日々ブログ MORIMORI @宮崎県

高解像(1920pix幅)写真を交え 宮崎県観光/情報などを中心に紹介

【当サイト内検索・画像検索含む】

FB・twitter フォロー / Youtubeチャンネル登録お願いします(^^)

最新20記事リスト表示

一般財団法人こゆ地域づくり推進機構(略称:こゆ財団)

Posted morimori / 2017.09.16 Saturday / 23:55


8月に、このブログで新富町「湖水ヶ池(こみずがいけ)」のハスのお話をしました。

 お盆 湖水ヶ池のハス 
今年のシーズンは、一般財団法人こゆ地域づくり推進機構(略称:こゆ財団)により、仮設のハス展望台が設置してあり、

湖水ヶ池のハス


展望台に、インターネットから応募できる「湖水ヶ池」に関するクイズ(3問)が掲示してありました。

私も応募してみたのですが、なんと、当選しまして・・
後日、当選のお知らせを頂き、住所等を連絡、景品として、オリジナルの、こゆTシャツとお肉のセットをお送り頂きました。

Tシャツは・・・私にはちょっとサイズが小さかったのでカミさんに(^^)
お肉は、牛・豚・鶏のセット、早速、焼肉に・・・クセが全く無く、肉本来の素直な美味しさ、おいしかったぁー
景品


応募してみるものですねーー
たしか当選は3名だったはず。くじ運の悪い私が当選するということは・・・
きっと応募者が少なかったのだろうなぁ〜と考えたりも(^^;)

一般財団法人こゆ地域づくり推進機構(略称:こゆ財団)さんに感謝!!
 
続きを読む>>

車のナンバープレートキーホルダー購入

Posted morimori / 2017.09.04 Monday / 23:23


駐車場に駐車した際、受付で車のナンバーを届け出る必要のあるところもある、
街中の自動ではない、民営の駐車場、ホテルの駐車場などでも時折、県庁の外来駐車場などもそうだったかと思います。

私だけかも知れませんが、自分の車のナンバー、覚えてないというか、忘れちゃうんですよね。

先日、楽天ネットショップでこんなのを見つけて早速注文、購入しました。

送料込み 1,000円でした。

車のナンバープレートキーホルダー
〜 車のナンバープレートキーホルダー 〜


作りは良いのですが、なぜか、透明プレート部と下のプレートは、二枚分離、接着してない。

購入の際、説明にも、しつこいほどに、二枚と書いてあるので納得の上で購入したわけですが、
これ、メーカーで接着して売るべきですよねー。
技術が無いのか 作成ミス(美観)のリスク、コスト、時間がかかるのでやらないのか・・・? リスクを消費者に・・。
 
 
続きを読む>>

宮崎県立美術館の建物 天岩戸? 鬼の窟古墳?

Posted morimori / 2017.09.01 Friday / 23:05


宮崎県立美術館の建物
〜 宮崎県立美術館 〜

構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造
地下1階 地上3階
規模 建築面積  3,428.48m2
延床面積  10,333.23m2
(地階2,273.99m2、1階3,403.98m2、2階2,526.51m2、3階2,050.06m2、塔屋78.69m2)
高さ 23m
南北の長さ 90m

宮崎県立美術館公式サイトの説明によると
美術館東側は岩をイメージしたデザインです。
宮崎県総合文化公園の中で、県立図書館とメディキット県民文化センターの間に建ち、すっきりとした姿を見せています。
・・とありますが・・
これは、天岩戸(あまのいわと) もしくは、西都原古墳群にある 206号墳(通称 鬼の窟(いわや)古墳)あたりをモチーフにしているのではないでしょうかね?
 鬼の窟古墳

宮崎県立美術館の建物
〜 宮崎県立美術館 〜

 
続きを読む>>

日本のひなた宮崎県
PAGE TOP