日々ブログ MORIMORI @宮崎県

高解像(1920pix幅)写真を交え 宮崎県観光/情報などを中心に紹介

【当サイト内検索・画像検索含む】

FB・twitter フォロー / Youtubeチャンネル登録お願いします(^^)

最新20記事リスト表示

フローランテ宮崎 イルミネーションフラワーガーデン2024見学(Part1)

Posted morimori / 2024.12.07 Saturday / 12:57


約100万球のイルミネーションが輝く冬の風物詩ともなっている、フローランテ宮崎のイルミネーションのイベント「イルミネーション・フラワーガーデン2024」が昨日より始りました。
今年、イルミネーション・フラワーガーデンは、開催20回記念のメモリアルイヤー
(2020年度・2021年度は新型コロナ感染防止の為、中止になっております。)

<<20年前のアーカイブ>>
第2回・2004年のイルミネーションフラワーガーデン
(近年の規模の比べると寂しい感じは否めませんが、当時はとても感動した思い出があります。当時は料金も通常の入園料だったかと思います。)

イルミネーションの好きな私、(ほぼ)毎年、今年はどんなだろう?と楽しみに 毎年欠かさず出かけております。

以前は「〜光のはなぞの〜 」というサブタイトルが付いておりましたが、今年は「〜音楽とイルミネーションの饗宴〜」のようで・・
交流広場のイルミネーションが、30分に1度、音楽に合わせて変化するようです。

メインイベントとなるはずの「〜音楽とイルミネーションの饗宴〜」機材の不備でイベント中止に

昨日(12月6日)初日に行きました。
入口ゲートで料金を払おうとしたところ、係員の方より機材に不備があり「〜音楽とイルミネーションの饗宴〜」のイベントのみ、本日は開催出来ない旨を告げられました。
本日の入園料(600円)は無料になりましたが、原因は何だったのでしょう。
楽しみに来られた方(特に県外など遠方からいらした方)には、残念な出来事でした。
この件に関して、フローランテ宮崎の公式サイトを見ても、何も掲載は無いようです。改修、翌日からイベントは運営されたのでしょうか?

フローランテ宮崎 イルミネーションフラワーガーデン2024(ひかりのガゼボ)
イルミネーションフラワーガーデン2024(ひかりのガゼボ)


フローランテ宮崎 イルミネーションフラワーガーデン2024(2)
イルミネーションフラワーガーデン2024


フローランテ宮崎 イルミネーションフラワーガーデン2024(青の池)
イルミネーションフラワーガーデン2024(青の池)
続きを読む>>

宮崎の秋のイベント 11月3日の連休 3日は晴れ予報 綾競馬 古墳まつりなど

Posted morimori / 2024.11.02 Saturday / 07:03


【11/10追記】Webページ作成しました。
2024年 第43回綾競馬 Webページ

【11/3 追記】綾競馬 朝から出かけておりました。
今日は、朝から雲一つない、青空!
馬事公苑のコスモスも今年は雨で生育不足なのでしょう。寂しい感じでした。

綾競馬は(コロナでの中断を挟み)5年連続行っていると思います。
レースとレースの合間が長いのがネックですが・・
まあのんり楽しむものですしそれも良しかと・・。

今日は、5年目にしてようやく【お楽しみ券】で最終レースの綾ダービー的中、綾ワインゲットしました。

(余談ですが・・町民の方には家族に1枚「お楽しみ券」が配布されているようです。良い企画だとお思います。)

今年は、期待したコスモスもあまり見どころも無く、昨年あまり見ていないポニーレースや予選の集合地点(場場北側)で見学、その後、スタンド前付近へ移動、見学&撮影しておりおりました。
この日の観客は 主催者発表 18,000人との事でした。

今回も、現地では、ドコモのスマホは繋がらない時間帯が多かったようです。

写真は後日アップします。/ 追記 終わり

【ここから11/2記載記事】
11月3日の連休、台風の影響が気になりましたが、勢力も弱まり低気圧程度になるようで、日曜日は、晴れ間も広がるようです。
11/3は、綾競馬(11/3)や、弥五郎どんまつり(11/3)、西都古墳まつり(11/2.3)、天岩戸夜神楽三十三番大公開祭り(11/3)など、県内各地でいろいろなイベントや祭りも多いです。

西都古墳まつりで予定されていた たいまつ行列、神楽まつりは、雨天予報を受けて 既に中止が決定しているようです。

こどものくにでは、2024年の「秋のバラまつり」も11/2〜12/1の期間で開催される予定です。

11月第一日曜日は・・毎年 綾競馬へ

最近は、毎年、綾町で開催される「綾競馬」へ出かけております。
昨年は、馬事公苑のスモスも満開でした。
毎年、宮崎日日新聞に全面広告が掲載出るのですが・・今年は無かったのが残念。

綾町サイトによると・・

当日は地面が濡れていることが予想されるため、ご来場の際は各自で敷物などをお持ちいただくようお願いいたします。
駐車場につきましては、下記の情報をご覧ください。
(との事です。)
正面スタンドも下は土ですので敷物が必要です。

2023年 第42回綾競馬にて(コース南側より撮影)
2023年 第42回綾競馬にて(コース南側より撮影)

地響きと共に砂煙を上げ 疾風のごとく 走り去って行く姿 は感動もの!


2023年 第42回綾競馬にて(コース南側より撮影)
2023年 第42回綾競馬にて(コース南側より撮影)


当サイト内WebPageに多くの写真を掲載
綾競馬

現在、「綾競馬」は11月の第一日曜日に開催されており、今年は11月3日(日・祝) 43回目を迎えます。
今では多くの観客で盛り上がる、秋の一大イベントとなっております。
会場では、レジャーシートを広げて弁当を食べたり、タープテントやテーブル&チェアを持参設営したり、のんびり ゆるく「お花見」のようなノリで、草競馬を楽しみつつ、秋の収穫を祝い、食べたり飲んだりして思い想いに過ごす・・そんな方が多いのもこの綾競馬の特徴だろうと思います。

綾競馬 会場の様子
綾競馬 会場の様子


昨年(2023年)綾競馬を見学した際のブログ記事

2024年「綾競馬」の駐車場・シャトルバスの案内は  綾町サイト内ページを参照してくだい。
続きを読む>>

特殊切手「未来に残したい文化シリーズ 第2集」で高千穂の夜神楽 鈿女の舞

Posted morimori / 2024.10.19 Saturday / 07:40


特殊切手「未来に残したい文化シリーズ 第2集」の発行

日本郵便株式会社は、各都道府県の文化を題材とした、特殊切手「未来に残したい文化シリーズ 第2集」を12月18日(水)より発売、高千穂の夜神楽の「鈿女うずめの舞」が採用されていたのでブログ書きました。

シート全部 鈿女に舞だけ・・・とのパターンもあると、宮崎のPRにも使え、良いのですけど・・無いですね(^^)

高千穂の夜神楽(鈿女の舞)

1 発行する郵便切手の内容
名 称 未来に残したい文化シリーズ 第 2 集
発 行 日 2024年12月18 日(水)(注 1)
種 類 110 円郵便切手(シール式)

売価 1,100 円(シート単位で販売します。)

発行枚数 2,000万枚(200万シート)
販売場所
・全国の郵便局など
・郵便局のネットショップ内「切手・はがきストア」
・銀座郵便局での通常払込みによる通信販売
続きを読む>>

日本のひなた宮崎県
PAGE TOP