日々ブログ MORIMORI @宮崎県

高解像(1920pix幅)写真を交え 宮崎県観光/情報などを中心に紹介

【当サイト内検索・画像検索含む】

FB・twitter フォロー / Youtubeチャンネル登録お願いします(^^)

最新20記事リスト表示

Fate Grand Order 5th Anniversary Under the same sky Fate FGO 5周年記念 宮崎日日新聞全面広告 MIYAZAKI/都井岬

Posted morimori / 2020.06.03 Wednesday / 23:39


6月3日、今朝の宮崎日日新聞に掲載されていた全面広告の紹介です。

FGO 5周年記念 宮崎日日新聞全面広告 MIYAZAKI/都井岬
FGO 5周年記念 宮崎日日新聞全面広告 MIYAZAKI/都井岬


Fate Grand Order 5th Anniversary Under the same sky Fate FGO 5周年記念 宮崎日日新聞全面広告 MIYAZAKI/都井岬

私、まったく知らなかったので(^^;)ネットで調べてみると、スマートフォン向けアプリ関連の企業CMのようで、全国それぞれの地方紙に、しかも地元に密着した全面広告を出しているうようで、今日は、九州の地方紙でそれぞれ違うバージョンの全面広告が掲載されているようです。

福岡県、中洲屋台街、西日本新聞
佐賀県、嘉瀬川河川敷、佐賀新聞
長崎県、ハウステンボス、長崎新聞
大分県、沈堕発電所跡、大分合同新聞
熊本県、阿蘇カルデラ、熊本日日新聞
宮崎県、都井岬、宮崎日日新聞
鹿児島県、屋久島、南日本新聞
沖縄県、石垣島、沖縄タイムス、琉球新報

宮日新聞は「都井岬」背景は、都井岬内小松ヶ丘からの景色で 左(昼)〜右(夕景)合成バージョンでした(ここで掲載した画像は新聞紙面をコンデジでラフに撮影したものですので、画質は悪いです)
 
続きを読む>>

スピーカー BOSE(ボーズ)101MMをヤフオク落札 天井埋め込み用グリル加工して車載

Posted morimori / 2020.01.03 Friday / 23:36


現在、車の後部スピーカーは、普通の家庭用ミニコンポのスピーカーを搭載(ミニバンなので3列目に棚を作ってビス固定)、低域を補う為、30cmのサブウーファーも2列目のフロアに置いて併用している。
現在使用しているリアスピーカーは SONY製(12cm2Way)、車用ではなく普通の家庭向けのものを流用している。
過酷な車載環境下(温度・振動・・)では、家庭向けに設計製作されたスピーカーは劣化も早い?のか、5年程使ったところ、ボーカルなどの中域がいまいち、こもり気味になって来たような気がしたので交換を検討した。

今回は、耐久性、中音域での評価も高いBOSE(ボーズ)のスピーカー101MMに交換してみることにした。

BOSE(ボーズ)101MMの仕様

ユニット構成 11.5cmフルレンジドライバー×1
インピーダンス 6 Ω
許容入力 45 W rms(IEC268-5)、150W(peak)
出力音圧レベル 86 db
再生周波数帯域 70Hz〜17KHz
幅x高さx奥行 232x154x152 mm
重量 2.1 kg

BOSE 101MMは35年程前(1982年10月)に発売開始、現在はディスコン

BOSE 101MMは、今から35年程前、1982年10月に発売開始、10年程前に既に製造を終えている。
よって、現在、購入する場合には、中古品の購入となる。
(ちなみに、発売当時の定価:¥40,740円(新品安値が¥34,000円程)のようでした。)

中古品、劣化のリスクは?

一般的に家庭用のスピーカーは、コーンのエッジの部分が劣化して(特にウレタンなどを使ったものは)経年劣化で自然に破れたりボロボロになることがありますので、中古のスピーカーに手を出すのは結構リスキー。
しかし、BOSE101MMは業務用も視野に考え設計されているだけあって、コーンのエッジは耐久性のある布製、箱の樹脂含め使用されるパーツは耐久性を十分考慮され作られた製品、よって、経年劣化に関するリスクは他のスピーカーと比べ少ないのかも知れません。

中古も高値が続く・・

BOSE(ボーズ)101MMを求め、市内の大きなリサイクルショップ/インターネット ヤフオク/メルカリで中古品を探すが、いまだ人気があるようで、中古市場も結構高値で推移しているようです。

インターネットで商品説明に「音出ました」などと良くみかけますが・・大きな入力で、歪なく音が出るのかは不明、こういった素性が知れない、流通中古品に手を出すのは、ある意味「賭け」だったりします。(実はカメラ関連で痛い目にあった事がある。)

程度の良さそうな一般的なグリルのBOSE101MMは、ほぼ5,000円以上するので、今回私は店舗などで使用された、天井埋め込み仕様のBOSE101MMを割と安くヤフオクで落札しました。
スピーカー・エンクロージャー自体は同じですが、通常のBOSE101MM用フロントグリルでは無く、天井埋め込み用の一回り大きな化粧平面パネル型のグリルとなっているものです。

BOSE(ボーズ)101MM 天井埋め込み仕様

天井埋め込みで使っていれば、使用環境(温度・湿度・紫外線など)もそれなりに優位かも?
店内放送とかBGM用途とすれば、使用音圧もそれ程大きくないだろうし、過酷な使用はされてなさそうな感じがする。
フロントのグリルはそのまま使えないが、見てくれはどうでも良いし、最悪グリル無しでも良いし、金網の部分だけ取り外して加工して取付けられればラッキーといった考えでの落札でした。

数日後到着。

スピーカー BOSE(ボーズ)101MM 

目視チェック:コーン、エッジ部分の状態の目視確認を行った結果、劣化、変色などは殆んど見受けられない。

スピーカー BOSE(ボーズ)101MM 

エンクロージャー(箱)は、傷などはありますが、まあまあ綺麗(個人的には前面以外の見てくれはどうでもいいと思っている。)。
天井埋め込み用化粧パネルは、凹み汚れなどあり汚いが、使用しないので問題無し。

音出し動作チェック:出力を10W程度?入れて音出し、音質・歪などのチェック。正常っぽい。
 
続きを読む>>

美郷町西郷区花水流地区 「笑顔元気かかし村」にて(2019年)

Posted morimori / 2019.12.23 Monday / 07:34


椎葉村の夜神楽へ行く際、美郷町を通る。
美郷町西郷区の国道沿いに、案山子を飾った田んぼがあり、毎年立ち寄っている。
十根川神楽に向かう途中、立ち寄った。

ここは、花水流地区 「笑顔元気かかし村」
今年は隣の田んぼが特設駐車場になっていた。

美郷町 西郷 花水流地区 「笑顔元気かかし村」にて

美郷町 西郷 花水流地区 「笑顔元気かかし村」にて

美郷町 西郷 花水流地区 「笑顔元気かかし村」にて
続きを読む>>

日本のひなた宮崎県
PAGE TOP