日々ブログ MORIMORI @宮崎県

高解像(1920pix幅)写真を交え 宮崎県観光/情報などを中心に紹介

【当サイト内検索・画像検索含む】

FB・twitter フォロー / Youtubeチャンネル登録お願いします(^^)

最新20記事リスト表示

はなしょうぶまつり 花菖蒲ライトアップ・キャンドルナイト

Posted morimori / 2017.05.27 Saturday / 23:18


今年も、5月27日(土)より宮崎市阿波岐原の「市民の森」はなしょうぶ園で、「第40回はなしょうぶまつり」がはじまりました。

第40回はなしょうぶまつり 概要

期間 2017年5月27日(土)〜6月4日(日)
時間 10:00〜16:00
場所 阿波岐原森林公園 市民の森
通常の駐車場以外に、臨時駐車場も用意してありました。 

主なイベント(スケジュール詳細は公式サイト等を参照願います。)
  • はなしょうぶライトアップ・キャンドルナイト 5月27日 日没〜21:00
  • はなしょうぶすごろく 5月27日〜6月4日
  • はなしょうぶ展示セミナー 5月27日〜6月4日
  • 琴 5月27日
  • 詩吟 5月28日
  • 和太鼓 6月3日
  • みやざき犬 ダンスステージ 6月4日 11:30〜
  • アコースティックライブ 6月4日
  • アカペラライブ 5月27日
  • 野点 5月27日、28日、6月4日
  • 植物無料配布 5月27日
  • 「ミッシちゃん」園内グリーティング 5月27日、28日
  • 昔遊びコーナー 5月27日、28日、6月3日、4日
  • 縁日コーナー 5月27日、28日、6月3日、4日
  • 神話ガイドツアー 5月28日、6月4日
  • はなしょうぶガイドツアー 5月27日、6月3日
  • ポニー乗馬体験コーナー 5月28日、6月4日
  • セグウェイ体験 5月27日、28日
  • 菖蒲の手湯 5月28日、6月4日


園内に160種7万株、20万本もの花菖蒲(ハナショウブ)

宮崎市の花でもある、「花菖蒲(ハナショウブ)」はアヤメ科の多年草。
市民の森のはなしょうぶ園には、約4300平方mの園内に160種7万株、20万本が植えられています。

現在、二部咲き位・・満開は6月に入ってから

今年は、やはり桜同様、開花が遅れているようで、二部咲って感じでした。はなしょうぶの池?は品種などの違いで、いくつかありますが殆んど咲いてない池もありました。

はなしょうぶ祭り

宮崎日日新聞によると、一分から四分咲き。来月初めに満開になるようです。

はなしょうぶ祭りは6月4日までですが、祭りが終わっても、花はしばらくは楽しめることでしょう。
続きを読む>>

美郷町 北郷区 椎野あじさいロードのアジサイ

Posted morimori / 2017.05.26 Friday / 23:29


宮崎県美郷町北郷区椎野地区は、美郷町北郷区の中心部から北へ約8kmほど入った山の中腹に位置する山間地の集落。

フワワーツーリズム「椎野あじさいロード」(国土交通省サイト)より一部引用。
近隣町村を結ぶ「フォレストピア六峰街道」が開通した平成元年、その入り口となる椎野集落は、過疎化によって衰退が進んでいた。
『寂しくなったね』が住民同士のあいさつとなっていた。

住民が次々に集落を離れ、現在住んでいる人々も離れようと考えていた。

当時、集落のそばに中小屋天文台「昴ドーム」やキャンプ場「スカイロッジ銀河村」がオープンし、町では新しい観光の取組がスタートした。

住民たちは、「自分達も元気にならんといかん」と思いついた。
「何か集落に活気が出る活動は出来ないものか…」
住民の1人がたまたま4、50本のあじさいの株を持っていた。
「何か役に立てられないものか」ということから住民による集落内への植栽活動がスタートした。(引用おわり)


その活動は徐々に集落内へ波及・浸透し、あじさいの数も年々増えて行きました。

宮崎県 美郷町 北郷区 椎野あじさいロード 
〜 あじさいと「日本の原風景」に感動する 〜

こうしてできた「椎野あじさいロード」は、町道や田んぼのあぜ道など全長10キロほどに約2万本ものあじさいが咲き誇り、町内外から開花期の1ヶ月間におよそ1万人の観光客が訪れるようにまでになりました。
期間中に「あじさい祭り」も開催され、特産品などの販売も行われ、賑わいます。

「アジサイ葉化病」が拡大・あじさい祭り中止・PRは控えることに

その椎野地区のアジサイですが・・・ 3年前からアジサイの花が緑色に変色し、その後、枯れてしまう「アジサイ葉化病」の症状が見られるようになりました。
町では住民とアジサイを植え替えるなどして対応してきましたが、今年、全体の約3割まで被害が広がったことから、毎年開花時期に開催していた「椎野あじさい祭り」の中止を決めたほか、PRも控えることにしたようです。

アジサイ葉化病は、アジサイの花(がく)全体または、その一部が淡い緑色から濃い緑色の葉っぱのようになる病気。アジサイ特有の病気で、細胞内に寄生する細菌の一種「ファイトプラズマ」が原因。感染したアジサイへの接触などで他の株に病気がうつることはないが、具体的な感染経路は分かっていないとのことです。
 
続きを読む>>

コンフォートホテル宮崎(?) (チョイスホテルズジャパン) 2018年秋開業予定

Posted morimori / 2017.05.21 Sunday / 23:12


「株式会社グリーンズ」(本社:三重県四日市市)は、先日、来年(2018年)秋頃に、「宮崎市橘通近くにホテル(9階・178室予定)を開業すると発表しました。

同社のプレスリリースの住所から判断すると、マルショクの近く、モナコセンター前の駐車場のところのうようです。
駅からは少し距離がありますが、宮崎最大の歓楽街西橘通(ニシタチ)ですネ(^^) 
宮崎市内(宮崎駅周辺部)のホテル地図

プロ野球・サッカーなど、キャンプ時期(2月)の週末などは、市内のホテルどこも空いてないし、空いていても特別料金で高額になってたりします。

この4月、橘通り二丁目に「ドーミーイン宮崎」が新規オープンしました。
あたらな新規ホテルオープンで、お客様の受け入れキャパが増えることは大変喜ばしいことかと思います。
  
続きを読む>>

日本のひなた宮崎県
PAGE TOP