日々ブログ MORIMORI @宮崎県

高解像(1920pix幅)写真を交え 宮崎県観光/情報などを中心に紹介

【当サイト内検索・画像検索含む】

FB・twitter フォロー / Youtubeチャンネル登録お願いします(^^)

最新20記事リスト表示

河瀬直美さん「神話のふるさと みやざき」これまでの動画について

Posted morimori / 2017.07.10 Monday / 23:34


昨日の記事 河瀬直美さん「神話のふるさと みやざき」延岡編 神さん山等でロケ の続きです。

河瀬直美さんの宮崎関連PV

映画作家 河瀬直美さんの宮崎関連PVは。これまで、日南市、高原町、高千穂町、椎葉村、宮崎神宮・美々津、西都市・西米良、えびの市、串間市 が公開されております。


宮崎県のPR印刷物より


以下に、Youtubeでの公開日・現在までの視聴回数、動画リンクを掲載します。
[美しき日本] 宮崎

  • 神が降りし日向の国 日南市
    2013/09/25 視聴 6,867 回 Youtube
  • 神が降りし日向の国 高原町
    2013/09/25 視聴 13,589 回 Youtube
  • 神が降りし日向の国 高千穂町
    2014/02/20 視聴 43,918 回 Youtube
  • 神が降りし日向の国 椎葉村
    2014/11/16 視聴 17,231 回 Youtube
  • 神が降りし日向の国 宮崎神宮・美々津
    2014/11/16 視聴 11,172 回 Youtube
  • 神が降りし日向の国 西都市・西米良村
    2016/01/24 視聴 3,753 回 Youtube
  • 神が降りし日向の国 えびの市
    2016/01/31 視聴 2,566 回 Youtube
  • 神が降りし日向の国 串間市
    2017/03/30 視聴 606 回 Youtube


神話などは、あまり一般の方に興味を抱いてもらえない分野であることは確かですが、河瀬直美さんを起用して、この数字は少し寂しいですね。

県がコネクション生かして、お金かけて作って・・、各市町村とのPR連携はうまくいってるのかなぁー?・・と思ったりもします。

2013/6/14に書いた記事、  宮崎県のプロモーション映像を映画監督の河瀬直美さんに依頼より一部引用します。

「神話」「伝統芸能」等は、残念ながら現在、世間一般的には思った以上に超マイナーなカテゴリーです。
世界的にも著名な河瀬監督にいくら良いものを作ってもらっても、旨く仕込まないと埋没してしまうでしょう。
こういったもの(プロモーション映像)は、見てもらってナンボの世界、生かすも殺すも仕掛け次第です。
宮崎県には、このチャンスを生かすべく、万全を期していただきたいです。

 

関連する当サイト内記事

初年度、3本(日南・高原・高千穂)は、私も話題(記事)にしておりましたが・・
最近は、すっかりご無沙汰でした(^^;)

 宮崎県PV [美しき日本] 宮崎 神が降りし日向の国 日南市/高原町
 宮崎県PV [美しき日本] 宮崎 神が降りし日向の国 高千穂町
 
 
続きを読む>>

河瀬直美さん「神話のふるさと みやざき」延岡編 神さん山等でロケ

Posted morimori / 2017.07.09 Sunday / 23:29


先日、県の「神話のふるさと みやざき」延岡編 プロモーション映像制作のため、映画監督の「河瀬直美さん」が、祝子川の通称「神さん山」、俵野のニニギノミコト御陵墓参考地、他二カ所でロケを行ったようです。

これまで同様、Youtubeで今年度中に公開される予定とのこと。
どんな内容になるのか、公開が楽しみです。

巣ノ津屋洞窟遺跡 通称「神さん山」

神さん山 1
〜 巣ノ津屋洞窟遺跡(神さん山) 〜

 
続きを読む>>

日立冷蔵庫 不具合(ドレンパパイプ凍結詰り)再発 ドレンヒーター [R-K40RPAM 400] )

Posted morimori / 2017.07.08 Saturday / 23:18


日立冷蔵庫 R-K401R  R-S38RPAM ドレンヒーター追加

昨年末頃から数か月おきに発生していた、我が家の日立冷蔵庫 R-K401R の不具合
(ドレンパイプが凍り付き、霜取りの水があふれ流れ出て、庫内を伝い、製氷室などに氷の柱が出来たり凍り付いたりする。)が再発。

(実家の同シリーズの日立冷蔵庫 R-S38RPAMも同様)

これまで、製氷室の氷の柱を取り除けばよかったのですが、今朝、小さい方の冷凍室のドアが凍り付き、開かなくなってしまった。

数か月前、ドレンパイプの氷を溶かしただけで、なんとか今日までしのいでたのですが、ドアが開かなくなってしまうのは非常にまずい。

重い腰を上げ・・以前、実家の冷蔵の分も含め、近所の日立営業所で入手しておいた、補修パーツ(冷蔵庫・ドレンヒ−タ− [R-K40RPAM 400] )の取り付け作業を行いました。

※作業は、テスターや圧着ペンチ等使用しますので、電気知識・経験のある方向け、当然、自己責任となります。


追加ドレンヒーター(補修パーツ)
〜 ドレインヒーター [R-K40RPAM 400] 〜


日立冷蔵庫修理
〜 ドレンヒーター [R-K40RPAM 400] を追加 〜


今回の追加補修パーツは、ドレンパイプ内に氷が出来て詰まらないよう、ドレンパイプ内にヒーター(50cm)を追加するものです。
(抵抗値から察するに、微々たるものでしょうが、厳密には電気代があがるかと・・)
   
続きを読む>>

日本のひなた宮崎県
PAGE TOP