日々ブログ MORIMORI @宮崎県

高解像(1920pix幅)写真を交え 宮崎県観光/情報などを中心に紹介

【当サイト内検索・画像検索含む】

FB・twitter フォロー / Youtubeチャンネル登録お願いします(^^)

最新20記事リスト表示

今日の夕景 宮崎空港近くの道路 空気が最高に澄んでいた!!

Posted morimori / 2016.12.16 Friday / 22:04


所用で「宮崎ブーゲンビリア空港」近くへ

今日は、今年一番の寒さ、とても空気が澄んでいて、雲一つない夕景に沿道のワシントニアパーム(ヤシの木)のシルエットが美しい。
思わず、いつも持ち歩いている、コンデジ RICHO GRを取り出し、道路沿いで撮影。

手ぶれ補正ないスナップカメラにつき、こういうシーンで少し絞ると、ISO100での手持ち撮影は結構ブレ気味。

宮崎空港近くの道路の夕景
〜 県道367号(中村木崎線)から空港へ向かう道路沿いにて 〜

 
続きを読む>>

そろそろ年賀状構想 ・・来年の干支は酉 

Posted morimori / 2016.12.08 Thursday / 21:02


12月に入って一週間過ぎ、そろそろ年賀状に手を付けないと・・と思いつつもなかなか・・(^^;)

 先日、NHK宮崎の夕方の番組「いっちゃが宮崎」で、自分で撮影した写真で年賀状を作ろう〜! みたいな企画をやっておりまして、フェニックス自然動物園で、オウムなど、いろんな鳥の撮影を撮ったり、レクチャーみたいなことやっておりました。

来年の干支は「酉」なので、鳥なのだろうと思いましたが、干支の「酉」は鶏(ニワトリ)の事、普通の鳥はどうなんだろう(^^;)と思いつつ見てました。

動物園に「鶏」はありきたりすぎていないのかも知れませんね。

私が幼少時分は、普通に近所で飼っている鶏を見てたりしました。
いただくために、〆て、血を抜くため物干しに逆さにつるしてあるシーンとかも。
朝はどこかでコケココケコッコー♪という声が・・

でも、今では鶏を見たことの無い子供もいたりして?!

鳥フル等もあり、今はどうかわかりませんが、宮崎神宮の境内に、昔、チャボ系の鶏が数羽いたよ記憶が・・・?

フェニックス自然動物園のフラミンゴショー

フェニックス自然動物園の鳥と言えば・・ フラミンゴショーをまず思い出します。

写真は、一昔以上前のもの(当時は200万画素のデジカメでした)

フェニックス自然動物園 フラミンゴショー
〜 フェニックス自然動物園 フラミンゴショー 〜


続きを読む>>

本の間から出てきた、懐かしの「なめ猫」

Posted morimori / 2016.12.06 Tuesday / 23:39


カミさんが本の整理中、本の間から出てきたそうだ。
パウチ(ラミネート加工)してある名刺サイズ位のブロマイドカード 。

なめ猫

初代のなめ猫グッズは、1980年から1982年に発売された。
続きを読む>>

日本のひなた宮崎県
PAGE TOP