日々ブログ MORIMORI @宮崎県

高解像(1920pix幅)写真を交え 宮崎県観光/情報などを中心に紹介

【当サイト内検索・画像検索含む】

FB・twitter フォロー / Youtubeチャンネル登録お願いします(^^)

最新20記事リスト表示

仲秋の名月乗り遅れ、青島に月(満月)を撮りに行った、火星も

Posted morimori / 2020.10.02 Friday / 23:35


昨日は、仲秋の名月でしたが、今年は満月では無かった、今日(10月2日)が満月。

(旧暦は月の満ち欠けを基準にしており、新月の日が1日。新月から次の新月になるまでの29〜30日を1月とし、真ん中の15日が満月とされていた。しかし実際には月の軌道は楕円形のため15日に満月になるとは限らず、中秋の名月と満月は一致しないことが多い。)

夕方、東の空を見ると雲も無く快晴、久々青島へ撮影に行った。

今日の、月の出は、16時29分。
30分程前に現地入りすると、約10名程の方が三脚にカメラを構えておりました。
隣にいらした女性は、日南市からいらしたとか。

青島にて

当方は、標準ズームと超望遠ズーム二本立てで臨む。
水平線近くに雲も無く、絶好の撮影日和でしたが、設定をミスった。
月は想像以上に早く動いているようで、20秒程のシャッタースピードで撮った写真はすべて流れてしまっていた。

マニュアルで合焦したつもりの写真も、PCモニターで拡大チェックするとピンボケ気味

月の出(2020/10/02 青島にて)
70mm


水平線から上がる月は、まるで太陽のように赤っぽい色をしている。

月の出(2020/10/02 青島にて)
600mm


地平線(水平線)近くに月があるときは、月からの光が、厚い大気の中を通過することになり、青い光は届きにくく、赤い光だけが目に届きます。 そのため、月が赤っぽく見えるらしい。
続きを読む>>

動画編 高千穂撮影記 (4) 高千穂あまてらす鉄道 グランドスーパーカート

Posted morimori / 2020.08.12 Wednesday / 23:08


「高千穂あまてらす鉄道」スライド動画(高千穂駅・高千穂鉄橋眺望他)

「高千穂あまてらす鉄道」のグランドスーパーカートに乗った際、高千穂駅の写真などで構成したスライド動画です。

内容は、高千穂駅構内〜グランドスーパーカート〜高千穂駅舎内〜展示室(合計4:34) の構成です。

グランドスーパーカートは、高千穂駅〜天岩戸駅〜高千穂鉄橋〜日之影町境で折り返す往復約30分の旅。
往路では、かつて東洋一の高さ誇った、高さ105mの高千穂鉄橋の上で停車、絶景を堪能します。


続きを読む>>

高千穂撮影記 (3) 高千穂あまてらす鉄道

Posted morimori / 2020.08.09 Sunday / 23:25


高千穂峡での見学後、旧高千穂鉄道、高千穂駅で「高千穂あまてらす鉄道」の施設や展示物を見学、「スーパーグランドカート」にも乗りました。

「スーパーグランドカート」は、高千穂橋梁を超えたところで折り返す約30分のコースです。
この時期、密が気になりましたが、開放空間であることと、全員マスクしておりましたので、たぶん大丈夫かなと・・、

走行中の画像は、動画から抽出したものです。

高千穂あまてらす鉄道_01

高千穂あまてらす鉄道_02

高千穂あまてらす鉄道_03

高千穂あまてらす鉄道_04


お盆休みをターゲットに育てたのでしょう、ひまわりが丁度見頃でした。
高千穂あまてらす鉄道_05


高千穂あまてらす鉄道_06

トンネルに入ると、前後の気動車に装着された投影器からトンネルに色とりどりの光の演出があります。

高千穂あまてらす鉄道_07
続きを読む>>

日本のひなた宮崎県
PAGE TOP