日々ブログ MORIMORI @宮崎県

高解像(1920pix幅)写真を交え 宮崎県観光/情報などを中心に紹介

【当サイト内検索・画像検索含む】

FB・twitter フォロー / Youtubeチャンネル登録お願いします(^^)

最新20記事リスト表示

一ツ葉有料道路は2020年無料化、その後「宮崎東環状道路」も(訂正追記あり)

Posted morimori / 2017.08.03 Thursday / 17:42


【 2019/08/30追記 】
2019年8月30日宮崎日日新聞によると
宮崎市の一ツ葉有料道路北・南線について、県が無料開放予定だった2020年2月末以降も通行料金を値下げして有料を継続する方針を固めたことが29日、分かった。
普通車の料金は現行の各線200円から150円への値下げを検討している。
同意を求める議案を9月定例県議会に提案する見通し。
とのこと。
 
普段利用しない者にとって50円は釣銭など発生しそうでどうなんだろうと思ったりもする。
値下げした分だけ無料開放の時期が遠のくのは覚悟で、100円にするか、そのまま200円のままで、無料開放を早めた方が良いような気もしたり。
それ以前にETC対応して欲しいものだ。

【 2018/11/21追記 】
2020年2月未からの無料開放が予定されていた、宮崎市の一ツ葉有料道路北・南線についてですが、2018年11月21日の宮崎日日新聞で、宮崎県は「有料継続」への方針転換を含めた協議を始める。との報道がありました。

有料道路に架かる橋の耐震化に多額の財源が必要となることが理由とか・・。

県道路建設課は、有料継続の協議について、国が進める国土強靭(きょうじん)化の動きの中で、県も重要インフラの強化に取り組む必要性があると説明。有料道路の橋13本のうち7本は耐震対策が必要で、知事は「今後どのように財源を確保しながら対策を行うか、有料継続の可能性も含めて協議していく必要がある」と理解を求めた。以上2018年11/21付 宮崎日日新聞記事より一部引用


橋の耐震化の費用とか、無料化の発表をした、2017年7月の時点で、分からなかったことなのでしょうかね? 今更そんな事を・・と、いう感もあります。 糠喜びでした。

有料化のままでしたら、早急にETCに対応して欲しいものです。/ 追記終わり


以下は、2017年8月3日に書いた記事です。

宮崎市の沿岸部を走る一ツ葉有料道路(北線・南線)=16kmは、3年後の2020年2月29日正午から、無料化される見通しとなったようです。

一ッ葉有料道路
北線(佐土原町下那珂−昭栄町)11.2Km 1974年供用開始
南線(田代町−郡司分)5Km 1981年供用開始

建設費およそ175億円の返済は終えていて、県からの出資金およそ30億円についても、5億2700万円(16年度末時点)を確保するのみとなっているとのこと。

2020年3月までには、一ツ葉有料道路の北線とつながる「広瀬バイパス」(3.2Km)の開通も予定。
これにより、西都ICから、宮崎ICまでの約30Kmが「宮崎東環状道路」としてつながることになります。

宮崎東環状道路(概略マップ)


宮崎東環状道路マップ
〜 宮崎東環状道路概略マップ 〜

続きを読む>>

宮崎交通・定期観光バス「日南海岸と九州の小京都飫肥」コース 県民割引き

Posted morimori / 2017.07.26 Wednesday / 23:53


今日は、日南海岸方面の代表的観光地(青島・堀切峠・飫肥・鵜戸神宮)を巡る、定期観光バス「日南海岸と九州の小京都飫肥」コースの紹介です。

宮崎交通・日南海岸定期観光バス
〜 宮交サイト内日南海岸定期観光バス案内ページより 〜


公共交通の便の悪い宮崎県、青島・飫肥・鵜戸神宮など日南海岸方面の観光地巡りは定期観光バスを利用すれば、効率よく回れますし、ガイドさんの説明付き、しかも飫肥の服部亭でのランチ付き(※)、おびせんべいの特製パッケージなどついてますので大変お得です。

2017年4月1日から定期観光バスのコースを一新、飫肥では、人気の高い3コースから一つ選べるようになりました。いずれも追加料金は発生しません。

【自由散策コース】
江戸時代初めの地割や武家屋敷の石垣、生垣、門が各所に残る町並みを自由に散策、飫肥城下町保存会発行「あゆみちゃんマップ」で飫肥名物厚焼き玉子や「おび天」、飫肥杉を利用したお箸等各施設の特典を受け取ることが出来ます。

【歴史探訪コース】
地元ボランティアガイド案内の下、飫肥城関連施設(豫章館・飫肥城歴史資料館・小村記念館などの史跡、施設)を巡り、飫肥城下町の歴史や文化に触れます。

【アクティビティコース】
南九州の武将たちの間で余興として親しまれていた四尺五寸の弓で的を射る日南市有形文化財「四半的(しはんまと)」の体験(年齢制限有)と飫肥城松尾丸にて武家時代を彷彿させる「陣羽織」を着用して記念撮影ができます。

「日南海岸と九州の小京都飫肥」コース運行日

※土・日・祝日のみの運行です。
定期観光バス「日南海岸と九州の小京都飫肥」コース 運行日

料金

大人 5,000円
中高生 4,000円
こども 3,000円 
体割引は無し。

予約・運賃の支払い方法

事前予約を推奨。空席がある場合は当日でも乗車可。運賃の支払い方法:電話予約のお客様については、乗車の際にガイドの指示に従い、支払う。 窓口については予約の際に支払う。

