都城志布志道路「都城−志布志間」2024年度開通|西日本観光周遊ドライブパス
Posted morimori / 2021.11.13 Saturday / 07:55
今朝の宮崎日日新聞一面トップで、都城志布志道路の「都城−志布志間」が2024年度に開通することが報じられておりました。
地域高規格道路「都城−志布志 2024年度開通 都城−乙房 整備にめど」
国土交通省は11月12日、都城市と志布志港(鹿児島県志布志市)を結ぶ地域高規格道路、都城志布志道路(約44Km)のうち、都城市の都城IC−乙房(仮称)IC(5.7Km)が2024年度に開通すると発表した。本年度に乙房IC−横市IC(3Km)が開通予定で、両区間切開通により都城IC−志布志ICの約40Kmが結ばれる。
宮崎日日新聞よりより抜粋
開通により期待される主な効果(ニュースリリースより)
- 物流効率化により産業活性化に寄与
- 企業進出により雇用促進を支援
- 広域的な医療活動に寄与
- 豪雨による冠水時の迂回路を確保
- 都城市街地の渋滞を緩和
地域高規格道路が出来れば、アクセスも良くなり「行ってみたくなる効果」もあるのではないでしょうか?

図はニュースリリースより抜粋
➡ ニュースリリース(PDF)