日南市道の駅なんごう ジャカランダまつり2024 ジャカランダライトアップ撮影記
Posted morimori / 2024.06.08 Saturday / 15:37
日南市南郷町の「県総合農業試験場亜熱帯作物支場」から「道の駅なんごう」にかけて 日本で唯一、ジャカランダの群生林を見ることができる「ジャカランダの森」があります。
ジャカランダの開花期間中、道の駅なんごうを中心に、➡ ジャカランダまつり2024を開催、期間中、毎年ジャカランダのライトアップも行われており、2024年6月4日、撮影して来ました。
その時の撮影記みたいなものを、備忘録?と言うより・・ダラダラ?と書いてます。
咲き誇るジャカランダ (日南市南郷町ジャカランダの森 展望台周辺)
周辺には約1000本のジャカランダの木があり、この時期に花を咲かせます。
と言っても毎年、1000本の木が咲くわけではなく、条件の悪い年は数割程度しか咲かない年もあります。
青い花が好きで、以前は毎年出かけていたのですが、近年5年程?寒波や、台風の塩害、老木化などであまり咲かず、ここ数年は様子見、出かけておりませんでした。
今年は花が良く着いているとの情報をネットや口コミなどで見聞きしたので、早速5月29日に行きました。
早咲きの品種は既に開花、従来品種もここ数年では、群を抜いて多くの蕾を付けていることを確認しました。
その時撮影した一回目の写真は以下(フェイスブックページに掲載)
➡ 2024年5月29日撮影ジャカランダ
従来種も開花している頃だろうと、一週間後 6月4日に再び訪れました。
咲いてました!咲いてました! これを見たかったのです。
久々目にする これぞ「なんごうのジャカランダ」!といった感じの咲きっぷりでした。
その時撮影した写真は以下(フェイスブックページに掲載)
➡ 2024年6月4日撮影ジャカランダ
ジャカランダまつり2024 ジャカランダライトアップ撮影記
ジャカランダまつり2024 (期間:5月25日〜6月16日)の催しの一つとして行われている「ライトアップ」の撮影も目的の一つでした。当初、昼間少しだけ撮影後、都井岬灯台へ行き、夕方戻って来て、ライトアップ撮影予定でしたが、ジャカランダが満開に近い開花状況しかも、天気も良いので、都井岬灯台行は諦め、ジャカランダをじっくり撮ってまわる事にしました。
今回、ライトアップを撮影したのは、「ジャカランダの森」の上部にある「ジャカランダ展望台」前辺りに咲くジャカランダです。
夕方から、道路最上部にある「峠の駐車場」に車を駐車、のんびりまったり、日が暮れる頃まで時間を過ごしてました。
日が沈むころ、防虫スプレーを入念に降って、足元を照らすLED電灯、三脚、カメラ2台(レンズは24-70mmと12-24mm装着)、折り畳みイスなどを持って、駐車場から歩いて5分程度のところにある展望所の上にある遊歩道に向け出発。
(撮影場所の概略地図は最下部に記しました)
ジャカランダ ライトアップ撮影
(日南市南郷町ジャカランダの森周辺)
「彩度強調しすぎ」の感もありますが・・演出ってことで(^^;)
(日南市南郷町ジャカランダの森周辺)
「彩度強調しすぎ」の感もありますが・・演出ってことで(^^;)
カメラと三脚を設置、日が暮れるのを待つ。
フェンス向こう側の背の高い雑草は、見学の視界に入らないよう、ジャカランダまつり開催前に管理の方が刈りこんだようで、開けておりましたが、成長が早いのでしょう。部分的にはフレーム内に入り込んでしまうものもあったり・・・。
夜の撮影の大敵「風」がおさまらない
日が暮れると大概 風は、おさまるのですが、今日は夜の撮影の大敵「風」があまりおさまりませんでした。被写体深度を考えf11はマスト、ジャカランダの花や葉が風でブレることを考慮、ISO感度は800-3200の間で出来ばえ(ブレ・ノイズ・解像感)等をカメラ内で確認、妥協点を見出しつつ撮影を行った。
カメラで撮って出しただけの画像では、明暗部のバランスが悪いので、最終的には、パソコンでブラケット画像処理の出来るアプリを用い、暗部を持ち上げる処理を行った。
真っ暗闇になる前の時間が、この種のライトアップ撮影には最適な時間帯。
ジャカランダ ライトアップ撮影
(日南市南郷町ジャカランダの森周辺)
「彩度強調しすぎ」の感もありますが・・演出ってことで(^^;)
(日南市南郷町ジャカランダの森周辺)
「彩度強調しすぎ」の感もありますが・・演出ってことで(^^;)