日々ブログ MORIMORI @宮崎県

高解像(1920pix幅)写真を交え 宮崎県観光/情報などを中心に紹介

【当サイト内検索・画像検索含む】

FB・twitter フォロー / Youtubeチャンネル登録お願いします(^^)

最新20記事リスト表示

突然(偶然)SL人吉号撮影 桜は・・

Posted morimori / 2017.04.08 Saturday / 21:31


昨日の出来事・・。

宮崎の桜はまだ三分先位ですが、今日、宮崎県えびの市の加久藤峠を超え、熊本県人吉市側へ入ると、一変、桜は満開に近い。
一山超えるただけで、、こうも違うものなのか・・とびっくり。

急流、球磨川沿いの国道を人吉から八代へと向かった、周辺の桜も満開に近かった。
雨がふっており、川沿いには靄がかかりちょっと幻想的。

国道沿いで、対岸を見ているカメラを持った方を数組見かけた。
この雨の中、何を撮っているのだろう?

球磨川の向こうには、線路がある。
以前、蒸気機関車(SL人吉号)のが走りだした頃、この辺りに撮影に来たことがあるけど、桜とSL人吉号を狙てるのだろうか・・・?

しばらく、八代へ向かい車を走らせていると、対岸の線路上に黒っぽい煙のようなものが低く棚引いているのを発見!!

黒っぽい色の煙は、雲では無いことは確か。
もしかして SL人吉号??

しばらく走ると、煙の先には黒い移動物体発見!! SL人吉号だ!!!

次の瞬間、汽笛の音、助手席のカミさんも わーー 私もオオー シビレターーー
興奮 興奮 大興奮、心臓パクパク 

並走中、助手席のカミさんに窓越しに撮ってもらおうと思うが、あいにく一眼カメラは後ろの席のバックの中。 停車してカメラ取り出している暇も無し、川を隔てたSLとの並走は、二度と経験できないようなラッキーなシチュエーション。
手元のセカンドバックにはコンデジは常備していたので、カミさんに取り出してもらい、助手席より撮影してもらった。

SL人吉号
〜 「SL人吉号」と並走 〜


あいにくの雨模様、川沿いには靄がかかり視界は非常に悪い、しかも茂った木などあり、視界が一瞬開けたところで、使い慣れないカメラで、走行中の車内から、撮るには非常に厳しい条件、しかもコンデジは手ぶれ補正なしのモノ、トリミング前提を考えると、手ぶれが一番の心配、とにかく撮りまくれーーと指示(笑)
続きを読む>>

えびの高原 雪上ドライブ 七折の滝〜不動池 他

Posted morimori / 2017.02.14 Tuesday / 20:32


2月11日、えびの高原への道中で撮った車載カメラ撮影動画を編集したものです。

 静止画はこちら

車載カメラは超ワイドレンズで撮ってるので、実際よりスピード感が出る上に、今回、編集で高速再生しておりますので、結構なスピード感。
車のエンジン音もミックスしてみましたが、高速再生編集に伴い周波数も上がりますので、レーシングカーっぽい音に・・
なんとなく、ゲームセンターのドライブゲームっぽい映像ですね。

実際は、もっとスローで、路面状態を確認しつつ、安全スピードで走行しております。

当日は、県道一号(主要地方道1号 小林えびの高原牧園線)で向かったのですが、生駒高原を過ぎたところにある旧料金所跡から先が積雪路でした。
ここまで道に雪が無いのは、除雪したり、除雪剤をまいているのでしょう。

Youtube
続きを読む>>

ひなもり県民ふれあいの森、見晴らし広場?高千穂峰展望台?より 高千穂峰・矢岳・丸岡山

Posted morimori / 2017.01.30 Monday / 23:15


ひなもり県民ふれあいの森 見晴らし広場

ひなもり県民ふれあいの森にある、見晴らし広場?高千穂峰展望台?からの眺めです。
この方向から見る高千穂峰も美しいです。

ひなもり県民ふれあいの森 見晴らし広場 1

「高千穂峰」を正面に・霧島連山では、割とマイナーな「矢岳」、結構マイナーな「丸岡山」などを見ることができます。

ひなもり県民ふれあいの森 見晴らし広場 2

霧島連山の北側ですので、午後からは逆光になり見え辛くなりますので午前中早い時間か、夕刻がオススメ。
 
続きを読む>>

日本のひなた宮崎県
PAGE TOP