日々ブログ MORIMORI @宮崎県

高解像(1920pix幅)写真を交え 宮崎県観光/情報などを中心に紹介

【当サイト内検索・画像検索含む】

FB・twitter フォロー / Youtubeチャンネル登録お願いします(^^)

最新20記事リスト表示

春季キャンプ特需で宮崎市・日南市周辺宿泊施設は満室に近く、高値のところも

Posted morimori / 2017.01.28 Saturday / 09:37


春季キャンプシーズン到来・読売ジャイアンツ自主トレスタート

昨日(1月27日)巨人の1軍合同自主トレに参加するメンバーが、宮崎入りしました。
今日から自主トレスタートです。
テレビのニュースで「自主トレ」の様子放送されたりしますが、まだユニフォーム着れないので、普段見てるユニフォームのイメージと違い、シックリ来なくて、今一つなんですよね(笑)

サッカー(Jリーグ)では、すでにキャンプインしているチームもありますが、いよいよ宮崎も春季キャンプシーズン開幕です。

生目の杜運動公園 アイビースタジアム
〜 ソフトバンクホークスキャンプ地 生目の杜運動公園 〜


宿泊は特需、料金値上げも

宮崎市内のホテルは、春季キャンプ特需で、巨人一軍キャンプ中の、第一・第二の土曜は満室に近い状況のようです。

「楽天トラベル」で、現在空き室のあるホテルをチェックしてみると、普段の2倍以上の価格設定のビジネスホテルも。

【直前予約・空室カレンダー情報】直近の空き室状況が一覧で。
直前宿泊予約・九州・宮崎・他

たとえば、宮崎市のビジネスホテル「●●●●ホテル宮崎」の場合 2月4日、2名朝食付き 合計26,991円(税抜)

「普段サービスの朝食」付きで、この値段では、ちょっと、という方も多いかと思います。なのでおそらく空いているのだろうと思います。

日南方面もほぼ満室なので、都城市のホテルまでおよび、都城市の●●ホテル等でもやはり普段の二倍程度の価格設定になっていたり・・。
 
続きを読む>>

かまえインターパーク 海の市(東九州道蒲江IC近く)

Posted morimori / 2016.11.24 Thursday / 22:30


東九州道は、パーキングエリアが少ないですが、北川ICと蒲江ICは、インターチェンジを出て少し走ると同様(それ以上)の施設があります。

北川ICを出て、数百メートルのところに「道の駅北川はゆま」があります。
蒲江ICを出て、800m程走ると、「かまえインターパーク海(あま)の市」があります。

「道の駅北川はゆま」は良く利用しております。先日、「かまえインターパーク海(あま)の市」にも行きましたが、施設も新しく、なかなかいいとことでしたよ。
寄ってみてはいかがでしょう。

かまえインターパーク海(あま)の市は 蒲江インターを降りて海に向かって約800m、レストランを併設した野菜やお魚の直売所です。
東九州道は、休憩ポイントが少ないです。車なら蒲江インターを降りて少し走れば着きますので休憩・食事・お土産などにいかがでしょう。

蒲江自慢の獲れたて新鮮な魚介類や水産加工品。
潮風を浴びて育った 朝獲れの瑞々しい野菜。
海の幸満載の寿司や海鮮丼。


営業時間

直売所 9:00〜18:00
海のレストラン笑魚 10:30〜16:00(オーダーストップ15:30)
観光案内所
トイレ : 24時間利用可
駐車場 : (小型)121台、(大型)8台、(身障者用)4台

かまえインターパーク 海の市 リーフレット
続きを読む>>

九酔渓温泉 渓谷の宿 二匹の鬼

Posted morimori / 2016.11.19 Saturday / 23:26


先日、泊まった 大分県九重町 九酔渓温泉「渓谷の宿 二匹の鬼」のスナップ写真を紹介。

九酔渓温泉 渓谷の宿 二匹の鬼 にて 

二匹の鬼 って名前が 実に印象的

二匹の鬼物語

ここには鬼が棲むという
二匹の鬼が住むという
二匹の鬼は姉妹の鬼で
姉はもてなす鬼となり
妹は料理の鬼になる

あなたの喜ぶ顔をめざし
あなたの笑顔に会いたくて
今日も二匹の鬼になる

鬼さんこちた手の鳴る方へ
呼ばれてうれしや鬼の目に
涙ひとすじ光ります

以上 フロントに掲げられた画に書かれていた文
 
続きを読む>>

日本のひなた宮崎県
PAGE TOP