日々ブログ MORIMORI @宮崎県

高解像(1920pix幅)写真を交え 宮崎県観光/情報などを中心に紹介

【当サイト内検索・画像検索含む】

FB・twitter フォロー / Youtubeチャンネル登録お願いします(^^)

最新20記事リスト表示

宮崎県 ジモミヤタビ 宮崎市 泊得キャンペーン 宮崎県民たかちほ宿泊割引 一部停止

Posted morimori / 2021.08.01 Sunday / 15:25


【情報追記 8/11】宮崎県民対象の旅行キャンペーン「ジモミヤタビ」等は、宮崎県独自の緊急事態宣言(8月13日〜31日 県内全圏域 原則外出自粛要請など発令)により、停止期間が8月31日まで延長となりました。

宮崎県は、新型コロナウイルスの感染が拡大していることを受けて、県独自の警報レベルについて、現在のレベル2「特別警報」からレベル3「感染拡大緊急警報」へ引き上げました。
また、宮崎・東諸県圏域と西都・児湯圏域を赤色の感染急増圏域に指定、そのほかの市町村すべてをオレンジ色の感染警戒区域に指定しました。いずれも、期間は8月4日から8月24日までを目途とし、終わりの時期は感染状況を見極めて判断するとしています。

県民県内旅行キャンペーン(ジモミヤタビ)は、8月7日〜8月24日まで県内全域でキャンペーン停止
夏休み中、原則、来県自粛をお願い
赤圏域、飲食店の時短要請については検討中

〜ジモミヤタビキャンペーンの停止について〜

新型コロナウイルス感染拡大に伴い、令和3年8月4日(水曜日)に、県の感染拡大緊急警報(レベル3)が発令されました。これに伴い「県全体」のジモミヤタビキャンペーンの適用を停止します。

【対象市町村】県内全ての市町村
【キャンペーン停止期間】令和3年8月7日(土曜日)から8月24日(火曜日)まで
 ※新規予約については、8月4日(水曜日)から停止します。
 ※既に停止中の宮崎市、西都市、高鍋町、新富町、川南町につきましては、キャンペーンの停止期間を8月24日(火曜日)まで延長します。

○キャンペーン停止期間中は、割引やジモミヤタビクーポンの発行はありません。
○キャンペーン停止に該当する方は、早めにキャンセル又は日程変更等の手続きを行ってください。なお、じゃらんnet、楽天トラベルでは日程の変更ができませんのでキャンセルの手続きをお願いします。
○8月25日(水曜日)以降(キャンペーン停止期間後)の新規予約は、キャンペーン停止期間中でも可能ですが、キャンペーン停止期間は感染状況により延長される場合がありますのでご注意ください。また、インターネット予約サイトや一部の宿泊施設・旅行代理店では全ての新規予約を停止している場合があります。

【キャンセル料について】

既に予約されている感染拡大緊急警報発令期間中の宿泊や日帰り旅行について、お客様より宿泊施設、旅行代理店、インターネット予約サイト(じゃらんnet、楽天トラベル)へキャンセルの手続きを行ったことに伴い発生するキャンセル料については、お客様の負担は生じません。

【ジモミヤタビクーポンについて】

既に取得済みのジモミヤタビクーポンにつきましては、キャンペーン停止期間中も引き続きご使用いただけます。

宮崎市に泊まってお得“泊得”キャンペーンについて

宮崎市が実施している「泊得キャンペーン」についても、同期間は停止されています。
詳細は、こちらをご覧ください。

感染拡大緊急警報発令中

宮崎県は感染拡大緊急警報(〜8月24日までを目途)を発令しており、宮崎・東諸県圏域、西都・児湯圏域を感染急増圏域(赤圏域)に、その他県内全市町村を感染警戒区域(オレンジ区域)に指定しているほか、県民へ「会食は4人以下、2時間以内」「イベントにおける会食等の制限」などの行動をお願いしております。

全国的に新型コロナウイルスの感染が拡大しているため、夏休み期間中(7月19日から8月31日まで)、県民の皆様におかれましては、仕事などを除き、原則、県外との往来自粛をお願いいたします。また、県外の皆様におかれましては、仕事などを除き、原則、宮崎県への来県自粛をお願いいたします。なお、仕事等により宮崎県に滞在される方は、県民と同様の対応を心からお願い申し上げます。


以上、宮崎県観光協会サイトより引用



※ 以下の記事は、宮崎市、西都市、高鍋町、新富町、川南町がオレンジ区域になった時点の記事です。

8月3日 宮崎日日新聞新聞掲載広報
8月3日 宮崎日日新聞新聞掲載広報


7月30日より、宮崎市、西都市、高鍋町、新富町、川南町が、宮崎県独自の新型コロナウイルス感染状況基準の、感染警戒区域(オレンジ区域)に指定されました。
同圏域の国富町・綾町、西米良村・木城町・都農町は今回対象外です。

