日々ブログ MORIMORI @宮崎県

高解像(1920pix幅)写真を交え 宮崎県観光/情報などを中心に紹介

【当サイト内検索・画像検索含む】

FB・twitter フォロー / Youtubeチャンネル登録お願いします(^^)

最新20記事リスト表示

みやはく(宮崎県総合博物館)民家園 椎葉の民家で「ミツバツツジ」

Posted morimori / 2024.04.02 Tuesday / 23:22


宮崎市内の桜が見頃になると、宮崎県総合博物園の民家園、そして宮崎神宮流鏑馬馬場の桜を良く見に行きます。
今年は4月1日に訪ねました。
民家園内の桜は、散り気味であまり咲いておりませんでした。
流鏑馬馬場の桜は次回の記事で紹介します。
(※4月3日に予定されていた 宮崎神宮の「神事 流鏑馬」は中止になりました。)

民家園 椎葉の民家で「ミツバツツジ」

4月1日午前 家の中から撮影した。
営業時間内でしたら、民家園は自由に見学出来ます。

宮崎県総合博物館 民家園 椎葉の民家にて
宮崎県総合博物館 民家園 椎葉の民家にて


宮崎県総合博物館 民家園 椎葉の民家にて
宮崎県総合博物館 民家園 椎葉の民家にて


宮崎県総合博物館 民家園 椎葉の民家にて
宮崎県総合博物館 民家園 椎葉の民家にて
続きを読む>>

宮崎市 高岡町 天ケ城公園の桜 満開(桜1200本・ツツジ5万本)

Posted morimori / 2024.04.01 Monday / 23:54


天ケ城と桜
天ケ城と桜


桜の開花時期、この時期は天気予報をチェックしつつ、どこに行くか検討してます。
今日は、この辺りも快晴のようでしたので、宮崎市市内の桜 宮崎神宮 流鏑馬馬場の桜(4/3の流鏑馬は雨天中止とのことです)、お隣の県総合博物館民家園のミツバツツジなどを撮影後、高岡町にある、桜とツツジの名所「天ケ城公園」に久々(5年ぶりに)出かけてきました。
天ケ城公園では、約1200本の桜、約5万本のツツジが咲き誇る宮崎市一番の桜の名所です。

桜の開花が早い年は桜とツツジのコラボは実現しないのですが、桜(ソメイヨシノ)は今、まさに満開、クルメツツジ(イマショウジョウ)も多くが開花しており、今年は両者のコラボを見る事が出来ました。

「天ケ城」の一番の見どころ撮りどころは、駐車場までの登りのワインディングロード沿いに展開される桜だろうと思っています。
この日も、ひっ切り無しに車が往来しておりました。
前日の休日、や、この日も夜桜見物で、このルートは渋滞したようです。
日曜日は県道分岐から1時間かかった方もいらしたようで「X」に書かれておりました。
総じて急坂の登坂なので、渋滞の運転は辛そうです。

丁度、お昼時だったので駐車場もほぼ満車でした。
なんとか駐車出来、まずは徒歩で来た道を降りて道路沿いの桜を撮影した。
赤い色の花は「ハナモモ」の花です。

天ケ城公園への桜のワインディングロード
天ケ城公園への桜のワインディングロード

天ケ城公園への桜のワインディングロード
天ケ城公園への桜のワインディングロード

ハナモモとソメイヨシノ
ハナモモとソメイヨシノ

次は、クルメツツジ(品種:イマショウジョウ)と桜のコラボの撮影。

クルメツツジ(イマショウジョウ)と桜
クルメツツジ(イマショウジョウ)と桜

次は、天守閣をいれて・・ 
気付くと毎回同じような写真をとっているような・・・マンネリ進歩が無いのであった(笑)
今日の時点で、満開でしたが、風が吹くと 早く咲いたものでしょう 花吹雪も見られた。

クルメツツジ(イマショウジョウ)と天ケ城
クルメツツジ(イマショウジョウ)と天ケ城
続きを読む>>

花立公園で「花立花見神楽」(郷原神社の神楽)を見学

Posted morimori / 2024.03.31 Sunday / 23:36


この記事は、前回記載した 「花立公園」で桜がほぼ満開見頃の続きです。

3月30日(土) 桜が見頃となった、日南市花立公園で「花立花見神楽」が披露されました。
「花立花見神楽」は、郷原(ごうのはら)神社神楽の保存会が毎年、桜のこの時期に開催しおります。

10:00から神事の後、披露された番付は、奉仕者舞 鯛釣り 御酒上げ 鬼神 鉾舞い みどり 直舞い など郷原神社の舞に加え、高千穂神楽の「御神体」なども取り入れておりました。
伝承のみだけにこだわらず「かまけ」の面白さを取り入れたものだと思います。

花立花見神楽 舞庭
花立花見神楽 舞庭


花立花見神楽 奉仕者舞い
花立花見神楽 奉仕者舞い


花立花見神楽 御酒上げ(ごすいあげ)
花立花見神楽 御酒上げ(ごすいあげ)


花立花見神楽 御酒上げ(ごすいあげ)
花立花見神楽 御酒上げ(ごすいあげ)
続きを読む>>

日本のひなた宮崎県
PAGE TOP