日々ブログ MORIMORI @宮崎県

高解像(1920pix幅)写真を交え 宮崎県観光/情報などを中心に紹介

【当サイト内検索・画像検索含む】

FB・twitter フォロー / Youtubeチャンネル登録お願いします(^^)

最新20記事リスト表示

えびの高原 硫黄山で新たな噴気点が確認され高濃度の硫化水素を検出

Posted morimori / 2017.02.16 Thursday / 18:18


2月13日、えびの高原 硫黄山(いおうやま)警戒区域の近くを通る、韓国岳への登山道から約40m離れた地点で、新たな噴気が出ているのを地元山岳ガイドクラブが確認。

宮崎県が15日火山ガスを測定したところ、周囲で高い濃度の硫化水素を測定したとのことです。 

硫黄山の噴気点は、4か所目。

硫黄山 新たな噴気点の位置
〜 硫黄山 新たな噴気点の位置(およそ) 〜


 宮崎県サイト内ページによると 

測定日時 平成29年2月15日(水曜日) 午前10時00分から午後0時10分まで
今回の地点の 硫化水素濃度は、30cm高さで 400ppm、1.5m高さで 5ppmだったようです。 

硫化水素の人体に対する作用と毒性



理研計器株式会社サイトより引用
濃度(ppm)作用又は毒性
0.025鋭敏な人は特有の臭気を感知できる
0.3誰でも臭気を感知できる
3〜5不快に感じる中程度の強さの臭気
10眼の粘膜が刺激される下限。
20〜30耐えられるが臭気の慣れで、それ以上の濃度に、その強さを感じなくなる。
肺を刺激する最低限界
1002〜15分で臭覚が鈍る。1時間で眼、気道の刺激
8〜48時間の連続ばく露で死亡することあり。
170〜300気道粘膜の灼熱的な痛み。
1時間以内のばく露ならば、重篤な症状に至らない限界
700短時間、過度の呼吸運動が現れた後、直ちに呼吸麻痺、窒息死
1000昏倒、呼吸麻痺、窒息死


今回検出された硫化水素の濃度は、30cm高さで400ppm 上記を参照すると300ppmは“気道粘膜の灼熱的な痛み。1時間以内のばく露ならば、重篤な症状に至らない限界”
700ppmは、“短時間、過度の呼吸運動が現れた後、直ちに呼吸麻痺、窒息”
と、記載されている。

この地点は、十数年前までは噴気があがっていたところとのこと。
えびの市は15日、登山道から外れないように注意を促す看板を設置、新たな噴気の周辺にロープを張って立ち入り禁止にした。

宮崎県は、新たな噴気点をM18地点として今後、観測注視、測定結果を発表して行くとようです。

新たに見つかった噴気地点(おおよその位置)
〜 GoogleMap上に県の資料を基に作図(おおよその位置) 〜
© 2017Google. 地図データー © 2017Google.ZENRIN


登山道から40mとのこと、韓国岳への登山道は、この噴気点を囲むようにあります。
付近の地形などはわかりませんが、ガスは窪地に溜るとか・・見えないガスだけに、登山道は安全なのか、心配です。

国土地理院地図に噴気点追記
 地図データー 国土地理院 
噴気の近くにある「小」みやいな縦三本記号は「荒地」の記号です。
続きを読む>>

日本のひなた宮崎県
PAGE TOP