感染警戒区域(オレンジ区域)
感染警戒区域(オレンジ区域)


これにより、ジモミヤタビキャンペーンは、宮崎市、西都市、高鍋町、新富町、川南町での宿泊、旅行、この地域からの他の規制外地域への宿泊・旅行も併せて停止となりました。

8月2日から(月)から8月19日(木)までの予定ですが、感染状況次第では延長の可能性もあります。

宮崎市観光協会が行っている、泊旅キャンペーン、高千穂町が行っている 宮崎県民たかちほ宿泊割引事業(いずれもジモミヤタビと併用可能)も同様に停止となりました。

宮崎市の停止は想像できたが・・

以前、ジモミヤタビキャンペーンがスタートする際、いつどこへ行けば中止のリスク少ないか(個人的推測)を書きました。

ジモミヤタビ関連記事参照
宮崎市を含む圏域が対象外となる可能性が高い。(県外からの出入りが多い、繁華街も規模が大きい)
盆明け〜秋にかけ 第5波の可能性もあるので、一回目は遅くともお盆までの利用が良いかも知れない。
ワクチン接種が進んで、落ち着いているであろう12月とか・・(販売期間は10月末まで)
早めの(出来れば平日・日曜泊などの)利用をおすすめします。
宿でのんびりしたいなら、まだ空いているであろう、6月21日の週、平日が良いかも知れない。

といった旨の事を書いた。
宮崎市エリアが停止となる予想は当たっておりましたが、まさか西都市、高鍋町、新富町、川南町まで含まれるとは思ってもみませんでした。
また、お盆頃の予想より早く停止となってしまいました。
宿泊地のみならず、住んでる地域(出発地)の方も対象となってしまえば結局どこへ行こう(目的地)が一緒なのですが・・

ここのところの、東京などの感染者急増、お盆の帰省、旅行などでの地方への感染拡大の懸念など、種々影響しているのだろうと思います。

SNS(ツイート等)を見る限り、大きな混乱は無いような・・

ジモミヤタビキャンペーン等は、オレンジやレッド圏域になる事で停止になる可能性がある事を、十分理解された上で予約された方が殆んどと思いますので、SNS等を見る限り、大きな混乱は無いように見えましたが、中には停止された事を知らない方もまだいらっしゃるのではないかと・・ちょっと心配。
8月2日までは、周知の為の施行猶予期間が設けられているようですが、お盆の時期を含めたの期間のキャンペーン停止は、連絡や対応、事務処理なども大変な作業なのだろうと想像します。

ジモミヤタビキャンペーン6/21より約40日間全地域で開催

今回一部の区域でキャンペーン停止とはなってしまいましたが、ジモミヤタビキャンペーンは6/21に開始され、約40日間全地域でキャンペーンが開催出来ました。コロナ禍(下)では、最善の策なのだろうと私は思います。

私は、混雑する時期を避け、7月初旬に一度、泊旅キャンペーンと共に宮崎市内(青島)で利用しました。
次回は、9月中旬に日南市南郷のホテル(スーパームーン撮影で)、11月に高千穂のホテル(高千穂の雲海、五ヶ瀬の等の紅葉撮影で)に予約入れてますが・・その頃までに解除されることを願っております。
続きを読む>>

宮崎県ジモミヤタビキャンペーン 関連情報など追記

Posted morimori / 2021.06.21 Monday / 07:30


ジモミヤタビ・キャンペーンを紹介する記事が長くなりましたので、関連情報を書くページを別途作りました。
  • 【9/09追記】宮崎県では新型コロナウイルスの感染状況から、県独自の「緊急事態宣言」の発令期間を延長することとし、これに伴い、県下全域で停止中のジモミヤタビキャンペーンの停止期間を【10月21日(木)まで延長】
    10月21日までの既存予約分についても、キャンペーンの対象外となります。
    また、ジモミヤタビキャンペーンを利用した旅行・宿泊の新規予約を10月31日(日)まで停止。

    【キャンセル料について】
    感染状況によりキャンペーンを停止した場合、既にキャンペーンを利用し、予約をされているご旅行については、お客様より宿泊施設、旅行代理店、インターネット予約サイト(じゃらんnet、楽天トラベル)へキャンセルの手続きを実施してください。これにより発生するキャンセル料については、お客様の負担は生じません。

