日々ブログ MORIMORI @宮崎県

高解像(1920pix幅)写真を交え 宮崎県観光/情報などを中心に紹介

【当サイト内検索・画像検索含む】

FB・twitter フォロー / Youtubeチャンネル登録お願いします(^^)

最新20記事リスト表示

ブルーレイHddレコーダーが壊れた・・CATVのセットボックスに外付HDDで急場を凌ぐ

Posted morimori / 2024.07.22 Monday / 07:43


【忘備録】先日、長年使っていた一昔前の SONYのブルーレイHDレコーダーがご壊れた。
ブルーレイHDレコーダーは殆んどカミさんが使っていて、ブルーレイへ バックアップしていないもの結構あったようで、かなり落ち込んでいるようでした。

なんとかならないかと、種々試みたが"システムエラー表示"のまま、どうやら内臓ハードディスクが完全にお亡くなりになったようです。

使っていたレコーダーは SONYのBDZ-RX55 10年以上前の500GB機種に、HDDを1TBへ載せ替えた改変品でして、当然修理パーツの保守期間もとっくに終えている。
HDDをシステムフォーマットを行った別のものへ交換すれば、一時的には使えるかもしれないが、結局ブルーレイ/BVBドライブや基板自体のコンデンサなども相応に経年劣化しているだろうし、今時IDEHDD交換部品(新品)は入手出来ないだろうし、素性の知れない中古品に交換するしかなく、壊れるリスクも高いので、修理は断念した。

この種のものは使い勝手の面(操作の設計思想)を考えると、やはり同一メーカーが良いのかな?とSONYで探すことにして調査を始めた。

10年も経つと、機器の接続も様変わりしているようで、昔は外部入力でスタンダードであった 映像入力の端子とかのRCA端子とかは割愛されている。
テレビとの接続はHDMI端子は良いとして、気になるのが、使用中のケーブルテレビのセットボックスとの接続・・
調べたところ、ブルーレイレコーダーとの接続は、LANケーブルで接続するのが一般的なようだ。

テレビやその周辺機器に疎い私は・・ 一昔前に時代が止まった状態でして。
へー そうなんだの連続。

現在使用している宮崎ケーブルテレビのセットボックスは Panasonic製 TZ-LS300P
TZ-LS300P 取説(PDF)
続きを読む>>

みやざき臨海公園の音楽花火は「ボンジョビ」みやざき納涼花火大会、他 県内花火大会予定

Posted morimori / 2024.07.21 Sunday / 13:18


部屋を暗くして 大外面で 大音量でお楽しみください。

掲載した動画は、2019年11月30日、宮崎市 みやざき臨海公園 サンマリーナ宮崎多目的広場で約1万人の観衆の元、開催された、「みやざきシーサイド芸術花火2019」の特別企画 Queen SUPER FIREWORK〜夜空のラプソディ〜より
ボヘミアン・ラプソディ(Bohemian Rhapsody)終わりの部分 〜 最後を飾る、ショウ・マスト・ゴー・オン(The Show Must Go On)です。 
フレディーマーキュリーの魂の叫び「ショー・マスト・ゴー・オン」で幕を閉じます。
まさに芸術花火、いろいろなシーンが走馬灯のように思い出され、花火と音楽の融合は芸術の域に達している事を再認識させられました。

(以下の動画が枠内で見られない場合、Youtubeリンク先でご覧ください。

この会場は近いので大迫力、芝生広場の前の方では超広角レンズでないと収まりませんので当方は12-24mmズームを使用。
音はカメラ(α7R II)内臓マイクでの収録ですが、割れないよう調整したせいか大音量のPAの音、特に重低音が良く撮れてました。
花火が筒から発射される音なども聞えますので是非、ヘッドフォンで聞いてみてください。

BON JOVI THE GREATEST FIREWORKS 2024 -FOREVER-

今年も 同場所にて芸術花火が企画されているようです。
今年の「音楽花火」(有料)は、ボンジョビのようです。
泉谷さんの「水平線の花火と音楽」は全7回すべて参戦、QUEEN花火も参戦しましたが・・ ボンジョビはあまり興味ないのでパスかなぁ・・。
「BON JOVI THE GREATEST FIREWORKS 2024 -FOREVER- 」宮崎公演
会場 みやざき臨海公園
日程 2024年10月5日(土曜日)雨天決行(荒天の場合 翌日に順延)
時間 開場15:00 開演18:40 花火終了予定・終演後規制退場 19:40 (予定)
芝席チケット だと 6,600円
先行販売の場合、上記に 発券手数料 ・システム利用料 ・先行販売手数料がかかるみたいで、ファミマ支払いの場合場合、 +1,100円
同 クレカ払い、ファミマ発券の場合 +880円 のようです。

私は実は、ボンジョビは それ程興味ないのであまり知らないのです = 感情移入は出来そうにないので今回はパスかなぁ(^^;)
我々の年代だと、「ビートルズ」辺りを企画して頂かれると嬉しいのですけどね。

会場、周辺でも宮崎港とか、花火が見えるようなところもあるようですが、有料花火を無料で盗み見するようで、なんだか後ろめたい気分もあったりします。

「コロナ」の時15K程離れた清武町 荒平山の山頂付近から撮ったことはありますが・・(^^;)

芸術花火は音楽と同期した音楽があってこそ、その相乗効果が感動を生むのだろうと思いますし、会場で見るのが一番ですけどね。

最後は、やはり リヴィン・オン・ア・プレイヤーみたいですね。 
続きを読む>>

宮崎県を含む九州南部 梅雨明け - 蓮ヶ池史跡公園「田池」のハスが見頃(宮崎市)

Posted morimori / 2024.07.17 Wednesday / 20:14


鹿児島地方気象台は 今日(7月17日)宮崎県を含む九州南部が梅雨明けしたとみられると発表。
平年より2日遅く、平年比で8日間短い梅雨でした。

今朝は宮崎市も快晴、宮崎市の「蓮ヶ池史跡公園」に隣接する「田池」ではハスの花が見頃を迎えております。種々なトンボも飛んでおりました。
オニヤンマはまだ生まれたばかりなのか?少し小さい感じでした。

蓮ヶ池史跡公園「田池」のハス(宮崎市)
蓮ヶ池史跡公園「田池」のハス(宮崎市)

ハスの花は蕾も多くありましたので、しばらくは楽しめると思います。駐車場は池の隣にあります。

ハスの花は、午後には多くは閉じてしまいますので、朝の見学が良いです。比較的涼しい時間帯ですしね。

蓮ヶ池史跡公園「田池」のハス(宮崎市)
蓮ヶ池史跡公園「田池」のハス(宮崎市)


蓮ヶ池史跡公園の「田池」ハス(宮崎市)
蓮ヶ池史跡公園「田池」のハス(宮崎市)
続きを読む>>

日本のひなた宮崎県
PAGE TOP