ランチ

飫肥服部亭
飫肥御三家のひとつとされ、江戸時代から続く山林王・服部家の旧邸宅を利用した食事処。おび天や、厚焼き卵など郷土の味が盛り込まれた豪勢な服部膳をご用意。手入れがなされたきれいな日本庭園が見渡しながら、お食事ができ、まるでお殿様のような気分が味わえます。
※都合により、「元祖おび天本舗」に変更になる可能性がございます

乗車・観光地・降車 スケジュール

乗車 8:00:シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート
8:20:宮崎駅西口
8:23:山形屋前
8:25:橘通1丁目
8:30:宮崎観光ホテル
8:40:宮交シティ
9:00:宮崎ブーゲンビリア空港
9:17:ANA ホリデイ・イン リゾート 宮崎
9:18:青島グランドホテル

観光
09:30〜11:00:青島(青島神社・宮交ボタニックガーデン)
11:10〜11:30:堀切峠(道の駅フェニックス・堀切峠からの大パノラマ)
12:30〜14:30:飫肥(飫肥での昼食・飫肥城下町選択コース)
15:00〜16:00:鵜戸(鵜戸神宮)

降車
16:31:青島グランドホテル
16:33:ANA ホリデイ・イン リゾート 宮崎
16:53:宮崎ブーゲンビリア空港
17:08:宮交シティ
17:18:宮崎観光ホテル
17:23:橘通1丁目
17:26:カリーノ宮崎前
17:29:宮崎駅
17:50:シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート

こんなプランはいかがでしょう?!
朝一の飛行機に乗り、宮崎ブーゲンビリア空港着、9:00発のこの定期観光バスに乗車、ホテル近くで降車すれば、一日効率よく日南海岸観光出来、その上、宿泊場所までの交通費も浮きます(^^)
公式ページのFAQによれば、乗務員さんなどに申告すれば、4カ所の観光地では、離脱も可能とのことですので、例えば最後の鵜戸神宮で離脱、日南方面の宿に泊まるといったことも可能かと思います。
【Q】コースの途中でツアーから離脱できますか?
【A】各降車観光地での離脱は可能です。その際、必ず乗務員もしくはガイドにお知らせください。尚、未消化分のコースに関わる費用の払い戻しはいたしませんので、予めご了承ください。またコース経由地であっても、指定の降車観光地以外での離脱はできませんのでご注意ください。

 上記定期観光バス(日南)は楽天トラベルでも予約出来ます。

宮崎県の方は、今なら電話予約で、県民割引も利用可能

宮崎県民の方は、今なら、期間限定で県民割りが利用できます。

割引料金
大人 5,000円 → 3,980円(20%OFF)
中高生 4,000円 → 2,980円(26%OFF)
こども 3,000円 → 1,980円(34%OFF)

ふるさと宮崎再発見に、夏休みの思い出づくりに、普段車の方などもたまには趣を変えて、定期観光バスの旅はいかがでしょう!!

期間限定!【宮崎県民感謝プラン】定期観光バス「日南海岸と九州の小京都飫肥」コース
県民割引実施期間 7月15日(土)〜10月1日(日)

県民割予約:※県民割は電話予約のみの受付です。

【宮交シティ定期観光バス予約専用窓口】
TEL.0985-52-7111  受付時間/9:00〜19:00


宮崎交通・日南海岸定期観光バス 県民割引き
続きを読む>>

ETCで九州の高速道路が一定期間乗り放題「九州よかよかドライブパス2017」

Posted morimori / 2017.07.25 Tuesday / 23:36


今年も、九州内の高速道路が、ETC使用、かつ事前届出で一定期間(3日間コース・4日間コースあり)定額で乗り放題となる、大変お得な企画「九州よかよかドライブパス2017」が、7月15日より12月17日の間開催されております。

長崎の夜景
〜 長崎の夜景(稲佐山から) 〜


「九州よかよかドライブパス2017」とは?

ETCを装着した車が対象となります。
ETCカード番号や利用開始日などを事前にサイトより登録すると、NEXCO西日本管内における九州地方の高速道路が定額料金で乗り降り自由・乗り放題となるおトクなETC限定の割引プランです。

プランは、3日間・4日間 二種類

全日3日間プラン
曜日に関係なく、連続する最大3日間ご利用可能
普通車:6.500円 軽自動車:5.200円

全日4日間プラン
曜日に関係なく、連続する最大4日間ご利用可能
普通車:8.000円 軽自動車:6.400円

  • 各プラン、実施期間中同一のETCカードにつき2回までお申し込みいただけます。
  • お申し込み内容の変更・解約はご利用開始日の23時59分まで、Webサイトより可能です。
    ご利用開始日を過ぎると変更・解約は一切できませんので、ご注意ください。
  • 周遊エリア外からご利用される場合は、周遊エリアまでの走行料金が別途必要となります。
  • 飛行機やフェリー等をご利用して九州にお越しになり、マイカーやレンタカー(ETC車)でもご利用いただけます。(飛行機、新幹線、フェリー、レンタカー等の利用料金は含まれません。)
続きを読む>>

日本のひなた宮崎県
PAGE TOP