ジモミヤタビキャンペーンについての詳細は、こちらをご覧ください。



【情報追記 8/4】「ジモミヤタビ」など県内旅行キャンペーンは、県下全域で停止となります。

宮崎県は、新型コロナウイルスの感染が拡大していることを受けて、県独自の警報レベルについて、現在のレベル2「特別警報」からレベル3「感染拡大緊急警報」へ引き上げました。
また、宮崎・東諸県圏域と西都・児湯圏域を赤色の感染急増圏域に指定、そのほかの市町村すべてをオレンジ色の感染警戒区域に指定しました。いずれも、期間は4日から24日までを目途とし、終わりの時期は感染状況を見極めて判断するとしています。

県民県内旅行キャンペーン(ジモミヤタビ)は、7日〜24日まで県内全域でキャンペーン停止
夏休み中、原則、来県自粛をお願い
赤圏域、飲食店の時短要請については検討中

 4日にも県下全域に「感染拡大緊急警報」発令へ(NHK宮崎)

  • 【情報追記 7/30】宮崎市、西都市、高鍋、新富、川南町の5市町村が7月30日 感染警戒区域(オレンジ区域)に指定されたため、同区域は 8月2日〜8月19日をめどに「ジモミヤタビ」停止となる。
    宮崎市の「泊得キャンペーン」も停止になります。

  • 【情報追記 7/21】じゃらんnet 第二弾始まりました!7月21日(水)10:00 〜

    配布期間:2021年7月21日(水)10:00 〜 2021年10月31日(日)23:59
    予約期間:2021年7月21日(水)10:00 〜 2021年10月31日(日)23:59
    宿泊対象期間:2021年7月21日(水)チェックイン 〜 2021年12月31日(金)チェックアウト
    【じゃらん】地域観光事業支援キャンペーン 最大50%割引でホテル旅館をお得に予約

  • 【7/18追記】楽天トラベルのジモミヤタビ キャンペーンクーポンは先着利用上限回数に達した為終了したようです。
    (時々キャンセルで一時的に復活する場合もあります)

     楽天トラベル 宮崎県のご旅行に使えるクーポン

     JTB【宮崎県民限定】宮崎県ジモミヤタビキャンペーン

     るるぶトラベル【宮崎県民限定】宮崎県ジモミヤタビキャンペーン

  • 【情報追記 7/17】高千穂 宿泊割引 ジモミヤタビと併用可 最大5,000円割り引き
     高千穂町独自の宿泊割引「宮崎県民たかちほ宿泊割引事業」7月19日より開始

  • 【情報追記 7/14】ジモミヤタビ じゃらんnet分は予算上限に達したため、実施しておりません。
     
  • 【情報追記 7/4】第35回国民文化祭・みやざき 2020 関連でもジモミヤタビ対象ツアーがあります。
     第35回国民文化祭・みやざき 2020 第20回全国障害者芸術・文化祭みやざき大会 トラベルセンター(近畿日本ツーリスト)
  • 【情報追記 6/29】「ジモミヤタビ」の販売期間は10月末まで2カ月延長されたようです。だだし、OTAの販売枠はそこまで持たないでしょう。その際は、直宿へ予約が良いと思います。
  • 「楽天トラベル」のクーポン次回は7月6日(火)追加クーポン発行(10,000枚)
    楽天トラベルサイト・クーポン終了画面
     楽天トラベル 宮崎県のご旅行に使えるクーポン

    「じゃらん」は受付継続中ですが、早めの予約をおすすめします。
    【じゃらん】地域観光事業支援キャンペーン 最大50%割引でホテル旅館をお得に予約
     
  • 【情報追記 6/28】別記事に、宮崎市に泊まってお得”泊得”キャンペーン都城市ミートツーリズム「ミート券」の情報別ページに掲載

    じゃらんnet 楽天トラベル JTB るるぶトラベルのジモミヤタビ

    OTA(Online Travel Agent)経由で予約される方も多い事でしょう。
    OTA関連では・・じゃらんnet 楽天トラベル JTB るるぶトラベルがジモミヤタビ対応プランを掲載。
    当方は、じゃらんnet 楽天トラベル共会員で、普段両方共利用しておりますが、Webでの予約は楽天トラベルの方が、あらかじめクーポン入手すれば割引後の価格を表示してくれるので、直感的で使いやすいです。

    ジモミヤタビ じゃらんnetの場合

    配布予約期間:2021年6月21日(月)10:00〜8月30日(月)23:59
    宿泊対象期間:2021年6月21日(月)チェックイン〜 12月31日(金)チェックアウト
    じゃらん
    【じゃらん】地域観光事業支援キャンペーン 最大50%割引でホテル旅館をお得に予約

     

