山中神社夜神楽祭(高千穂の夜神楽 尾狩神楽) 舞入れ
Posted morimori / 2018.01.20 Saturday / 23:50
【 追記 】別途、写真を増やしたWebPageを作成しました。
1920pixの大きな写真も見られます。
➡ 尾狩神楽(全5ページ)
高千穂の夜神楽を見学に出かけました。
今週、高千穂町では、以下の二か所で神楽が奉納されております。
田原(広福) 下田原 下田原公民館
向山(山中) 尾狩 甲斐勲様宅
当方は、民家で奉納される、向山の山中神社夜神楽祭(地区名で、「尾狩神楽」とも呼ばれるようです。)の方に、「一夜の氏子」として参加させていただきました。
「山中神社夜神楽祭」は、尾狩地区(尾峰・狩底)と、乙草地区の氏子によって行われております。
今回掲載したのは、山中神社での写真 〜 今年の神楽宿である「甲斐勲様宅」までの写真です。
日之影に近いので、「座張り」など岩井川神社神楽などと同じ番付があったり、他の集落で舞われる「御神体の舞」がなく、田植神楽、杵の舞、箕舞など、宮崎市・日南市など平野部の春の作祈祷神楽で見かけるような番付があったり、興味深い内容でした。私の神楽関連の愛読書「宮崎の神楽 祈りの原質・その伝承と継承 / 山口保明著」でも、山中神社神楽の田植神楽、杵の舞、箕舞などについてふれており、おそらくは平地作神楽の番付を取り入れたものでしょう。と記載されておりました。
夕食、夜食、カッポ酒(焼酎)など、感謝。
リピーターの鹿児島の方にいろいろ教えてもったり、中之又や狭野でお会いした神楽好きの方々とも偶然再会して話が盛り上がったりと、神楽もさることながら、集った皆さまにも感謝。
全番付撮りましたので、整理の上、別途Webページを作成予定です。
〜 山中神社夜神楽祭 山中神社にて 〜
山中神社の御祭神 山中様は、江戸末期にこの地で暮らした修験者です。
山中様として祭祀されている正面の石像は、右手に錫杖(しゃくじょう)、左手に法螺貝(ほらがい)を持った山伏像です。
〜 山中神社夜神楽祭 山中神社にて 〜
神楽でストロボは、周りの迷惑なので、可能な限り使わない主義
結構暗くなってまして・・ シャッタースピード 1/15 キビシイ!
そのまま撮っても、ぶれますので、意図的に流し撮りで撮ってみました。
〜 山中神社夜神楽祭 山中神社にて 〜