日々ブログ MORIMORI @宮崎県

高解像(1920pix幅)写真を交え 宮崎県観光/情報などを中心に紹介

【当サイト内検索・画像検索含む】

FB・twitter フォロー / Youtubeチャンネル登録お願いします(^^)

最新20記事リスト表示

水俣病を題材とした映画『MINAMATA (ミナマタ) 』の予告編公開

Posted morimori / 2020.10.09 Friday / 23:59


【 2021/4/22 追記 】映画『MINAMATA(原題)』が、9月に公開されることが決定したようです。

水俣病の惨禍を世界に伝えた、アメリカ人写真家 ユージン・スミスさんを ジョニー・デップが演じた、水俣病を題材とした映画『ミナマタ』の予告編が公開されました。
 

MINAMATA (2020) International Trailer




上記、オリジナルが消えたみたいなので以下を後日追加した。





今回公開された予告編では、水俣病の取材をしてほしいと依頼を受けたところからはじまる。
水俣病の患者や家族たちの暮らしや闘いを記録し続けたところが描かれており、なかには、ユージンが水俣病の患者と原因となった会社側との交渉を撮影中に暴行にあったシーンも予告編で映し出されている。

上記は、ジョニー・デップ主演『ミナマタ』の予告が公開、水俣病との闘いの記録がここにより引用

「ネイティブ・アメリカンたちは写真を信じる。写真は映るものの魂を捉えるからだ。しかし写真は、時として撮る者の魂をも奪う」
「撮りたい写真に集中しろ。語りたいことに集中するんだ」

予告編はユージンの力強い言葉とまなざしで締めくくられる。

TheRIVERより引用

Minamata new clip official from Berlin Film Festival 2020 - 2/3

映画『ミナマタ』、ベルリン映画祭でワールドプレミア2020年2月23日 (AFPBB News)






フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』へリンク
ユージン・スミス 水俣病 チッソ
続きを読む>>

日曜劇場「半沢直樹」|「女性自身」で 阿波岐原 みそぎ御殿

Posted morimori / 2020.09.20 Sunday / 23:44


日曜劇場「半沢直樹」(新シリーズ)見てますか? 
普段、テレビはニュース位しか見てない私が見ている位だから、視聴率もきっと良いんだろうなー(^^)

半沢直樹


「半沢直樹」は、池井戸氏の小説「ロスジェネの逆襲」「銀翼のイカロス」が原作。
主演は宮崎市出身の「堺雅人さん」
ちなみに堺雅人さんは、宮崎市立国富小学校〜宮崎大学教育文化学部附属中学校・宮崎県立宮崎南高等学校を経て、早稲田大学第一文学部中国文学専修へ進学(後に中退) その後、劇団に入った。

「半沢直樹」は、いよいよ来週(9月27日(日)夜9時から15分拡大SP)で最終回です。

このドラマの見どころは、
悪を暴く、やられたらやり返す、痛快ドラマ 
大袈裟すぎるとも思える、各役者の顔演技(笑)
飽きさせない、「ジェットコースタームービー

池井戸潤さんの小説は、ホープ自動車のリコール隠しをテーマにした「空飛ぶタイヤ」で知りました。
池井戸氏は、元三菱銀行に勤務していただけあって、銀行マンを視点にした小説にリアリティーを感じさせます。
 映画化された際、書いた「空飛ぶタイヤ」話題

今なら今回の「半沢直樹」(新シリーズ)をネットで見られます。

日曜劇場「半沢直樹」は、期間限定ですが、今ならネットでもこれまでの放送を一気に見る事が出来ます。
半沢直樹

 Tver 
 TBSフリー

【 追記 】
TBS日曜劇場「半沢直樹」の最終回(第10話)の平均世帯視聴率は32.7%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったようです。
  
続きを読む>>

9月3日(木)NHK「所さん!大変ですよ」で「埴輪」話題 宮崎県も

Posted morimori / 2020.09.03 Thursday / 07:49


今日、9月3日(木)の NHK「所さん!大変ですよ」では、「埴輪」の話題の様で、宮崎も紹介されるようです。

└|∵|┐ └|∵|┘ ┌|∵|┘

新婚旅行のメッカと言われた時代に遡り、埴輪の謎に迫るとか・・・。

NHKの番組紹介サイトを見たところ、宮崎空港近くの道路の中央分離帯にある埴輪とか

NHK「所さん!大変ですよ」番組サイトより
NHK「所さん!大変ですよ」番組サイトより


平和台公園の「はにわ園」とか、(おそらく女性は、埴輪を寄贈された「本部マサさん」(1907-1991)だろうと思います。)などの映像がありました。

NHK「所さん!大変ですよ」番組サイトより
NHK「所さん!大変ですよ」番組サイトより


本部マサさんについては以下参照してください。
 みやざきの101人 本部マサ

番組の放送日時など

所さん!大変ですよ「はに丸もビックリ 埴輪に魅了される人々」

9月3日(木) NHK総合 午後7:30〜午後7:57(27分)
(再)9月9日(水) NHK総合 午後11:45〜午前0:12(27分)

https://www.nhk.jp/p/taihentokoro/ts/5RG1V58XZQ/episode/te/MV5QRRNMZ4/
東京国立博物館から不思議な情報が飛び込んできた。かつて古墳に並べられた「埴輪」が最近、若い女子の間で大人気だというのだ。
理由は、埴輪が持つ神秘性と、かわいらしい表情。家に自作の埴輪を100体以上飾る「埴輪女子」まで!さらに取材を進めると、埴輪界のスターとよばれる「踊る埴輪」が実は踊っていないという衝撃の研究結果が飛び込んできた。
「おーい!はに丸」もビックリ。あなたの知らない埴輪ワールド!
続きを読む>>

日本のひなた宮崎県
PAGE TOP