意図が伝わらない 河野知事 facebookpageの市民の森梅園の記事
Posted morimori / 2021.01.18 Monday / 06:47
宮崎県 河野俊嗣知事のfacebookpage(河野しゅんじページ)
の1月17日の 市民の森 梅園に関する投稿
文と共に 花の写真や、奥様とのツーショット写真も。
この投稿を見た時、去年の投稿では?と、思わずタイムスタンプを確かめました(^^)。
県民は自粛中だからでしょう、日曜というのに、市民の森梅園内には全く人影がない。知事夫婦だけだったのかも知れない。
知事がこの記事、写真をfacebookpageに掲載した意図は何なのだろう?
家に籠ってないで、新しい生活様式でたまには花も楽しんでは?という意図なのでしょうか?
宮崎市、国富町、綾町からなる当地域では、昨日(16日)時点で、これまでで最も多い52が入院、病床の使用率は50.5%にのぼっており、国の分科会が定める指標で「感染爆発」を示す「ステージ4」の目安の50%を超えた深刻な状況。
しかも今は、県独自の非常事態宣言発令下、県民一丸となってコロナに立ち向かおう!という時に・・・

1月15日 宮崎県知事記者会見 県民へのお願い
県民の皆様 今しばらくの我慢をお願いします と
原則外出自粛などを県民に行動要請しているのにも関わらず・・?
今までの河野知事なら誤解を招かないよう、「健康維持のための散歩」(自粛の対象外)といった、フォローの一文を加えていた事でしょう。
問題山積で知事公務も大変な時期、たまには休暇、気分転換。息抜きも必要でしょう。でも今はコロナ禍でデリケートな時期、知事は一般人とは違う、首長として誤解を生むような投稿は避けるべき、「健康維持のための散歩」としても、県独自の非常事態宣言下の今は、知事という立場上、波風立たないよう、静かに楽しんだ方が良い時期ではないかと、私は思います。