日々ブログ MORIMORI @宮崎県

高解像(1920pix幅)写真を交え 宮崎県観光/情報などを中心に紹介

【当サイト内検索・画像検索含む】

FB・twitter フォロー / Youtubeチャンネル登録お願いします(^^)

最新20記事リスト表示

NHK「ハートネットTV」で中之又「最期まで、ふるさとで」〜宮崎県木城町"限界集落"で生きる〜(仮)

Posted morimori / 2019.01.07 Monday / 07:02


NHK Eテレの番組「ハートネットTV」で、
1月30日(水)に「最期まで、ふるさとで」 〜宮崎県木城町 "限界集落"で生きる〜(仮)
が放送されます。

放送日時:1月30日(水) 午後8時00分〜8時30分


番組内容
九州山地の山懐に抱かれた、宮崎県木城町中之又。
住民は50人あまり、高齢化率は7割を超える集落で、「最期までふるさとで暮らしたい」と望むお年寄りたちを支える夫婦がいる。

笑顔あふれる「かぐら宿」
妻の中武千草さんは空き家を改装して作ったアットホームな介護施設を営み、夫の春男さんは住民同士が助け合う新たな仕組みを模索中。
2人の思いを後押しするのは、ふるさとの絆をつなぐ伝統の神楽だ。

小さな山里でともに支え合い朗らかに生きる人々の姿を見つめる。


私が、「中之又神楽」を知ったのは、10年程前、NHK宮崎放送(おそらくローカル向けだったかと思います)の番組。
「中之又小学校」での山村留学中に、神楽を学んだOB/OGが毎年、日向市や宮崎市から神楽に戻って来て、舞い手を担っている事、それを見守る母のような「中武千草さん」の姿にいたく感動しました。
夫の春男さんは、中之又鎮守神社の宮司でもある。

中之又神楽
中之又神楽 四人神すい(山村留学卒業生達の舞) 平成24年(2012年)


中之又地区は、宮崎県木城町の奧山に位置する緑に囲まれた小さな集落。
昭和30年代は、林業、鉱山なども栄え、「中之又小学校」の生徒数も100名を超えていたと聞きます。
産業の衰退と共に、やがて過疎化は進み、平成になると生徒数も10人以下となり、中武千草さんらが中心となり、1995年より山村留学を受け入れておりましたが、平成20年度全校児童数は2名まで減少してしまい、残念ながら、平成21年(2009年)3月、最後の卒業生を送り出し、閉校となってしまいました。

私が当時見たNHKの番組は、おそらく閉校の年の頃の放送だったのかも知れません。

中武千草さんは、その後、2011年、介護施設「かぐら宿」を開設。

詳しくは以下のリンクをご覧ください。
 『笑顔咲くふるさとで〜山里の小さな介護宿〜』2015.11.13(フジテレビサイト内ページ)

 笑って余生 山のホーム 宮崎・木城町 介護福祉士の中武さん運営 「寂しい思いさせない」(2016.01.20 西日本新聞記事)


中武千草さんは、種々の地域活動などの功績も認められ、昨年、宮崎県の各分野で優れた功績を挙げ、地域社会に貢献した個人や団体を表彰する第54回宮崎日日新聞賞の「社会賞」を受賞されております。

今年の中之又神楽でもお会い出来、お話できました。
 
昨年12月、「中之又神楽」を見学、NHKの取材クルーも見かけましたので、おそらくこの番組の為の取材だったのだろうと思います。

「ハートネットTV」、「最期まで、ふるさとで」 〜宮崎県木城町 "限界集落"で生きる〜(仮)是非ご覧ください。
  
続きを読む>>

日本のひなた宮崎県
PAGE TOP