日々ブログ MORIMORI @宮崎県

高解像(1920pix幅)写真を交え 宮崎県観光/情報などを中心に紹介

【当サイト内検索・画像検索含む】

FB・twitter フォロー / Youtubeチャンネル登録お願いします(^^)

最新20記事リスト表示

「侍ジャパン」トップチーム 2025年11月6〜12日 宮崎市でキャンプ

Posted morimori / 2025.04.18 Friday / 06:16


宮崎県は4月17日、野球日本代表「侍ジャパン」のトップチーム11月6(木)〜12日(水)、韓国代表との強化試合(「ラグザス侍ジャパンシリーズ2025日本VS韓国」11月15、16日東京ドーム)に向けた事前合宿を宮崎市内で行うと発表しました。

2026年に開催されるWBCでは日本は韓国と同じ予選グループで、その前哨戦に向けての合宿となります。

強化試合は2026年3月開催の第6回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)を見据えたもので、合宿の参加選手は未定、合宿の実施場所やスケジュールの詳細も明らかになっていない。

侍ジャパントップチームの宮崎県合宿は7回目で、昨年秋のWBSCプレミア12を前に行った、侍ジャパントップチームのキャンプは 2024年10月29日(火)〜11月6日(水)の日程で宮崎県宮崎市清武町総合運動公園 SOKKENスタジアム他 で行われ、期間中、休養日1日、練習試合1試合(秋季キャンプ中のプロ野球1チームとの練習試合)も行われました。

侍ジャパン」トップチームのキャンプは、これまでの実績や、充実した施設などをが評価されたものと思いますし、また、10月末〜11月中旬にかけ、宮崎県内では、巨人、ホークス 広島などのプロ野球チームも秋季キャンプ中ですので、練習試合も組みやすいなどの点も有利なのだろうと思います。

正式な発表はありませんが、例年この時期、読売ジャイアンツが秋季キャンプで「ひなたサンマリンスタジアム」を、使用しておりますので、「侍ジャパンのキャンプ」は、昨年同様、清武総合運動公園の可能性が高いです。

見学する側にとっては、アクセス(駐車場や公共交通面から)ひなた総合運動公園(ひなたサンマリンスタジアム宮崎など)の方が良いのですが・・、今回も清武総合運動公園(SOKKENスタジアムなど)でしょうね。

この話題は、情報を随時更新して行きます。
続きを読む>>

宮崎県 これから見頃 4月の花のスポット10選

Posted morimori / 2025.04.16 Wednesday / 06:19


宮崎県 これから見頃になる4月の花のスポットをを集めてみました。
4月中〜後半宮崎の花の見頃ダイジェスト
宮崎4月後半の花の見どころダイジェスト

写真はいずれも過去の撮影、開花時期は目安です。
それぞれ観光協会等の公式サイトなどで、最新の開花情報をご覧ください。

サトザクラとクルメツツジ 三股町 椎八重公園(しいばえこうえん)4月20日頃
ネモフィラ 日向市 金ヶ浜ビュー園地(4月中旬〜下旬)
ネモフィラ 小林市 花の駅 生駒高原(4月下旬〜5月上旬)
カリフォルニアポピー  小林市 花の駅 生駒高原(4月下旬〜5月中旬)
イペー 門川町 かどがわ温泉「心の杜」周辺(4月20日頃)
アケボノツツジ 五ヶ瀬町-高千穂町境 二上山雌岳(4月20日頃) 
アヤメ 都城市 早水公園 (4月20日頃)
ノカイドウ えびの市 えびの高原 (4月下旬〜GW頃)
オオシラフジ・ノダフジ 宮崎市 宮崎神宮(オオシラフジ4月20日頃まで / ノダフジ 4月27日頃まで)
クルメツツジとサトザクラ 小林市野尻町「スミちゃんラーメン 萩の茶屋」(2025年は20日頃に満開になる見込み)

