日々ブログ MORIMORI @宮崎県

高解像(1920pix幅)写真を交え 宮崎県観光/情報などを中心に紹介

【当サイト内検索・画像検索含む】

FB・twitter フォロー / Youtubeチャンネル登録お願いします(^^)

最新20記事リスト表示

日南市北郷町 県道33号沿いにアート空間発見

Posted morimori / 2016.08.03 Wednesday / 22:08


数か月前の写真ですが・・

三股町から日南市北郷町へ抜ける県道33号を走っていると、道路沿いの切り開いた斜面に案山子(かかし)の大群落を発見。

日南市北郷町板谷・県道33号沿いのアート空間 1

車を降りてよく見ると、すごいアート空間

日南市北郷町・県道33号沿いのアート空間 2

杉を伐採した切り株をそのままチェーンソーアートにしたり、丸太を使った作品など・・多種多様なオブジェが一帯を覆いつくしている!!

日南市北郷町・県道33号沿いのアート空間 3

インターネット検索で調べると、過去に宮崎日日新聞にも掲載されたようで、記事があった。同所出身の方が、自然豊かな山あいの景色とユニークな作品を訪れる人に楽しんでもらいたいと、1年余りかけて整備してきたとか・・。
敷地内には桜の苗木500本を植樹したようです。
木が大きくなると、オブジェ群が隠れてしまうのでは?と気にもなったり・・。

オブジェてんこ盛りの斜面を見ていると、中に本当の人がいるのでは?と錯覚に陥りそうになります。
続きを読む>>

梅雨あけぇ〜♪ 梅雨あけぇ〜♪ By 梅雨明け坊や

Posted morimori / 2016.06.28 Tuesday / 23:50


10日間天気予報を見ると、今週末から晴れマークが続き出した。

10日間天気予報(宮崎市)

太平洋高気圧が強くなって来ており、、場合によっては前線が押しあがり、南九州〜四国くらいまで、一気に梅雨が明けるかもしれないらしい。

連日のバケツをひっくり返したような豪雨で、雨もウンザリ気味・・

R448号 幸島付近
〜 国道448号 幸島付近(拡大あり) 〜


♪ そこのけ そこのけ 坊やが通るぅ〜 
梅雨あけぇ〜♪ 梅雨あけぇ〜♪ By 梅雨明け坊や


梅雨入り坊や【LIFE!4】#02 (Youtube)

【追記】
7月18日昼前、気象庁は、九州南部・北部、四国、中国、近畿、東海が梅雨明けしたとみられると発表した。

マイナンバーカード 暗証番号に関しての注意喚起は必要ない?

Posted morimori / 2016.05.14 Saturday / 06:11


宮崎市市役所 市民課窓口
〜 宮崎市市役所 市民課 関連窓口 〜

母の、マイナンバーカードの手続きで、宮崎市市役所へ出かけた。
母が手続きする間、近くのベンチで待っていたのですが、マイナンバーカードの暗証番号を設定する際、4ケタの番号を書類に書くのですが、その番号を家の電話番号にしていたので、別の番号にするようアドバイス、変えました。

暗証番号を書く書類の説明には、電話番号や生年月日、かんたんな数字の並びやなど安易に他人にわかるような番号は使わないような指示は一切記載されてないし、市民課窓口も何も告げないようです。
インターネットなど使っているような方でしたら、そんなの常識と思うのでしょうが、おそらく多くのお年寄りの方などは暗証番号に電話番号を使っていることでしょう。
お年寄りなどは番号忘れやすいでしょうし、キャッシュカードやクレジットカードほど重用な番号ではないとの考えのもとなのかも知れませんが、注意喚起は必要ないのでしょうかね・・?

もう混雑してないかなーと思いましたが、マイナンバーカード発行手続きには30分以上かかりました。

待っている時間に、宮崎市市役所を少し散策&スナップ。

宮崎観光の父 岩切章太郎翁の銅像

岩切章太郎翁銅像
〜 宮崎観光の父 岩切章太郎翁の銅像 〜
岩切章太郎氏は今の宮崎交通の創業者、宮崎を観光地として整備した立役者「宮崎観光の父」と呼ばれております。
市役所西側、大淀大橋の袂より、橘公園を見るように立っております。

「ジャカランダ」にはつぼみがたくさん

宮崎市市役所のジャカランダ
〜 宮崎市市役所のジャカランダもツボミを多く付けてました。 〜

日本のひなた宮崎県
PAGE TOP