日々ブログ MORIMORI @宮崎県

高解像(1920pix幅)写真を交え 宮崎県観光/情報などを中心に紹介

【当サイト内検索・画像検索含む】

FB・twitter フォロー / Youtubeチャンネル登録お願いします(^^)

最新20記事リスト表示

SONYα7RII用 格安カメラケース 中国製1300円(送料込)

Posted morimori / 2018.05.19 Saturday / 23:08


デジタル一眼(SONYα7RII)用に、amazonで、格安の中国製の(格安送料込1,300円カメラケースを購入してみた。

カメラケースって名前自体何か違和感ありますが、カメラの一部に被せるカバーみたいなものです。

私がカメラケースが必要と考える理由は以下

底に厚みが増すことにより、右手の小指がかかるようになる(グリップ性能の向上)
神楽など、極寒の撮影時、本体(金属)に触るよりは幾分冷たさも和らぐ
置いた時のショックを和らげる(落下時も多少有利かも?)
塗装強度がそれ程強くない製品につき、ボディー下部の塗装剥げの保護にもなる
見た目のアクセント

SONY純正の ボディケース LCSEBFも所持しており、既に使っております。
純正品の価格は、6,490円(当時の購入価格)。

流石純正品、機能・質感共に大変満足する品物だったのですが、一年未満で、電池蓋部のロック機構部の樹脂が自然に割れてとれてしまい、蓋の固定が出来なくなってしまいました。
接着して、自分で補修修理しましたが、樹脂の材質、もしくは形状の不具合、おそらく欠陥品でしょうから、同じものは買いたくないというのが本音。

インターネットで、他のものを探していたところ、amazon 送料込1,300円の格安品を発見。

中国製で、中国からの普通郵便での直送なので到着には結構時間はかかります(だいたい10日間程度)、国外につき、より個人情報流出なども気になりますが、amazon経由しているので大丈夫かなぁーとか楽観的な考え・・(^^;)
どんなものか試しに注文してみました。

一週間程で到着 
SONYα7RII用 格安カメラケース 中国製1300円
続きを読む>>

青島神社 55mmf1.8単焦点レンズ(Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA SEL55F18Z)にて

Posted morimori / 2017.11.11 Saturday / 23:20


SONYのミラーレス一眼カメラ・レンズのキャッシュバックキャンペーンが、3日よりまた始りました。

このSONYのキャッシュバックキャンペーンは、終わっては、数週おいて、また始まりを繰り返し、これで、3.4回目ではないでしょうか?

この現実を知らず、たまたまキャッシュバックキャンペーン期間外に購入した方は不幸です。

ヤフオクの中古より新品の方が安いのに・・?

SONYのレンズ、Sonnar 55mmF1.8 (Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA SEL55F18Z)を狙ってまして、ヤフオクなどを見てると、リスキーな個人売買の同中古レンズを7万円以上の価格で入札している方もいらっしゃいます。

このキャッシュバックを使えば、7万以下で新品が購入出来ますし、メーカーの1年保証も付くのに、キャッシュバックの事を知らないのかなぁーと思ったりも。

まんまとSONYの販売戦略に(^^;)

安値相場は、キャッシュバックキャンペーンが始まると総じて若干上がる(安値販売業者の在庫がなくなるので、最安値は上がって行く)ので、値上がりする前に、急がねばばと・・キャッシュバックが始まるとついつい勢いポチってしまう まんまとSONYの販売戦略に(^^;)

暗いとこでの動きもの(夜神楽など)撮影用途として Sonnar 55mmF1.8

今回は、夜神楽など暗いシーンで動きのある被写体を撮る際に、明るい単焦点レンズが欲しかったので、前々から気になっていた Sonnar 55mmF1.8 (Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA SEL55F18Z)を購入しました。

SONYのFEレンズには、同じツアイスの もっと明るい、PlanarF1.4(Planar T* FE 50mm F1.4 ZA SEL50F14Z)もありますが、風景メインの当方の場合、絞るケースが殆んどなので、ズームレンズで十分、単焦点レンズの使用用途は限定的ですし、それにPlanar F1.4は価格も2倍近くするし手が出ない。


以下は、青島で撮ったもの。
いずれも開放(F1.8)。

青島神社 手水舎(ちょうずや)の龍

結構、立体的に写る感じがします。
青島神社 手水舎の竜
  
続きを読む>>

カメラとレンズのファームアップデート

Posted morimori / 2017.06.08 Thursday / 23:39


カメラとレンズのファーム(プログラム)アップデートを行った。

カメラとレンズのファームをアップデート

発表直後だったので、アクセスが集中していたのか、サーバーの処理がスピードダウンしているのか、緑の処理中を示すバーが時折止まったままで、更新に異常なまでに時間を要した。
不具合でもないし、急ぐことでもないし、皆さんのアップデートが一段落したころ頃にすればよかったと後悔。

レンズのアップデートは、「オートフォーカスの安定性向上」なので目に見えてはわからないけど、カメラ本体の方のアップデートでは、不便だったフォーカススポットエリアの移動が、上下左右簡単に出来るようになり、うれしい。
 
続きを読む>>

日本のひなた宮崎県
PAGE TOP