日々ブログ MORIMORI @宮崎県

高解像(1920pix幅)写真を交え 宮崎県観光/情報などを中心に紹介

【当サイト内検索・画像検索含む】

FB・twitter フォロー / Youtubeチャンネル登録お願いします(^^)

最新20記事リスト表示

WBC日本代表(侍ジャパン)中国に勝ち、全勝で二次リーグへ

Posted morimori / 2017.03.10 Friday / 23:15



武田翔太投手
〜 武田翔太投手(ホークス) 〜


一次次リーグ B組

中国(3敗)
 001 000 000 1
 122 000 20X 7
日本(3勝)


中国:甘泉、孟偉強、宮海成、陳坤一王偉、李寧
日本:武田、藤浪、増井、松井裕、平野、秋吉一小林、大野
勝:武田
敗:甘泉
本塁打:小林、中田
犠飛:山田
盗塁:田中2
失策:ウォン、王偉、杜暁裔
与死球:藤浪(王偉)
試合時間:2時間41分

日本は一次リーグで、キューバ・オーストラリア・中国と、3連勝(全勝)。
日本が最初のステージで全勝するのは、WBC4大会目で初めて。

先発の武田が三回2死から失点。(今回大会で、中国の初得点)
2番手藤浪は2回を投げ4三振、7回に登板した松井裕も3者連続三振と好調。
打撃は、順調。小林のホームランも。
 
続きを読む>>

池井戸潤 空飛ぶタイヤ 映画化決定 主演:長瀬智也

Posted morimori / 2017.03.09 Thursday / 17:52


お知らせ
ページ末に、その後書いた 映画 空飛ぶタイヤ関連記事へのリンクを追記しました。併せてご覧ください。


「空飛ぶタイヤ」
累計120万部突破!大ベストセラー作品
池井戸潤作品 初の映画化決定!!
空飛ぶタイヤ
2018年 全国公開



池井戸潤作品の最高傑作とも言われるベストセラー小説「空飛ぶタイヤ」の映画化が決まったようです。

映画「空飛ぶタイヤ」

映画公開予定:2018年
監督:本木克英(映画『超高速!参勤交代』『ゲゲゲの鬼太郎』など)
撮影期間;2017年3月中旬〜4月末
製作プロダクション:松竹撮影所
企画・制作・配給:松竹株式会社

主演は、TOKIOの長瀬智也さんとか。
おそらく町の運送会社の社長役なのでしょう。
公式サイト:http://soratobu-movie.jp/

小説「空飛ぶタイヤ」私もオススメします。

映画は・・観てみないとなんとも言えませんが、原作本は私もオススメします。

池井戸潤氏は、「半沢直樹」「下町ロケット」「花咲舞が黙ってない」「民王」などで知られる、直木賞作家
「空飛ぶタイヤ」は2006年に刊行、累計発行部数は120万部を突破、第136回(平成18年下期)直木賞の候補にもなった作品です。
 
空飛ぶタイヤ / 池井戸潤
〜 空飛ぶタイヤ / 池井戸潤 〜


名門巨大企業vs.弱小運送会社
ひとつの命をめぐる感動巨編

走行中のトレーラーから外れたタイヤは凶器と化し、通りがかりの母子を襲った。
タイヤが飛んだ原因は「整備不良」なのか、それとも……。
自動車会社、銀行、警察、記者、被害者の家族ら、事故に関わった人たちの思惑と苦悩。
「容疑者」と目された運送会社の社長が、家族・仲間とともに事故の真相に迫る。
圧倒的感動を呼ぶエンターテインメント巨編!

第136回(平成18年下期)直木賞候補作。
「作者の思いが読者を揺り動かす」
「緊迫感のあるストーリー」
「企業小説を越えた作品」
と選考委員の高い評価を受けた。


amazon  空飛ぶタイヤ [ 池井戸潤 ]
楽天ブックス  空飛ぶタイヤ [ 池井戸潤 ]

過去には、WOWOWでドラマ化(全5話)DVDも発売

2009年に、WOWOWでドラマ化(全5話)されたものも見たことがあります。
ドラマも良く出来た作品でした。
DVDBOXも出ており、以前はTSUTAYAにもレンタルDVDが置いてありましたが、今はどうか?

この5話のドラマの内容は、原作本の内容は結構うまく再現しておりましたが、ややはり時間の関係で、付随するPTAの事など、いくつかの話はカットされておりました。
いかんせん原作が長編大作ですからね。

映画となると、ドラマから、さらに半分位はカットされるわけで・・どんな内容になるのでしょうね。
続きを読む>>

WBC日本代表(侍ジャパン)オーストラリア戦に勝ち、開幕2連勝

Posted morimori / 2017.03.08 Wednesday / 23:25


WBC 日本代表(侍ジャパン)オーストラリア戦も勝ち、開幕2連勝となりました。

一次次リーグ B組


日 本(2勝)
 000 010 120 4
 010 000 000 1
豪州(1敗)


菅野は完璧とは言えないまでもなんとか1点で抑えた。

2番手 岡田の制球が定まらず、1死満塁の大ピンチであったが、なんとか切り抜けた。
岡田は、終始表情がちょっと落ち着きがない感じに見えたが、小林がタイムをとり、マウンドに駆け寄ったのが悪い流れを断ち切たように見えた。

3番手 千賀は安定、2回を無失点。

打線では、7回に中田のソロ、8に簡香の2ランで突き放した。

ただ一人、今大会で安打が打ててなかった中田は、ホームランを打った後、ベンチに戻って来ると実に嬉しい表情であると共に、安堵したような表情だったのが印象的。
前回のWBC含め、何度も国際大会を経験している彼でさえも、相当な重圧があったのだろう。

中田翔 侍ジャパン宮崎強化合宿(サンマリンスタジアム宮崎にて)


 
 
続きを読む>>

日本のひなた宮崎県
PAGE TOP