日々ブログ MORIMORI @宮崎県

高解像(1920pix幅)写真を交え 宮崎県観光/情報などを中心に紹介

【当サイト内検索・画像検索含む】

FB・twitter フォロー / Youtubeチャンネル登録お願いします(^^)

最新20記事リスト表示

神楽フェスティバル 2021年7月10日(土)メディキット県民文化センターで開催

Posted morimori / 2021.03.01 Monday / 23:22


【 追記 】その後、続編の記事を書いたので、最新情報は以下のリンクをご覧ください。
 「国文祭・芸文祭みやざき2020」神楽フェスティバル 7月10日



「国文祭・芸文祭みやざき2020」のフォーカスプログラムとして、県内外の神楽団体を招待し、伝統芸能としての神楽の魅力や価値を県内外へ広く発信することを目的として「神楽フェスティバル」が開催される予定です。

日程:2021年7月10日(土)13:00〜18:00(予定)
場所:メディキット県民文化センターイベントホール(宮崎市)
出演:
  • 雅楽:奈良県天理大学雅楽部・おやさと雅楽会による雅楽公演
  • 宮崎県内の神楽
    ・新田神楽 新田神楽保存会 (新富町)
    ・村所神楽 村所神楽保存会(西米良神楽) (西米良村)
    ・戸下神楽 戸下神楽保存会(諸塚神楽)(諸塚村)
    ・日之影神楽 宮水神楽保存会(日之影町)
  • 県外の神楽
    ・江戸の里神楽(東京都 松本社中)


今回掲載した写真は、神楽を舞うところ(御神屋などと称される)の様子がわかる写真を掲載しました。

新田にゅうた神楽(新富町)

(県指定無形民俗文化財)
新田神楽(新富町)は保存会は一つだけなので、出演するのは新田神楽保存会と思います。

新田(にゅうた)神楽 新富町
新田(にゅうた)神楽 新富町

当サイト内関連ページ
 新田神楽

西米良神楽(西米良村)

(県指定無形民俗文化財)
西米良神楽(西米良村)に関しては3つの保存会(村所神楽・小川神樂・越野尾神楽)があります。

今回の公演は「村所神楽」との事です。

村所神樂

西米良神楽(村所神楽・村所八幡神社)
西米良神楽(村所神楽・村所八幡神社)

当サイト内関連ページ
 村所神楽

小川神楽

西米良神楽(小川神楽・米良神社)
西米良神楽(小川神楽・米良神社)

当サイト内関連ページ
 小川神楽

越野尾神楽

西米良神楽(越野尾神楽・児原稲荷神社)
西米良神楽(越野尾神楽・児原稲荷神社)

当サイト内関連ページ
 越野尾神楽
続きを読む>>

霧島焼酎神社|霧島酒造工場(霧島ファクトリーガーデン)内鎮座

Posted morimori / 2021.02.26 Friday / 23:44


今回の『WE=MIYAZAKI〜6市町合同宿泊モニターツアー』、都城一泊旅行で中立ち寄ったところは・・
 前回書いた御池、都城島津邸の他に、関之尾滝、霧島ファクトリーガーデン、金御岳、お菓子の南香、あ麺ぼう(ラーメン)など。
都城市観光協会のモニターツアーなので、都城観光の代表地でもある「高千穂牧場」も見ておきたかったが時間の都合で今回は断念。
「たちばな天文台」に行きたかったが、夜の営業は休日前だけのようで断念、あらためて行く事にした。

コロナの影響もあり、今の時期、観光地は、どこも空いているのでゆっくり、じっくり見る事が出来る。
ただ、自然景観的には、緑も無く、花もこれからという感じで寂しい時期ですね。

今回は、ランチとベーカリーでのパン購入も兼ねて立ち寄った「霧島ファクトリーガーデン」内の霧島焼酎神社の写真などを紹介。

霧島焼酎神社(霧島ファクトリーガーデン内に鎮座)

事業所などでは、敷地内に神様の祠を建て祀ってあるところが多いですが、立派な「霧島焼酎神社」が鎮座しております。

霧島焼酎神社(霧島ファクトリーガーデン内)
霧島焼酎神社(霧島ファクトリーガーデン内)


御祭神:天饒石国饒石天津日高彦火瓊瓊杵尊あめにぎしくににぎしあまつひこひこほのににぎのみこと
公式サイトによれば・・

大正時代、霧島酒造創業者である江夏吉助が "焼酎づくりに励み、生業ができることは霧島山系の自然の賜物" と感謝し、1933(昭和8)年に「霧島」の名称を商標登録しました。
その頃に、吉助は霧島神宮から分霊をうけ、霧島酒造創業の地である都城市下川東の本社内に祭壇を祀ったことが霧島焼酎神社の始まりです。
多くの人に知っていただきたいと、霧島神宮の承諾を得て、2014(平成25)年4月に霧島ファクトリーガーデン内に遷座しました。
御利益は、 「健康長寿」「商売繁盛」「縁結び」。
との事。


詳しいご由緒は以下を拡大してご覧ください。

霧島焼酎神社ご由緒(霧島ファクトリーガーデン内)
霧島焼酎神社ご由緒


天饒石国饒石天津日高彦火瓊瓊杵尊
ふりがなを付けた方が良いのではないでしょうか?
あめにぎしくににぎしあまつひこひこほのににぎのみこと です。

神話好きな方は瓊瓊杵尊の文字で「ニニギノミコト」である事はわかると思いますが、おそらく読めない方も多いのではないでしょうかね。
続きを読む>>

そろそろ春神楽の時期なのですが・・昨年(令和二年)潮嶽神楽

Posted morimori / 2021.02.04 Thursday / 23:44


 宮崎市や日南市など平野部の神楽は、春(2月11日〜5月頃にかけ)お昼に奉納され、春神楽・作神楽・作祈祷神楽とも呼ばれます。

例年、2月11日(建国記念の日)、日南市北郷町鎮座、潮嶽うしおだけ神社の春大祭で奉納される「潮嶽神楽」が、春神楽のスタートとなるのですが・・
おそらく、今年の神楽奉納は無いものと思われます。

2月7日までで宮崎県独自の緊急事態宣言は解除されそうな動きですが、多くの方が集うような神楽は今後しばらくは、開催が難しいのだろうと思います。

今回掲載した写真は昨年の潮嶽神楽で撮影したものです。
いつもは一眼で撮ってますが、昼間なのでコンデジ(リコーGR)で撮りました。
ズーム機能なしのスナップカメラなので足がズーム(^^;)

昨年の見学レポートは、facebookpageの方に掲示しておりますので、下記も併せてご覧ください。

  facebookpage

令和二年 潮嶽神社(春大祭にて)
令和二年 潮嶽神社(春大祭にて)


令和二年 潮嶽神社(春大祭にて)
令和二年 潮嶽神社(春大祭にて)


令和二年 潮嶽神社(春大祭にて)
令和二年 潮嶽神社(春大祭にて)


令和二年 潮嶽神社(春大祭にて)献饌
令和二年 潮嶽神社(春大祭にて)献饌


令和二年 潮嶽神社 福種おろし
令和二年 潮嶽神社 福種おろし
続きを読む>>

日本のひなた宮崎県
PAGE TOP