日々ブログ MORIMORI @宮崎県

高解像(1920pix幅)写真を交え 宮崎県観光/情報などを中心に紹介

【当サイト内検索・画像検索含む】

FB・twitter フォロー / Youtubeチャンネル登録お願いします(^^)

最新20記事リスト表示

【4/11写真追加】令和4年 花立花見神楽(郷之原神楽=山宮神楽)を見学

Posted morimori / 2022.04.05 Tuesday / 23:09


4月3日(日)、日南市北郷町の花立公園で、桜 舞い散る中「花立花見神楽」(郷之原神樂)が奉納されました。

(4/11写真を10枚追加しました)

花立花見神楽(郷之原神楽)手力
手力(たぢから)

桜と神楽・・日本の風景、若い中高生の舞・楽の活躍、気さくな松田治生宮司のお話、桜舞い散る中、心地良い時間が流れていった。

花立公園の桜(4月3日)

見頃も終わり気味 花立公園の桜(2022/4/3)
見頃も終わり気味 花立公園の桜(2022/4/3)

「疫病退散祈願 花立神楽」

花立花見神楽にて

今年は「疫病退散祈願 花立神楽」でもある。
当日頂いた資料より引用
疫病退散祈願花立神楽
 神社の記録の中に安改6年(1859)3月28日付の「鵜戸山太々神楽番次役」という古文書があります。この神楽は、前年の安攻5年(1858)に日本国内で大流行したコレラの鎮静化を祈願した神楽だったと考えられています。
 この時のコレラは、長崎から侵入し、江戸でも死者数は、10万人とも30万人とも記録があります。又 安政6年(1859)の秋には、油津、飫肥にも侵入し、死者数が161人にもなっています。(南那珂医師会誌)
疫病は、今に始まった事では、ありません。一日も早く鎮静化するよう一緒に祈りましょう。
郷原神社 宮司 松田 治生


花吹雪舞う中、若い子たちの舞い 奏でる楽、良かったです。

「花立花見神楽」は北郷町鎮座「郷原神社」の郷之原神楽(山宮神楽とも呼ばれる)で、舞・楽共に中・高校生など太鼓以外は若い方ばかりで奉納されております。
後継者として育つと良いのですが、高校からの進学、社会人となって地元を離れる方も少なくないようで、卒業後神楽を続ける方はあまりいらっしゃらないようです。
それでも次から次に新しい方が参加して、毎年こうやって奉納・披露出来るのは、素晴らしいことだと思います。

応援も兼ねて、写真をいくつか紹介、動画も一番(鉾)を 最後に掲載しました。


奉者舞(ほうしゃまい)

奉者舞(1) 花立花見神楽(郷之原神楽) 
奉者舞(1) 花立花見神楽(郷之原神楽)
(この画像のみ4Kサイズまで拡大します。)


奉者舞(2) 花立花見神楽(郷之原神楽) 
奉者舞(2)



鯛釣舞

花立花見神楽(郷之原神楽)鯛釣舞
鯛釣舞

鯛釣舞 花立花見神楽(郷之原神楽) 
鯛釣舞


鯛釣舞 花立花見神楽(郷之原神楽) 5.jpg
鯛釣舞


鯛釣舞 花立花見神楽(郷之原神楽) 
鯛釣舞(手に持つのは「潮満つ珠(しおみつたま)」)

続きを読む>>

日本のひなた宮崎県
PAGE TOP