日々ブログ MORIMORI @宮崎県

高解像(1920pix幅)写真を交え 宮崎県観光/情報などを中心に紹介

【当サイト内検索・画像検索含む】

FB・twitter フォロー / Youtubeチャンネル登録お願いします(^^)

最新20記事リスト表示

読売巨人軍 宮崎キャンプ60周年記念写真館にて

Posted morimori / 2018.02.10 Saturday / 23:50


 本日、KIRISHIMAサンマリンスタジアム宮崎で、巨人 ホークス(南海・ダイエー・ソフトバンク)OB戦が開催されました。まさしくレジェンド大集合、超豪華メンバー。
行きたかったのですが、所要で行けず、CSのG+で中継を見ておりました。
実に面白かった!長嶋さんのいきいきした嬉しそうな顔を見ただけで、なんだか幸せもらった気分。夜21:00からBS日テレでも放送されましたね。

今回の、巨人 ホークスOB戦は、読売巨人軍 宮崎キャンプ60周年記念と、ホークスの球団設立80周年を記念して宮崎で開催されたもの、滅多に見れない貴重な試合でした。試合内容も良かった。

滅多に見られない と言えば・・

KIRISHIMAサンマリンスタジアム宮崎のある、県総合運動公園では、現在、巨人軍がキャンプを行っておりますが、2月13日(火)まで、特別企画展 「読売巨人軍 宮崎キャンプ60周年記念写真館」が開設されており、60年の歴史を見ることが出来ます。

読売巨人軍 宮崎キャンプ60周年記念写真館
〜 読売巨人軍 宮崎キャンプ60周年記念写真館 〜



読売巨人軍 宮崎キャンプ60周年記念写真館
〜 読売巨人軍 宮崎キャンプ60周年記念写真館 〜


先だって、インターネットで一般公募した写真が、20点あまり展示してありました。当方の写真も展示してありました(^^)

スポーツ報知には"メディアから取り寄せた写真のみならず、これまでキャンプ地に訪れた全国のファンからも募集。120通が集まり、一般ファンの24作品も展示されている。"とも書いてあった。

読売巨人軍 宮崎キャンプ60周年記念写真館にて 1
〜 読売巨人軍 宮崎キャンプ60周年記念写真館にて 〜
続きを読む>>

巨人、58年間続いたキャンプイン前の宮崎神宮での必勝祈願無し

Posted morimori / 2018.02.07 Wednesday / 23:34


プロ野球のキャンプシーズンに向け、先月、その関係の情報を収集、Blog、WebPageの情報を2018年春季のものへと一部更新した。

恒例 空港での巨人軍の歓迎式典が無い・・

毎年キャンプインの際には、宮崎ブーゲンビリア空港で、一軍5チーム(ソフトバンクホークス、読売ジャイアンツ、オリックス・バファローズ、広島カープ、西武ライオンズ)の歓迎セレモニーが行われれるのですが、今年は、巨人(読売ジャイアンツ)の歓迎セレモニーだけ予定が発表されて無い。

歓迎式典だけではなく、宮崎神宮必勝祈願も

おかしいな? 不思議だなぁ? と思っていたところ、後日、歓迎式典だけではなく、58年間行われてきた宮崎神宮必勝祈願も無かったようで、以下のようなニュースが報じられていた。


巨人、宮崎神宮に絵馬だけ奉納 須藤氏が批判「おごりがあるのでは」
https://www.zakzak.co.jp/spo/news/180207/spo1802070010-n1.html

巨人、バチ当たらなければいいが…キャンプイン前日の恒例、58年続けた宮崎神宮参拝取りやめの波紋 神社側「正直、よく分からな>い」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180201-00000015-ykf-spo


58年間キャンプ前に行ってきた「宮崎神宮」での必勝祈願、今年は「選手側の要望」で行わなかったようです。

役員が絵馬だけ届けたとか。

宮崎神宮 休憩所
〜 絵馬の掲げられた、宮崎神宮 参道沿いの休憩所(過去の写真) 〜


2018年 巨人軍 宮崎神宮 絵馬
2018年 巨人軍 宮崎神宮 絵馬
(後日、画像追加)

  
続きを読む>>

横綱・白鵬含め、言動に、マスコミにうんざり

Posted morimori / 2017.12.01 Friday / 23:50


「相撲」は神事、神龜2年(725年)に諸国が凶作に見舞われ、聖武天皇は伊勢神宮をはじめ21社に神明加護の祈願を行った。すると翌年は豊作になったため、諸社において相撲を奉納したという記録が残るとか・・。

スポーツの興行としての「大相撲」はと言うと・・
モンゴル出身の両横綱の言動など見るに、単なる格闘相撲。
日本固有の宗教である神道に基づいた神事であることを忘れてしまっているようです。

実は大相撲のファンの私。
連日のワイドショーを中心とするマスコミ報道にも、うんざり気味。

写真は、高千穂くしふる神社と、霧島神宮にある土俵。

高千穂町 くしふる神社の土俵
〜 高千穂町鎮座 くしふる神社の土俵 〜
続きを読む>>

日本のひなた宮崎県
PAGE TOP