    ジモミヤタビ 楽天トラベルの場合

    使用期間:2021年6月21日(月)チェックイン 〜 12月1日(水) チェックアウト
    利用上限枚数:5,000枚(すでに5,000 枚が利用されている場合はクーポンを獲得できません)
    ※12月1日〜12月31日チェックアウトに利用出来るクーポンは、7月初旬に発行予定とのこと。


    ジモミヤタビ JTBの場合

    予約対象期間:2021年6月21日(月)〜8月31日(火)
    宿泊対象期間:2021年6月21日(月)〜12月30日(木)

    1名 1泊 先着 180枚 最大5,000円まで50%引
    2名 1泊 先着 90枚 最大10,000円まで50%引
    3名 1泊 先着 40枚 最大15,000円まで50%引
    4名 1泊 先着 30枚 最大20,000円まで50%引

     JTB【宮崎県民限定】宮崎県ジモミヤタビキャンペーン

    ジモミヤタビ るるぶトラベルの場合

    対象予約期間:2021年6月21日〜2021年8月31日
    対象宿泊期間:2021年6月21日 〜 2021年12月30日
    (6/17現在 残112枚)
     るるぶトラベル

    クオカードなど換金性の高いチケット類が含まれるプランは割引対象外となるようです。

    キャンペーン利用時には、宮崎在住である事を証明できる身分証明が(宿泊者全員の分)必要となりますので、お忘れなきよう。

    宮崎観光ホテル 県民宿泊プラン 平日ジモミヤタビ適用で、5,000円!クーポン4000円分 + 一木一草ランチ券

    宮崎観光ホテルでは・・県民宿泊プランにジモミヤタビ適用、平日(7/22,23、8/8のぞく)だと、割引料金5,000円、ジモミヤタビクーポン4000円が付き、さらに、一木一草ランチ券が付くプランが発表されてました。

    宮崎観光ホテル 県民宿泊プラン(ジモミヤタビ)チラシ


    当方は、昨年9月「ジモミヤラブ」のプランで同様のプランを利用しましたが、夕食の「一木一草」の ディナービッフェでは、生ビール・焼酎・ワインなど20種類以上90分飲み放題お酒、ビールも飲み放題だし(^^) ショチュクレには最高!良かったです(^^)。
    安いので、プラス1,000円/一人で川沿いの部屋にした方が良いかも。
     以前宿泊した時書いたブログ記事

    ※チラシ下部に記載してありますが、上記プランは電話予約のみです。 (情報まで)

    【 22日追記 】22日の読売新聞によると、
    宮崎観光ホテル(宮崎市)では21日午前9時の受け付け開始から午後2時までに200件以上の予約や問い合わせがあった。電話がなりやまない状況が続き、従業員6人で対応した。

     同ホテル運営部の黒木一則支配人は「5月の大型連休は感染拡大でキャンセルが相次ぎ苦しい状況だった。今回、予想以上の予約が来ていてありがたい。感染対策をしっかりとった上で県内客を出迎えていきたい」と話していた。
    との事。

    夕食・朝食を食べたビュッフェ「一木一草」の感染対策はしっかりしてました。 
  • 続きを読む>>

    宮崎観光ホテル「みやざき県民宿泊プラン」を利用し宿泊

    Posted morimori / 2020.09.16 Wednesday / 07:08


    宮崎観光ホテル
    宮崎観光ホテル
    到着した頃には、曇っていた空も快晴に


    先日、ブログでも書いた、宮崎観光ホテルの「お得に泊まって応援!宮崎観光ホテル みやざき県民宿泊プラン(6130円)」を利用して宮崎観光ホテルに宿泊してきました。

    このプランは、国のGoToトラベルとは別に、宮崎県が2億円を投じ、利用客が落ち込んだ、観光業界を泊まって応援しようという宮崎県在住の方向けの限定プランで、私は、宮崎観光ホテルのこのプランを使った企画を予約しました。
    部屋は、西館のスーペリアツイン。大淀川側の部屋のオプション(+1000円/一人)をプラスしても、7,130円/一人と、結構割安で泊まれました。

    「一木一草」で 夕食 食べ放題+(飲み放題90分付)・朝食 バイキング形式。
    飲み放題は、思った以上にアルコールの種類・銘柄が多かった。
    ショチュクレの私は、ビール、ジョッキ2杯、焼酎2杯ガッツリいただき、エネルギー充填、満足しました(^^;)
    料理では、おでんの牛スジが絶品、一番美味しかった!

    朝、冷や汁を食べてみましたが、普段、食べてる冷や汁よりは、味噌が濃い感じでした。トッピングの木綿豆腐が無かったのは残念。 
     
    続きを読む>>

    日本のひなた宮崎県
    PAGE TOP