日々ブログ MORIMORI @宮崎県

高解像(1920pix幅)写真を交え 宮崎県観光/情報などを中心に紹介

【当サイト内検索・画像検索含む】

FB・twitter フォロー / Youtubeチャンネル登録お願いします(^^)

最新20記事リスト表示

花いっぱいのみやざき」写真コンテスト2019 締め切り迫る

Posted morimori / 2019.06.05 Wednesday / 23:06


今年も、花ボラネットみやざき主催、「花いっぱいのみやざき」写真コンテスト2019 が、インターネット(facebook)上で募集、開催されております。

「花いっぱいのみやざき」写真コンテスト2019 スクリーンショット
「花いっぱいのみやざき」写真コンテスト2019 スクリーンショット


今期間内(2019年3月9日(土)〜6月9日(日) に宮崎県内で撮影した「花とみやざきの魅力に溢れた作品」を、facebookで投稿応募、もしくは主催者にメール添付送付(主催者がfacebookに代理投稿)で応募します。

応募はお一人3点まで、また、入賞対象作品はお1人につき1点となっています。

審査は、コンテスト事務局が行い、花とみやざきの魅力に溢れた優秀な作品が選ばれます。

入賞者には副賞もあります。
応募の締め切りは、もうすぐ、facebook投稿の場合、6月9日(日)、主催者にメール投稿の場合、6月7日(金)17時が期限のようです。 
審査の結果発表は7月7日

作品は必ず下記登録フォームより参加登録をしてご応募。
開催毎に登録が必要となっておりますのでご注意ください。
登録フォーム

昨年まで、facebookの「いいね」の数で一次審査を行っていたのですが、今年はコンテスト事務局による一次審査及び最終審査を行い入賞作品を決定となっております。
 
続きを読む>>

宮崎県「未来に残したい美しい宮崎の風景」 随時募集中

Posted morimori / 2018.08.29 Wednesday / 23:51


フォトコンテストとはちょっと違うかも知れませんが、宮崎県では、「未来に残したい美しい宮崎の風景」を募集しております。

以下引用
宮崎県 未来に残したい美しい宮崎の風景
本県には緑豊かな自然景観をはじめ、農村漁村の景観、歴史的・文化的な景観などの美しい景観にあふれています。これらの美しい景観を未来に引き継いでいくため、県では平成29年4月に「美しい宮崎づくり推進条例」を施行いたしました。この条例に基づく施策を推進するにあたって、県民の皆様から『未来に残したい宮崎の風景』を募集しています。
皆様がこれからも残していきたいと思う、宮崎の美しい景観をご紹介ください!!


宮崎県内の自然景観、農山漁村景観、まちなみ景観のほか、建物なども対象
応募は電子メールに応募用紙と画像ファイルを添付して送るだけ、簡単です。

詳しい内容は、以下をご覧くだい。

 宮崎県 未来に残したい美しい宮崎の風景募集要項等

入賞や表彰・景品等は無いみたいですが・・
集まるのかなぁ?
続きを読む>>

新田原基地フォトコンテスト

Posted morimori / 2018.08.19 Sunday / 16:10


新富町や、新田原基地、一般財団法人こゆ地域づくり推進機構(略称:こゆ財団)が主催している訳ではありませんが、こゆ地域づくり推進機構が後援、プレスリリースも行っておりますので、情報として掲示します。

新田原基地フォトコンテスト開催中!

写真の募集テーマ:
「新田原基地」の魅力が表現された作品
宮崎県新富町に来たくなるような作品
例)「人」と基地や飛行機の写真など

主催:新田原基地フォトコンテスト実行委員会
運営:株式会社SAMURAI
後援:一般財団法人こゆ地域づくり推進機構(略称:こゆ財団)
募集作品:「新田原基地」の魅力が伝わる写真
募集期間:2018年8月1日(水)〜2019年7月31日(月)

応募規定

横1600px以内、縦1600px以内 20MB以内のJPEGファイル
原則、2018年4月1日以降に撮影された写真
毎週1人5点まで

応募方法

facebook「新田原基地フォトコンテスト」アカウントへメッセージ機能を使い作品を投稿し、「作品タイトル、撮影年月・場所、簡単なコメント(任意)」を添えて提出してください。
投稿された写真の中から、 運営者が厳選した写真をFacebookページで紹介します。
さらに、年間を通じて最も「いいね」を集めた写真にグランプリ(賞金10万円)を進呈します!

詳しい内容は、以下をご覧ください。
 facebook
続きを読む>>

日本のひなた宮崎県
PAGE TOP