日々ブログ MORIMORI @宮崎県

高解像(1920pix幅)写真を交え 宮崎県観光/情報などを中心に紹介

【当サイト内検索・画像検索含む】

FB・twitter フォロー / Youtubeチャンネル登録お願いします(^^)

最新20記事リスト表示

第1回みやざき生目古墳まつり(5月20日開催)まりこふんライブあり

Posted morimori / 2017.04.25 Tuesday / 23:43


5月20日、宮崎市の生目古墳群史跡公園で「第1回みやざき生目古墳まつり」が開催されるようです。

第1回みやざき生目古墳まつり

日時:2017年5月20日(土) 14時〜20時
場所:生目古墳群史跡公園(宮崎市大字跡江)
入場料:無料
※雨天時は生目の杜遊古館で開催

かぼちゃ DE スイーツ
市内菓子店のパティシエたちが、生目特産の黒皮かぼちゃを使ったスイーツ(ケーキ、プリンなど)を特別に販売します。
ここでしか食べられないスイーツを楽しもう!(数限定)

まりこふんライブ
まりこふん 生目古墳群
〜 まりこふん(生目DEこふフェスにて) 〜

古墳への愛を歌いあげる、日本で唯一の古墳シンガーのスペシャルライブ!

ステージイベント
出演:みやざき犬、生目よさこいソーラン会、乱翔舞Jr.、跡江保育所、まつぼっくり保育園、富吉保育園、生目幼稚園など
クイズ大会やはんぴどん劇団、抽選会などもあるよ!

みやざき犬の「かぁ」くんも登場予定 16:25〜16:55

会場ブース
古墳を巡るスタンプラリー(景品有)、バルーンアート、軽食コーナー、世界遺産や生目古墳群のパネル展示、ボランティアによる古墳ガイド、移動販売車など

【主催】
みやざき生目古墳まつり実行委員会
(事務局:宮崎市教育委員会文化財課)
続きを読む>>

今年のGW 宮崎観光地周辺の渋滞

Posted morimori / 2017.04.24 Monday / 23:28


GWが近付いてきましたね。

昨年のGWは、4月に発生した熊本地震の影響で、いつもは大混雑の高千穂峡なども閑散としていたのを思い出します。

下記、じゃらんnet等の宿泊予約状況を見ると、今年のGWは(5月3・4日については)阿蘇周辺を含め、どこも空き室僅か、回復しているようで、何よりです。

【直前予約空室カレンダー情報リンク】直近の空き室状況が一覧で。

直前宿泊予約・九州・宮崎・他



熊本方面から高千穂方面へ向かう道路は、まだ完全には復旧しておりません。
だいぶ復旧してきてはおりますが、従来のような時間で行けないこともあります。
GWは交通集中による渋滞等も考えられます、時間には余裕をもっておでかけください。

宮崎県内のGW期間の渋滞ですが、ほとんどは観光地の駐車場に向かう車に起因するものかと思います。
  • 高千穂町の観光地(高千穂峡や天岩戸神社周辺の駐車場へ向かう車の渋滞)。
  • 宮崎市 堀切峠〜道の駅フェニックス
  • 宮崎市 220号県総合運動公園前〜青島周辺
  • 日南市 サンメッセ日南入口周辺


いつもは、こんな感じの堀切峠道の駅フェニックス付近も・・・
堀切峠付近

GWの渋滞ピーク時にはこんな感じになります。
GW 堀切峠付近の渋滞

日南方面へお急ぎの方は、折り返してトンネル経由のバイパスで向かった方が良いです。

あと、渋滞ポイントとしては・・ GWかかわらずいつも自然渋滞している、220号上り、宮崎市の源藤交差点付近でしょうかね。

まあ、都心部の渋滞と比べると、長い間止まって動かないということはなく、そこそこ流れますので、全然マシな方なのですが(^^)
 
続きを読む>>

堀切峠〜道の駅フェニックス間に先日植樹したフェニックス苗木、切り落とされる・・

Posted morimori / 2017.04.06 Thursday / 06:53


堀切峠の歩道


先日、堀切峠のフェニックス植樹の話題を書きました。

  みんなで築く美しい宮崎づくり in 堀切 「フェニックス記念植樹」

 
4月6日付 宮崎日日新聞に悲しい記事が掲載されておりました。

要約すると・・・

この時、植えた15本のフェニックスの苗木の内、一本が、枝葉の部分から切り落とされているのが4月3日に植栽状況を確認に来た造園業者が発見したようです。

苗木は根元50cmから切り取られ、苗木を支えてえていた竹や保護用のネットも投げ捨てられていたとのこと。

サルやイノシシも出没する場所だが、ほかの苗木は被害を受けていなかったことなどから、人為的なものと判断。 警察署に被害届を出した。

といった内容の記事でした。

 写真(宮崎日日新聞サイト)
 
 
続きを読む>>

日本のひなた宮崎県
PAGE TOP