日々ブログ MORIMORI @宮崎県

高解像(1920pix幅)写真を交え 宮崎県観光/情報などを中心に紹介

【当サイト内検索・画像検索含む】

FB・twitter フォロー / Youtubeチャンネル登録お願いします(^^)

最新20記事リスト表示

宮崎県立美術館で「夢の美術館」展 ダリの 「ポルト・リガトの聖母」も

Posted morimori / 2017.06.07 Wednesday / 23:30


この夏、宮崎県立美術館で 福岡市美術館・北九州市立美術館名品コレクション「夢の美術館〜めぐりあう名画たち〜」展 という特別展があり、チラシを「みやざき観光ナビ」サイトで拝見。

一生に一度は見たい!世界66作家の傑作が宮崎初公開!!
夏休みを生かし、本物の芸術に触れていただきたいため小中高生の観覧料を全額免除!!

夢の美術館 〜めぐりあう名画たち〜 宮崎県立美術館チラシ
〜 福岡市美術館・北九州市立美術館名品コレクション「夢の美術館~めぐりあう名画たち~」展 〜
宮崎県立美術館チラシ

このスキャン画像は、若干緑っぽいような気も・・・


この絵、「ダリ」じゃないですか!!! 
私、学生時分に美術の教科書で「ダリ」絵を見て以来、ファンですので絵を見てピンときました。
ポルト・リガトの聖母」1950年 福岡市美術館所蔵です。

作者 サルバドール・ダリ
制作年 1950年
油彩/カンヴァス
サイズ 275.3x 209.8cm
コレクション 福岡市美術館

 福岡市美術館

凄いですね、ダリ・ウォーホル・モネ・ルノワール・海老原喜之介・草間彌生・黒田清輝など世界66作家の名画が宮崎で一月以上も長期展示されるとは・・。

福岡市美術館はリニューアル工事に伴い、昨年9月から2019年3月まで約2年半の休館、北九州市立美術館も平成29年11月まで休館予定とのこと、その為、運よく、長期、両者の収蔵をお借りすることが出来たのでしょうね。ありがたや!!

同展は、宮崎以外にも、沖縄・長崎・熊本・久留米・島根で開催される(された)ようです。
  • 沖縄県立博物館・美術館
    開催期間 2016年12月20日(火)~2017年2月5日(日)終了
  • 長崎県美術館
    開催期間 2017年2月23日(木)~2017年4月2日(日)終了
  • 熊本県立美術館
    開催期間 2017年4月11日(火)~2017年5月28日(日) 終了
  • 久留米市美術館
    開催期間 2017年6月3日(土)~2017年7月16日(日)
  • 宮崎県立美術館
    開催期間 2017年7月22日(土)~2017年9月3日(日)
  • 島根県立美術館
    開催期間 2017年9月12日(火)~2017年10月23日(月)

 
続きを読む>>

九州南部 宮崎県も梅雨入り

Posted morimori / 2017.06.06 Tuesday / 23:09


気象台は6日、宮崎県を含む九州南部が梅雨入りをが発表。
今年の梅雨入りは去年より13日遅く、平年より6日遅いとのこと。

今年は、今のところまだ涼しいから良いのですが・・ジメジメ、ムシムシ、いやな時期です。
梅雨いえば・・何を連想しますか?

梅雨入り坊や ・・じゃなく(^^;) 
アジサイではないではないかと・・

掲載した写真は、国富町「籾木池のアジサイ」(過去に撮影したもの)です。

ア籾木池のジサイ
〜 国富町「籾木池のアジサイ」〜


籾木池周辺には、色とりどりのアジサイが約500本植えられています。
国富町サイトによると5日現在、4分咲き程のようです。
 
続きを読む>>

補足編? はなしょうぶまつり 花菖蒲ライトアップ・キャンドルナイト

Posted morimori / 2017.05.28 Sunday / 23:45


昨日の記事「はなしょうぶまつり はなしょうぶライトアップ・キャンドルナイト」の補足編です。

妖艶・・
妖艶・はなしょうぶライトアップ・キャンドルナイト

花菖蒲の蕾がいい雰囲気・・一面咲いているより、いいかも?
 
 
続きを読む>>

日本のひなた宮崎県
PAGE TOP