越の祓(なごしのはらえ)朝一番で神社へ参り 茅の輪をくぐって一年の前半を平穏無事に過ごせたことを神に感謝しつつ、これから半年間も、何事もなく過ごせましょう 祈願して来ました。

宮崎市本郷 田元神社 大祓 茅の輪
田元神社 大祓 茅の輪


宮崎市本郷 田元神社 大祓 茅の輪
田元神社 大祓 茅の輪


宮崎市本郷 田元神社 大祓 茅の輪
田元神社 大祓 茅の輪


神社境内につくられた茅(ちがや)という草で編んだ輪「茅の輪」をくぐって罪や穢れを落とします。
丁度、一年の折り返しに半年間の穢れを祓い、無事に過ごせたことに感謝、後半も心身健やかに過ごせるよう祈願しました。

茅の輪は、6月30日なのですが、7月初旬頃までは飾ってある神社が一般的のようです。
続きを読む>>

木城町広報誌「コスモス」2025年3号(No,421)中之又神楽が掲載

Posted morimori / 2025.06.17 Tuesday / 06:34


3月発行の広報誌を・・今頃という感もありますが・・(^^;)
大阪関西万博での公演の事をネット検索している際、偶然見つけたもので・・。

木城町広報誌「コスモス」2025年3号(No,421)に 中之又神楽が掲載されておりましたので紹介します。

五百年の時を越えて受け継がれる優美な舞


木城町広報誌「コスモス」2025年3号(No,421)より中之又神楽
木城町広報誌「コスモス」2025年3号(No,421)より中之又神楽


中之又神楽(なかのまたかぐら)



木城町広報誌「コスモス」2025年3号(No,421)より中之又神楽
木城町広報誌「コスモス」2025年3号(No,421)より中之又神楽


中之又地区の総社「中之又鎮守社」で毎年12月の第2土・日曜日に行われる例大祭。そこで夜を徹して奉納されるのが「中之又神楽」です。
500年以上も前から伝わるこの神楽は随所に狩猟儀礼が反映されているのが特徴で、令和5年3月に「米良の神楽」として米良神楽※通称・銀鏡神楽(西都市)・尾八重神楽(西都市)、越野尾神楽(西米良村)、村所神楽(西米良村)とともに国の重要無形民俗文化財に登録されました。
昨年11月の国立能楽堂公演に続き、今年7月には大阪・関西万博での公演も予定されるなど、人口わずか30数名と町内dめおひときわ小さな集落に使わる伝統の舞が注目を集めています。
続きを読む>>

御田祭(おんだ祭)7月5日(土)・6日(日) 開催予定(宮崎県 美郷町 田代)

Posted morimori / 2025.06.12 Thursday / 21:07


農村風景が今も残る、豊かな自然と共生する 宮崎県 美郷町 西郷区田代では、平安時代からの伝統民俗行事 御田(おんだ)祭が7月第一週(今年は7月5日・6日)に催行されます。

宮崎県の無形民俗文化財にも指定されたこのお田植え祭り御田祭は、年の神神社横の神田の中で人々が泥まみれになりながら、牛馬や神輿(みこし)を繰り出し、無病息災、五穀豊穣を祈願する農耕行事です。

宮崎県美郷町西郷区田代 御田祭 牛馬入れ
宮崎県美郷町西郷区田代 御田祭 牛馬入れ


御田祭 総勢120名の早乙女による田植え(美郷町)

"御田祭 総勢120名の早乙女による田植え
※現在、神田周辺での 三脚・脚立等の使用は禁止になっております。


※ご来場の皆さまへお願い。

・神田周囲において三脚や脚立によるトラブルが多く発生しています。牛馬への危険性もあることから、撮影・観覧における三脚、脚立の使用は禁止といたします。

・毎年、熱中症で救急搬送される来場者が複数名いらっしゃいます。御田祭当日は、水分補給をこまめにおこない、直射日光を避けるための日傘や帽子等を必ずご持参ください。(熱中症対策は、ご自身でお願いいたします。)

 また、神田周りは混雑が予想されます。小さいお子様をお連れの方は、はぐれないようお気をつけください。
 / 美郷町サイトより引用


2025年7月5日(土)

日向田植唄全国大会
時間: 9:00 - 17:00
場所: 西郷農村環境改善センター

ふるさとうまいもん広場
時間: 16:00 - 21:00
場所: すぱーく西郷

ステージイベント
時間: 16:30 - 20:00
場所: すぱーく西郷
小田加奈子、橘太鼓響座、ライディング 琉星會 中村勝子、アンサンブルMST

御田祭の里花火大会
時間: 20:15 - 21:00
場所: 葉桜ふれあい公園 内容:約1200発を予定

御田祭の里花火大会(提供:宮崎県観光協会フォトライブラリーより)
御田祭の里花火大会(写真提供:宮崎県観光協会フォトライブラリー)


2025年7月6日(日)

御田祭
08:00 上円野神社神事
08:40 日向田植唄披露
08:50 御神幸行列出発
09:00 - 10:00 随時 )牛馬入れ
09:00 豊年神楽奉納
09:20 上の宮田着
09:40 豊年祈願太鼓
10:00 子どもみこし入れ
10:30 祭典
10:30 - 11:00 随時 牛馬入れ
11:00 青年みこし入れ
11:25 田植え神事
11:30 田植え(早乙女)

ふるさとうまいもん広場
時間: 8:30 - 13:00
場所: すぱーく西郷 周辺

四半的大会
時間: 9:00 - 14:00
場所: 西郷農村環境改善センター
続きを読む>>

日本のひなた宮崎県
PAGE TOP