日々ブログ MORIMORI @宮崎県

高解像(1920pix幅)写真を交え 宮崎県観光/情報などを中心に紹介

【当サイト内検索・画像検索含む】

FB・twitter フォロー / Youtubeチャンネル登録お願いします(^^)

最新20記事リスト表示

宿・ホテル宿泊割引 宮崎県えびの市 (じゃらんクーポン)|宮崎市(るるぶトラベルクーポン)

Posted morimori / 2018.07.17 Tuesday / 19:07


更新
【8/1 新たなクーポン情報】
第二段 クーポン情報です。

えびの市の宿泊クーポン

宿泊有効期間:2018年8月1日(水)〜2018年9月30日(日)

宿泊代金15,000円以上、1名から使える 4,000円分クーポン

先着35予約限定!
取得・予約期限:2018/8/1〜2018/8/31
有効期限:2018/8/1チェックイン〜2018/9/30チェックアウト

宿泊代金4,000円以上、1名から使える2,000円分クーポン
先着50予約限定!
取得・予約期限:2018/8/1〜2018/8/31
有効期限:2018/8/1チェックイン〜2018/9/30チェックアウト

詳しくは以下
 えびの市宿泊クーポン(じゃらん)


【 7/24 追記 】じゃらん配布分のクーポンは7月20日にすべて終了したようですが、時々キャンセル等で一時的に復活したりしているようです。
 えびの市宿泊クーポン(じゃらん)

えびの市 田んぼの畔に立つ菅原神社の鳥居
えびの市は美味しいお米の産地です!

宮崎県えびの市 宿・ホテルの宿泊のみ予約に使える!じゃらんクーポン


大人一名でも利用OK 最大6,000円(合計宿泊金額22,000円以上)他2種

先日このブログ」でも書きましたが、えびの市は、新燃岳と硫黄山(いおうやま)の噴火により、客足が遠のいている宿泊施設を支援するため、えびの市内の旅館・ホテル19施設(下段記載)の宿泊料金を1人1泊当たり2000円割り引くクーポン券を、7月17日よりえびの市観光協会と、対象の宿泊施設で10月31日まで配布するとのことです。

インターネット上の大手旅行サイトでは「じゃらん」「楽天トラベル」がクーポン配布を行う予定です。

じゃらんnetでは、本日17日よりクーポン配布が開始しましたので追加情報です。

数が少ないので、クーポンはすぐなくなる可能性大です。

j.jpg
7/17/21:24時点で6000円クーポンは配布終了しておりました。
7/20、すべて配布終了したようです。


じゃらんnetクーポンは3種類
  • 宿泊代金22,000円以上、1名から使える 6,000円分クーポン 先着10予約
  • 宿泊代金15,000円以上、1名から使える 4,000円分クーポン 先着15予約
  • 宿泊代金4,000円以上、1名から使える 2,000円分クーポン 先着15予約


じゃらんでのクーポンは、合計150,000円分のようです。

本クーポンは、予約数に限りがありますのでご注意ください。

クーポン取得だけでは成立しません、取得後すぐに予約を!!
 
 えびの市宿泊クーポン(じゃらん)

じゃらんnetの提携施設は以下(J表示)。
クーポン対象かは、それぞれの旅行サイトでご確認をお願いします。
J(じゃらんnet・)R(楽天トラベル)提携宿泊施設
無印は、手渡し配布クーポンのみ対象。

※「楽天トラベル」は、8月27日〜11月18日、インターネットによる宿泊予約時にクーポンを取得できるようになるとのことです。

京町観光ホテル(J・R)
京町温泉 洞窟風呂のある宿 玉泉館(J・R)
松尾旅館
旅館 あけぼの荘(J・R)
京町温泉 いこい荘(R)
あわじ荘
スパ・プラザ湯遊
十兵衛の宿(J・R)
和料理と湯の宿 周山(J・R)
吹上温泉
山麓温泉
えびの 吉田温泉 旅館伊藤(J・R)
えびの高原荘(J・R)
白鳥温泉上湯(J・R)
白鳥温泉下湯
加久藤温泉
市国際交流センター
恵比寿
HOTEL AZ えびの店(J・R)

白鳥展望台付近にて
白鳥展望台付近にて

続きを読む>>

「九州ふっこう割」宿泊数、年内目標を9月でほぼ達成

Posted morimori / 2016.11.17 Thursday / 23:39


「九州ふっこう割」宿泊数、年内目標を9月でほぼ達成

九州観光推進機構表(15日・速報値)によると「九州ふっこう割」を使った宿泊が、7〜9月の第1期分で約147万泊に達したとのこと。
第2期分(10〜12月)と合わせた目標が150万泊だったので、9月までにほぼ達成したことになる。

7〜9月 熊本県42万泊・大分県51万泊

ふっこう割は、熊本県と大分県で割引率を高くし、また、クーポン・宿泊券等の企画行数も桁違いに多い。7〜9月の実績は、熊本県42万泊・大分県51万泊だったようです。

熊本県 五家荘(ごかのしょう)の紅葉
 
続きを読む>>

出張で九州ふっこう割検証?宮崎市議会議員の方のツイート

Posted morimori / 2016.11.04 Friday / 23:54


九州ふっこう割」をネット検索していたところ、宮崎市議会議員(一期目・30歳)の方が、先日、以下のようなツイートをされておりました。


山口としき(宮崎市議会議員)‏@toshiki_0701
来週の大分出張で、ふっこう割を使えるかちょっと検証中。JRキップとのセットを発見してテンションあがりましたが、まさかの宮崎駅は対象外。ついに九州からも除外されてしまうというのか・・・・ 
#九州ふっこう割
(引用元)

「九州ふっこう割」は、熊本地震により、九州全域で旅行客のキャンセルが相次ぎ、大幅減少した観光客の回復に向けた政府の「九州観光支援のための割引付旅行プラン助成制度」。

風評も含め、遠のいた、「不要不急」の観光、その客足を取り戻のが本来の支援金の目的かと私は思います。

JR 宮崎空港線ホームにて 特急ソニック

普段の「出張」等で、こういった国の支援金(元は国税)を使うのは、趣旨から逸脱しているような気がします。

その分、観光目的で使いたい方の分が減るわけでして・・。
 
続きを読む>>

日本のひなた宮崎県
PAGE TOP