日々ブログ MORIMORI @宮崎県

高解像(1920pix幅)写真を交え 宮崎県観光/情報などを中心に紹介

【当サイト内検索・画像検索含む】

FB・twitter フォロー / Youtubeチャンネル登録お願いします(^^)

最新20記事リスト表示

宮崎市 英国式庭園 ガーデンハウスカフェでアフタヌーンティーを

Posted morimori / 2025.11.17 Monday / 16:27


宮崎市 英国式庭園 ガーデンハウスカフェ前
宮崎市 英国式庭園 ガーデンハウスカフェ前

宮崎市、フローランテ宮崎の南側あたりにある、英国式庭園には ガーデンハウスカフェがあります。
ガーデンハウスカフェでは松林に囲まれた静かな環境で、庭園を眺めながらゆっくりとティータイムが出来ます。
今回、念願の『アフタヌーンティーセット』を予約の上、楽しんで来ました。

ガーデンハウスカフェではリーフから入れる本格的な紅茶がお楽しみいただけます。
前回は、予約して行かなかったので「アフタヌーンティーセット」は断念、紅茶とスコーンのセット等だけででしたので、リベンジみたいなものです。

(実は今回の「アフタヌーンティーセット」は花いっぱいのフォトコンテストでの景品でした。)

日曜日の夕方、この日最後の予約だったうようで、ガーデンハウス前の外の席を確保頂いておりましたので、のんびりゆっくり過ごして来ました。

宮崎市 英国式庭園 ガーデンハウスカフェでアフタヌーンティーを
英国式庭園 ガーデンハウスカフェでアフタヌーンティーを

カップとソーサー等の食器類は英国の老舗ウエッジウッドのものを使用。今回のカップはウェッジウッドを代表するアイコニックパターンとして、世界中から愛されているワイルド ストロベリー シリーズかも?紅茶へのこだわりみたいな詳細は 英国式庭園コンセプトブック 参照
続きを読む>>

当サイト内、宮崎の紅葉のWebPageをいくつか紹介

Posted morimori / 2025.11.16 Sunday / 07:40


fecebook『photomiyazkai』と同様の内容に最後に今朝の高千穂の雲海話題を追記したものです。

宮崎県内+霧島の紅葉の名所です。
白滝の紅葉(五ヶ瀬町)
見立渓谷の紅葉(日之影町)
鹿川渓谷の紅葉(延岡北川町)
六観音御池の紅葉(えびの市・えびの高原)
大浪池の紅葉(霧島連山・霧島町)
長田峡の紅葉(三股町)
青井岳温泉青井岳自然公園の紅葉(都城市山之口町)
イロハモミジの巨木の紅葉(日南市北郷町)
天然記念物 去川の大イチョウの黄葉(宮崎市高岡町)

それぞれ、過去撮影したWebPageへのリンクを記載しておりますので場所、見頃時期などは、ページでご確認を。
白滝と、北郷のイロハモミジはアクセス道が狭いので、車の運転に不慣れな方にはオススメしません。
大浪池、六観音御池は、2〜3時間低度の山歩きになります。
見立て渓谷・鹿川渓谷も一部道路の狭い区間があります。

五ヶ瀬町 白滝の紅葉


日之影町 見立渓谷の紅葉


延岡市 鹿川渓谷の紅葉


えびの市 えびの高原 六観音御池の紅葉

2025/11/15付宮崎日日新聞によると、えびのエコミュージアムセンターの話として、『今年は例年より2週間ほど紅葉が遅れたものの色づきは良く、来週中ごろまで楽しめそうだ』とのことでした。


霧島市 大浪池の紅葉

霧島市サイトによると、大浪池の紅葉は、11月10日現在見頃とのことでした。
大浪池の火口壁は、標高1,412m、湖面の標高1,239m、直径約650m、最大深度12m、ほぼ正円形、火口湖としては日本一高い所にあります。
続きを読む>>

2026年1月の宮崎県知事選 河野氏は5期目出馬しない?東国原氏は?

Posted morimori / 2025.11.13 Thursday / 07:07


2026年の宮崎県知事選 県経済団体協議会は 河野俊嗣氏(61)への出馬要請を見送る方針


「こどものくに」(秋のバラまつり会場にて 11/7)
こどものくに(秋のバラまつり会場にて 11/7)

今朝の宮崎日日新聞に 2027年1月に任期満了を迎える次期知事選を巡り、県内の主要9団体で構成する県経済団体協議会(会長・栗原俊朗JAみやざき組合長)が、現職で4期日の河野俊嗣氏(61)への出馬要請を見送る方針を固めたことがl2日、複数の関係者への取材で分かった。
といった記事が報じられておりました。

河野氏は5期日への出馬態度を明らかにしていない。
同協議会は河野氏に対し、初当選した2010年を除き14、18、22年の各12月に実施された知事選に向け、それぞれ前年の11月に出馬要請。河野氏はこれを受ける形で、直後の11月定例県議会で立候補を表明してきた経緯がある。

 / 一部抜粋 引用元:宮日新聞プレみや 県内ニュース


前回の知事選はどうだったろう?と 過去のブログ記事を読み直してみた。
基本的に、政治系の話題はブログには書かない主義ですが・・
取材人の在り方について、前回、関連記事を書いており、選挙結果も書いておりましたので一部引用。

前回(2022年)の選挙では、
河野俊嗣氏  258,646(51.5%)
東国原英夫氏 235,602(46.9%) とあまり差の無い票でした。

ただ、東国原英夫氏(68)が今回も出馬するかどいうかも、わかりません。
仮に出馬しても、前回と時と状況は、違うので、彼がこの期間に行って来た活動が結果に表れるでしょう。
彼のYouutebeなどを見ていると、期待度と支持は前回の選挙の時より低下しているのかも知れません。
続きを読む>>

日本のひなた宮崎県
PAGE TOP