写真は再掲しておりませんんが この時期
高岡町 一里山(浦之名)のシバザクラ 三股町 蓼池(たけいけ)のシバザクラ も 4月20日頃見頃なります。
 

三股町 椎八重公園のツツジとサトザクラ(八重桜) 4月20日頃

4.6ヘクタールの園内に約6万本のツツジが植栽。今年は開花が遅れ、現在、全体では3分咲きだが、満開を迎えている場所もある。園内に50本ほどある八重桜も見頃となっている。(4/16宮日新聞デジタル夕刊より)
三股町 椎八重公園のツツジとサトザクラ(八重桜)
三股町 椎八重公園のツツジとサトザクラ(八重桜)

当サイト内WebPage
椎八重公園(ツツジの名所)

日向市 金ヶ浜ビュー園地のネモフィラ 4月中旬〜下旬


日向市 金ヶ浜ビュー園地のネモフィラ
日向市 金ヶ浜ビュー園地のネモフィラ

当サイト内WebPage
過去のフェイスブック記事
今年、ネモフィラは昨年12月と今年1月に計約1万株を植えたとのこと。

小林市花の駅生駒高原のネモフィラ 4月下旬〜5月上旬


小林市 花の駅生駒高原のネモフィラ
林市花の駅生駒高原のネモフィラ

当サイト内WebPage
生駒高原のメモフィラ

小林市 花の駅生駒高原のカルフォルニアポピー


小林市 花の駅生駒高原のカルフォルニアポピー
小林市 花の駅生駒高原のカルフォルニアポピー 4月下旬〜5月中旬

当サイト内WebPage
生駒高原のカルフォルニアポピー

門川町 かどがわ温泉「心の杜」付近のイペー 4月20日頃


2025年は4月21日見頃となっているようです。
門川町 かどがわ温泉「心の杜」付近のイペー
門川町 かどがわ温泉「心の杜」付近のイペー

当サイト内WebPage
門川町 かどがわ温泉「心の杜」付近のイペー
続きを読む>>

イペー見頃 宮崎南バイパス 山椒茶屋近く(山崎台バス停そば)

Posted morimori / 2025.04.13 Sunday / 17:44


最近、宮崎市内の庭先でのあちこちで、花木「イペー」の黄色い花を良く見かけるようになりました。
イペーはブラジル中南部・パラグアイ・ボリビア・アルゼンチン北部に分布する落葉高木。
和名はコガネノウゼン。沖縄では「イッペー」ともいわれて親しまれています。
宮崎県での開花時期は、桜が散るころにかけ開花・満開をむかえます。
黄色い花は、見ているだけでも、元気になりますね。

国道220号(宮崎南バイパス)沿いにある「山椒茶屋」の駐車場近く山崎台バス停付近にあるイペーの木は、10メートルほどに成長した巨木で、毎年見事なまでに花を付けます。
おそらく、宮崎南バイパスが出来た当時にバイパス沿いに植栽されたものだろうと思います。

イペー 宮崎南バイパス 参照茶屋近く(山崎台バス停そば)
イペー 宮崎南バイパス 参照茶屋近く(山崎台バス停そば)
2025.4.13 午後(歩道橋の上からから撮影)

先日来 そろそろかなぁ・・と、心待ちに 数日に一回様子を伺いに出かけておりました。
昨日からの嵐のような雨と強風・・・心配しつつ、今日見に行くと・・

あららぁ・・一部散っておりました。

イペー 宮崎南バイパス 参照茶屋近く(山崎台バス停そば)
イペー 宮崎南バイパス 参照茶屋近く(山崎台バス停そば)


イペー 宮崎南バイパス 参照茶屋近く(山崎台バス停そば)
イペー 宮崎南バイパス 参照茶屋近く(山崎台バス停そば)2025.4.13 午後
続きを読む>>

日本のひなた宮崎県
PAGE TOP