米良神楽(銀鏡神楽)+米良山の神楽(尾八重・中之又・村所・越之尾・小川)=米良の神楽で国重要無形民俗文化財へ
Posted morimori / 2023.01.21 Saturday / 20:51

国重要民俗文化財 米良神楽(銀鏡神楽) 白蓋鬼神(あまほめ)
銀鏡神楽の国登録名称は「米良神楽」でして・・「米良神楽」で銀鏡神楽を思い浮かべる方は少ないのではないでしょうか?
そこに「西米良神楽」があって、そして「米良山の神楽」まで・・・
やはり、統一した方が良い気がsるうなぁーと思っておいたところ・・ スッキリしました。
「米良の神楽」
国の文化審議会は、令和5年1月20日 米良神楽(銀鏡神楽)の指定内容を変更し、尾八重神楽、中之又神楽、西米良神楽(越之尾神楽・村所神楽・小川神楽)の3神楽を追加する形で「米良の神楽」の総称とするよう文部科学相に答申したようで、今朝の宮日新聞で報道されておりました。近く答申通り変更される見通しとのこと。
関係の皆様 おめでとうございます。
銀鏡神楽以外の神楽(記録作成等の措置を講ずべき無形の民俗文化財登録名:米良山の神楽)は重要無形民俗文化財へと格上げされる事になります。