日々ブログ MORIMORI @宮崎県

高解像(1920pix幅)写真を交え 宮崎県観光/情報などを中心に紹介

【当サイト内検索・画像検索含む】

FB・twitter フォロー / Youtubeチャンネル登録お願いします(^^)

最新20記事リスト表示

セミ(クマゼミ)産卵中の写真

Posted morimori / 2018.08.17 Friday / 23:13


庭のラティスで、セミ(クマゼミ)が産卵をしているのを見つけた。

セミ(クマゼミ)の産卵
セミ(クマゼミ)産卵中



セミは産卵に集中している為か、傍まで寄っても全く逃げようとはしない。
セミの後ろ側に産卵管を刺した後と思しき、ささくれたような傷跡がジグザグ状に並んでいるのがわかる。

ラティスの木は乾燥していて柔らかいし・・産卵管刺すには最適だったのかも?

セミ(クマゼミ)産卵中
セミ(クマゼミ)産卵中

 
続きを読む>>

「啓蟄」カタツムリの冬眠あけ|ブーゲンビリアの芽吹き

Posted morimori / 2018.03.26 Monday / 23:01


カタツムリが冬眠から覚めたようです。

先日、カタツムリを何匹も見かけた。

カタツムリ 啓蟄 冬眠から覚める

寒い時期には見かけないなーと思い、調べると、カタツムリは変温動物らしく、寒くなると動けなくなってしまうので、秋頃に栄養を蓄え、粘液で殻に幕を張り、外的に見えないようなところで冬眠しているらしい。

カタツムリ 啓蟄 冬眠から覚める

この写真を撮ったのは、丁度「啓蟄(けいちつ)」の翌日頃、タイムリーな話題と、ブログに書こうと思い、写真を撮ったもののすっかり忘れていて今頃気付いて話題した次第(^^)
続きを読む>>

日本のひなた宮崎県
PAGE TOP