日々ブログ MORIMORI @宮崎県

高解像(1920pix幅)写真を交え 宮崎県観光/情報などを中心に紹介

【当サイト内検索・画像検索含む】

FB・twitter フォロー / Youtubeチャンネル登録お願いします(^^)

最新20記事リスト表示

日南市油津港に、2017年初めての大型クルーズ船「クァンタム・オブ・ザ・シーズ」寄港

Posted morimori / 2017.01.07 Saturday / 23:19


1月6日、日南市油津港に、今年初めてとなる外国クルーズ船「クァンタム・オブ・ザ・シーズ」が寄港したようです。
(6日は、天候があまり良くなかったようで、せっかくの宮崎寄港、残念でした。)

大型クルーズ船・「クァンタム・オブ・ザ・シーズ」日南市油津港にて
〜 「クァンタム・オブ・ザ・シーズ」2016年 日南市油津港にて 〜


「クァンタム・オブ・ザ・シーズ」は外国クルーズ船社 Royal Caribbean International(ロイヤル・カリビアン・インターナショナル社)本社:アメリカ が運行するアジア最大級の大型クルーズ船。
16万8666トン、全長348m、総乗客定員4,905人、乗組員数1,500人。

昨年5月、油津寄港時に見ましたが、まるで大きなマンションが海に浮かんでるかのうようでした。
待機する大型観光バス110台、なにもかも桁違い、そのスケールに驚かされました。

大型クルーズ船・「クァンタム・オブ・ザ・シーズ」日南市油津港にて

大型クルーズ船・「クァンタム・オブ・ザ・シーズ」日南市油津港にて

 昨年撮影した際のレポート

昨年(2016年)、油津港のクルーズ船寄港は、内外併せて22隻(海外クルーズ船は15隻)と、前年の9隻(同5隻)から大幅に増えた。
今年も同港は寄港数増を目指しており、クルーズ船による地域活性化に期待を高めているとのこと。

MRTニュースによると、日南市の話として
観光客が直接日南市で消費する金額は、大型クルーズ船1隻あたり約4000万円で、外国からの大型クルーズ船による去年1年間の消費額は、あわせて約6億8000万円に上るということ。
今年は、いまのところ去年と同じ22隻の寄港が予定されているとのこと。
続きを読む>>

ペンタックス PC35AFM DATE オートロン2・写ルンですHi(ハイ)  

Posted morimori / 2017.01.06 Friday / 23:25


押入れの中で探し物をしてたら、懐かしいカメラが出てきた。

PENTAX(ペンタックス)オートロン2 PC35AFM DATE

良く使っていた、レンズシャッターカメラ。30年以上前のものです。 

コンパクトカメラにAFが一般的に登載され始めた頃のものだったかと。
フィルムのDXシステム規格による、ISO感度自動読み取りを国内で初めて取り入れた機種でもあります。

発売年月日:1984年6月
当時の定価:48,000円

物価を考えると、コンパクトカメラにしては結構なお値段だったんですね。

PENTAX(ペンタックス)PC35AFM DATE 1

PENTAX(ペンタックス)PC35AFM DATE 2
 
続きを読む>>

椎葉村ロケの映画「しゃぼん玉」3月公開

Posted morimori / 2017.01.05 Thursday / 07:05


「しゃぼん玉」予告編より

椎葉村が舞台の、直木賞作家「乃南アサ」のベストセラー小説「しゃぼん玉」が映画化され、3月4日より公開されます。

宮崎県内の上映館
 延岡シネマ
 セントラルシネマ宮崎
 宮崎キネマ館
 シネポート都城 

脚本・監督:東伸児
撮影:宮本亘
音楽:奈良悠樹
主演:林遣都 市原悦子 藤井美菜 相島一之 綿引勝彦 他

主題歌は、宮崎出身の秦基博「アイ(弾き語りVersion)」


予告編がYoutubeで公開されております。

映画「しゃぼん玉」予告編(Youtube)

「しゃぼん玉」予告編
〜 映画「しゃぼん玉」予告編 〜


多くの方が映画を観て、椎葉村にに興味を抱いて、足を運んでくれると良いですね。
続きを読む>>

日本のひなた宮崎県
PAGE TOP