日々ブログ MORIMORI @宮崎県

高解像(1920pix幅)写真を交え 宮崎県観光/情報などを中心に紹介

【当サイト内検索・画像検索含む】

FB・twitter フォロー / Youtubeチャンネル登録お願いします(^^)

最新20記事リスト表示

生目の杜遊古館(宮崎市埋蔵文化財センター) 展示室の写真

Posted morimori / 2017.08.18 Friday / 23:58


生目の杜遊古館(宮崎市埋蔵文化財センター)
〜 埋蔵文化財センター 地下式横穴墓を模した展示室にて 〜


国指定史跡 生目古墳群に隣接した「生目の杜遊古館」には、埋蔵文化財の調査・研究、整理・保存、公開を行う「埋蔵文化財センター」と、学校の宿泊学習や部活動の合宿、古代文化体験・創作活動などを行う「体験学習館」の2つの施設があります。

生目古墳群や宮崎市内遺跡の発掘調査で発見された出土品が展示された展示室の様子をいくつか紹介します。

埋蔵文化財センター リーフレットより
〜 展示室と書かれたピンクの部分です(図はリーフレットより) 〜
続きを読む>>

今年も、大好物「茹で落花生」、生落花生がスーパーの産直コーナーに!!

Posted morimori / 2017.08.16 Wednesday / 23:28


ゆで落花生 1

生落花生が、近所のスーパーの産直のコーナーに並びだしました。
生落花生は、茹でて食べると、ほんとおいしい! お酒のつまみにも最高です!! 
今日食べたものは、近所のa-coopで購入、ぎっしり身が詰まっており、味も栗みたいに甘く、おいしかった。
続きを読む>>

セミがブーゲンビリアで雨宿り?「新にほん風景遺産」で日南海岸

Posted morimori / 2017.08.08 Tuesday / 23:32



雨宿り?セミ


庭のブーゲンビリアでセミが雨宿りをしておりました。

以前、ブーゲンビリアの下を通った際、晴れているのに頭の上に水滴が・・
何だろぅ?と、注意深く上を確認すると、セミがブーゲンビリアの樹液を吸ってました。
セミは、吸いながら体内で栄養分だけを吸収し、おしりから垂れ流すんですよね。なので、定期的に雨雫みたいに落ちてきます。

子供の時分、山にセミ獲りに行って、逃げる際"オシッコ"かけられた思い出が・・
飛び立つ際、体を軽くする為? 筋肉が縮む為?か・・一気に放出するのでしょうね。

今回のセミ(クマゼミ)は単純にとまっているだけのように見えました。

 
続きを読む>>

日本のひなた宮崎県
PAGE TOP