9/17 航空自衛隊 新田原基地でF35B 住民に対しての騒音体験の為の飛行実演(初の短距離離陸なども)
Posted morimori / 2025.08.07 Thursday / 23:58
【 2025/9/18追記更新 】
新田原基地で9月17日 住民にF-35Bの騒音を体感してもらうための飛行実演が行われた。
9月17日、新田原基地に配備さえたステルス戦闘機F35Bの飛行実演が行われた。
防衛省が地元の求めに応じ、騒音の程度を地域住民に体感してもらうために計画したもの。
同日は14時過ぎ、米軍のパイロットが操縦するF35B 1機が、短距離離陸で飛び立った。
上空を旋回した後、着地後に停止せず再度離陸する連続離着陸(タッチ・アンド・ゴー)を行い、F35Bの特長である
通常着陸より騒音時間が長くなる「垂直着陸」
短い距離で着陸する「スローランディング」
「短距離離陸」3種類を行った。
以下は宮崎日日新聞提供の動画です。
(以下の動画が枠内で見られない場合、Youtubeリンク先でご覧ください。
新田原基地で9月17日 住民にF-35Bの騒音を体感してもらうための飛行実演
防衛省は3日、新富町の航空自衛隊新田原基地に自衛隊として初配備した最新鋭ステルス戦闘機F35Bについて、17日に同基地で住民に騒音体感してもらうための飛行実演をすると発表した。住民らの求めに応じたもので、先月の配備時に行った垂直着陸と短い距離で着陸するスローランディングに加え、短距離離陸を初めて実施する。
17日は13:00〜14:00頃、基地周辺を飛行しつつ、垂直着陸とスローランディング、短距離離陸を行う。
➡ 九州防衛局 発表(PDF) ➡ 新富町 発表 (PDF)
/ 9/4 追記 おわり