南川神楽(諸塚神楽) 1/3 門入れ(かどいれ)〜南川神社
Posted morimori / 2018.02.03 Saturday / 23:14
【 情報追記 】
令和6年度の南川神楽の開催情報です。
諸塚村の諸塚神楽について、南川神楽の開催が決定したようで「諸塚ナビ」で1/5正式発表されました。
南川神楽:南川神楽
日程:令和7年(2025年)2月1日(土)~2日(日)
場所:➡ 中尾集会所(GoogleMap)(南川神楽)
追記おわり
|南川神楽 Page1|Page2|Page3|
先週の戸下神楽に続き、今週も諸塚神楽の「南川神楽(みなみかわかぐら)」を見学。
諸塚神楽は、現在、南川神楽、戸下神楽、桂神楽、三座が伝承されており、近年、以下の日程で奉納されております。
南川神楽
奉納場所: 梅ノ木地区・松原地区・佐礼地区、小払地区、中尾地区 5つの地区の集会所や民家が会場となり、毎年交代で実施されます。奉納日:例年2月第1土・日
戸下神楽
奉納場所:戸下多目的集会所奉納日:例年1月最終土・日
桂神楽
奉納場所:桂神社 諸塚神社奉納日:不定期
今年度(平成29年度)の夜神楽は、南川神楽と戸下神楽が奉納されました。
南川神楽は平安中期の起源と言われ、現在の舞われている番付は日本文化が成熟した江戸時代に出来たものとのこと。
※写真は1920pixに拡大します。

〜 南川神楽 門入れ(かどいれ)〜

〜 南川神楽 門入れ(かどいれ)〜