日々ブログ MORIMORI @宮崎県

高解像(1920pix幅)写真を交え 宮崎県観光/情報などを中心に紹介

【当サイト内検索・画像検索含む】

FB・twitter フォロー / Youtubeチャンネル登録お願いします(^^)

最新20記事リスト表示

【祝】 鵜戸神宮一帯が 国指定 名勝「 鵜戸」として指定されました。

Posted morimori / 2017.10.13 Friday / 23:35


鵜戸神宮 楼門
【この画像は指定後に追加したもの】鵜戸神宮 楼門


鵜戸神宮のご来光 
〜 鵜戸神宮より ご来光(1月) 〜


7月に、このブログで、日南市の鵜戸神宮一帯が「国の名勝」に答申された件を書きましたが、本日10月13日、「鵜戸」(うど)の名で国の名勝に指定されたようです。

名勝「鵜戸」の対象は、鵜戸神宮の敷地を含む鵜戸崎一帯と隣接する海の一部など約160万平方メートル。

文化審議会の答申では、その特色について「日向神話の舞台として知られ、日向灘に面した断崖の海食洞に鵜戸神宮の本殿を配置するなど独特の海岸風景」などと評価しているとのこと。


国名勝「鵜戸」エリア 区域 地図

対象となる区域は、鵜戸神宮の敷地や隣接する海の一部など約160万平方メートル。

指定区域は、おおよそ以下のエリアと思われます。

国名勝 鵜戸 範囲 (おおよそ) 
〜 国名勝 鵜戸 範囲 (おおよそ) 〜


歴史上から見ても、八丁坂は今回の範囲に入ると思いますが・・大型駐車場付近の区域等、多少、違いがあるかも知れません。
「おおよその図」ということで・・。

国の名称に指定されると、景観保全の事業で補助が受けられたりするようです。
海岸沿いの法面工事などでも、景観を重視した施工になると良いのですが・・。

鵜戸神宮 パノラマ 1
〜 鵜戸神宮 パノラマ 1 〜



鵜戸神宮 パノラマ 2
〜 鵜戸神宮 パノラマ 2 〜



鵜戸神宮 パノラマ 3
〜 鵜戸神宮 パノラマ 3 〜
続きを読む>>

日南市宮浦の国道220号 片側交互通行継続中

Posted morimori / 2017.10.01 Sunday / 23:50


今年、6月、大雨で地盤がゆるみ、日南市宮浦の国道220号で、法面が高さ100m幅100mにわたり崩壊、夜を徹した復旧工事により、6月28日より片側交互通行で解放されました。

 過去に書いた記事参照

現在の崩落現場付近の様子

法面の崩落対策等含め、完全復旧までには、そうとう時間を要するようで、現在も工事中で片側交互通行継続中です。
車載カメラの画像をご紹介

日南市宮浦の国道220号 崩落現場 片側交互通行
続きを読む>>

台風18号の高波で押し寄せた流木等で悲惨な青島海岸

Posted morimori / 2017.09.20 Wednesday / 20:05


【 追記情報 】その後、10月29日、台風22号で流木が押し寄せ、再び海岸を埋め尽くしたようです。

青島海岸は、台風18号による高波の影響で、流れ着いた、木の幹、小枝、枯草、加えてゴミなどで覆いつくされておりました。

青島参道や、青島ビーチ付近については、流木以外は拾い集め撤去したようで、流木のみとなっておりました。

流木等で悲惨な状態に・・青島海岸
〜 青島ビーチパーク前付近 〜

漂着した流木や草などは、青島神社参道から北約1Kmまでに集中、多い所では、草、小枝など中心に高さ約1m近くの台地を形成、堆積しておりました。

秋の観光シーズンを迎えている青島。
迅速な対応が待たれるところです。
 
続きを読む>>

日本のひなた宮崎県
PAGE TOP