日々ブログ MORIMORI @宮崎県

高解像(1920pix幅)写真を交え 宮崎県観光/情報などを中心に紹介

【当サイト内検索・画像検索含む】

FB・twitter フォロー / Youtubeチャンネル登録お願いします(^^)

最新20記事リスト表示

@niftyの@homepage サービス提供終了日延長

Posted morimori / 2016.09.27 Tuesday / 23:45


@niftyの接続会員向けのホームページサービス『@homepage(アット・ホームページ)』は9月29日にサービス提供終了予定でしたが、11月10日に延期されたようです。

2月に書いた記事
  NIFTY(ニフティー)より「@homepage」サービス終了のお知らせ。

当方も、一応、昔作ったページがあるので、@niftyが用意してくれた新無料サービスの方へ移動したり、当方管理サイト内リンクをすべて切り替えたりと、9月29日に向け作業を行って来たので問題はないのですが・・・今年初めに告知してあるにもかかわらず、なんでだろ? 要望が多かったのかなぁ〜? それとも予定通り?

 コスモスの季節に
〜 コスモスの季節に・・ 〜
続きを読む>>

えびの高原ライブカメラ(ネットワークカメラ)設置場所

Posted morimori / 2016.09.18 Sunday / 23:44


注記:この記事は2016年に書いたものです。
硫黄山の噴火活動が落ち着いてからは、中継一般公開しているカメラは2台だけかと思います。
 当サイト内 えびの高原 硫黄山のライブカメラ集はこちら
 MRT・UMK・MBS、3つのカメラまとめてチェックページ

先日、えびの高原にある、「えびのエコミュージアムセンター」を見学して来ました。噴石に対する屋根の強度を上げるなど、一連の対策(以前書いた記事参照)を行ってから初めての訪問でした。
この際撮影したスナップ写真はWebページ化、 えびのエコミュージアムセンター に掲載しました。

えびの高原のライブカメラ 2台

えびの高原の硫黄山、韓国岳の映像は、ネットワーク配信されており、気象庁火山カメラ / 環境省インターネット自然研究所サイトで見ることができます。
今回、その配信しているカメラを見つけたので、ご紹介。

カメラは2つ、一つは屋外に設置、もう一つは、えびのエコミュージアムセンター内、二階の展望フロアに設置してありました。

えびの高原ライブカメラ(ネットワークカメラ)えびのエコミュージアムセンター
〜 えびのエコミュージアムセンター 〜

 
続きを読む>>

えびの高原ライブカメラ(ネットワークカメラ)設置場所

Posted morimori / 2016.09.18 Sunday / 23:44


注記:この記事は2016年に書いたものです。
硫黄山の噴火活動が落ち着いてからは、中継一般公開しているカメラは2台だけかと思います。
 当サイト内 えびの高原 硫黄山のライブカメラ集はこちら
 MRT・UMK・MBS、3つのカメラまとめてチェックページ

先日、えびの高原にある、「えびのエコミュージアムセンター」を見学して来ました。噴石に対する屋根の強度を上げるなど、一連の対策(以前書いた記事参照)を行ってから初めての訪問でした。
この際撮影したスナップ写真はWebページ化、 えびのエコミュージアムセンター に掲載しました。

えびの高原のライブカメラ 2台

えびの高原の硫黄山、韓国岳の映像は、ネットワーク配信されており、気象庁火山カメラ / 環境省インターネット自然研究所サイトで見ることができます。
今回、その配信しているカメラを見つけたので、ご紹介。

カメラは2つ、一つは屋外に設置、もう一つは、えびのエコミュージアムセンター内、二階の展望フロアに設置してありました。

えびの高原ライブカメラ(ネットワークカメラ)えびのエコミュージアムセンター
〜 えびのエコミュージアムセンター 〜

 
続きを読む>>

日本のひなた宮崎県
PAGE TOP