宮崎県警レーザー式「移動式オービス」導入、東九州道でも?
Posted morimori / 2019.01.28 Monday / 22:43
昨年、宮崎県警は、通学路など狭い道など、さまざまな道路に設置できる移動式の速度違反自動取締装置1台の導入のため、1080万円を2018年度当初予算案に計上した。といった報道がありましたが、先日、その「移動式オービス」が、導入され、1月25日朝、宮崎市の本郷小学校の通学路で「移動式オービス」を使った取り締まりが初めて行われたようです。
「移動式オービス」は、速度違反を検知するとナンバープレートや運転手を撮影。その後、違反した本人に連絡される仕組みで、狭い道での取り締まりが可能になります。
「移動式オービス」は、高さ50センチ、幅25センチ、奥行き40センチの箱形。中に車の速度を検知する装置や、撮影用のカメラが入っており、三脚の上に備え付ける。速度違反を確認すると、自動でナンバーや運転手の写真を撮影し、後日運転手に対し違反通知を届ける。
15分程度で設置出来、場所もとらない為、少人数で運用できる上、従来難しかった停車スペースを確保できない狭い道路でも取り締まりが可能。
レーダーなどの電波式と違い、運用時の法的届け出も不要とか。
レーザーを使用している為、市販のレーダー探知機では事前察知不能。
宮崎日日新聞には、
今後は県内各地の生活道のほか、片側1車線の東九州道などでも使用する。2019年度には新たに1機を導入する予定で、同課の鍋倉幸彦理事官は「いつどこで取り締まりをしているか分からないという緊張感をドライバーが持つことで、事故の抑止につながる」と期待を込める。
とありました。
〜 宮崎西IC〜西都IC 〜
東九州道の70Km制限道路を120Kmとかで走行すると、50Kオーバー 12点減点、即90日免停です。
ある日、警察から通知が来ない様・・。
速度厳守、安全運転を心がけましょう。