日々ブログ MORIMORI @宮崎県

高解像(1920pix幅)写真を交え 宮崎県観光/情報などを中心に紹介

【当サイト内検索・画像検索含む】

FB・twitter フォロー / Youtubeチャンネル登録お願いします(^^)

最新20記事リスト表示

宮崎市 蓮ヶ池史跡公園 田池のハス

Posted morimori / 2025.07.01 Tuesday / 23:57


蓮ヶ池史跡公園の池(田池)では、ハスの蕾の先端に「チョウトンボ」が休んでおました。
「チョウトンボ」は、光線の具合によってキラキラ光り、色合いも変化し、とても綺麗です。

蓮ヶ池史跡公園のハスとチョウトンボ
蓮ヶ池史跡公園のハスとチョウトンボ


ハスは咲いてますが、蕾もまだ多く、全体の開花見頃はもう少し先なのかも知れません。

続きを読む>>

夏越の祓(なごしのはらえ) 茅の輪くぐり 田元神社にて

Posted morimori / 2025.06.30 Monday / 23:57


6月30日、今日は 夏越の祓(なごしのはらえ)朝一番で神社へ参り 茅の輪をくぐって一年の前半を平穏無事に過ごせたことを神に感謝しつつ、これから半年間も、何事もなく過ごせましょう 祈願して来ました。

宮崎市本郷 田元神社 大祓 茅の輪
田元神社 大祓 茅の輪


宮崎市本郷 田元神社 大祓 茅の輪
田元神社 大祓 茅の輪


宮崎市本郷 田元神社 大祓 茅の輪
田元神社 大祓 茅の輪


神社境内につくられた茅(ちがや)という草で編んだ輪「茅の輪」をくぐって罪や穢れを落とします。
丁度、一年の折り返しに半年間の穢れを祓い、無事に過ごせたことに感謝、後半も心身健やかに過ごせるよう祈願しました。

茅の輪は、6月30日なのですが、7月初旬頃までは飾ってある神社が一般的のようです。
続きを読む>>

高千穂峡ボート乗り場下流80m 五ヶ瀬川左岸の崖が崩落、安全点検の上、ボート営業再開

Posted morimori / 2025.06.24 Tuesday / 07:21


高千穂町観光協会サイトのトピックスに6月22日付で「高千穂峡遊歩道 一部通行止めのお知らせ」(2025.06.22)が掲載されておりました。

令和7年6月22日より高千穂峡遊歩道は一部通行止め区間があります。通行止め区間については、当面の間通行止めとなります。
通行止め区間については、PDFファイルをご確認下さい。
なお、通行止め区間については、迂回路がありますので迂回路をご利用下さい。


掲載されていた地図で、通行止めの部分を見ると、以下の「第2あららぎ駐車場と第3大橋駐車場を結ぶ遊歩道」のようです。

高千穂峡遊歩道迂回ヶ所


今朝(6/24付)宮崎日日新聞には落石が確認された旨、と以下引用の如く新たなボート乗り場下流で左岸の崖崩落報道もありました。

「五ヶ瀬川沿い崖崩落 高千穂中近く 高千穂峡ボート休止」

崩れたのは、ボート乗り場の80m程下流、高千穂中下の岸のようです。

GoogleMapで見ると、以下の第2あららぎ駐車場と第3大橋駐車場を結ぶ遊歩道が通行止めになっており迂回路を示しているようです。

GoogleMapより

高千穂中近く 五ヶ瀬川左岸の崖 崩落の場所
高千穂峡ボート乗り場付近

ボート乗り場下流側は以前より、ロープで規制されておりますので、行けませんが、上流での落石の件もあるでので、安全点検を行うようです。
【6/24午後追記】
高千穂峡ボートは 6月22日 13:40〜6月23日 緊急安全点検を行った上で6月24日に再開したようです。
続きを読む>>

日本のひなた宮崎県
PAGE TOP