綾町の「綾ひな山まつり」
Posted morimori / 2016.03.03 Thursday / 07:20
今日は3月3日、「ひなまつり」
宮崎県の綾町では、今日まで「綾ひな山まつり」が開催されております。
〜 綾ひな山まつり(以前撮影したもの) 〜
綾町の「ひな山」は江戸時代にはじまったようで、女性は山の神とされ、山の神が住むのにふさわしいものでお祝いをしてあげなければ、という想いから「ひな山」がつくられたと言われております。
貧しい生活の中で、長女が生まれると親戚や隣近所の人たちが、粘土で土人形や木の枝で木製の人形などをつくり、山や川で拾ってきた巨木や、古木、奇岩、輝石を飾り付け、花木などを持ち寄って奥座敷に山の神が住む風景を再現したものが「ひな山」のはじまりであると伝えられています。
「ひな山」には、長女のすこやかな成長と末永くしあわせにとの願いが込められています。 [以上ひな山まつりのパンフレットより引用]
〜 綾ひな山まつり(以前撮影したもの) 〜
綾町商工会の「雛山祭り」案内
→ 案内ページ
結構前に撮ったものですが・・当方の紹介ページ
→ 綾町 雛山祭り
これだけのものを作るのも大変でしょうが、片付けるのは・・テンション落ちてさらに大変そうです(^^;)
普通なら日曜まで・・という感じなのでしょうが、こういった行事なので、やはり3月3日にで終わるようです。
「遅くしまうと、お嫁に行き遅れる。」と、いうのはどうやら昔からあったものではなく、近年の伝えのようです。
雛人形を片付けるのは、二十四節気の中の「啓蟄の日(けいちつのひ)」がベストだと言われているようです。
「冬ごもりをしていた虫たちが出てくる」と言われる日ですね。
今年の啓蟄の日は3月5日(土)です。
私は、 「啓蟄」と聞くと、虫もそうですが、植物なども芽吹き、いい季節の到来を感じ、ワクワクします。
《はみだし情報》
岩合光昭写真展「ねこ」が、本日3月3日(木)より宮崎県総合博物館(宮崎神宮の北側です。)で開催されます。
→ 以前書いた記事